starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

SEGGER統合開発環境「Embedded Studio」や「Ozone」、J-Linkとシームレスに連携可能なリアルタイム解析ツール「SystemView」がEclipse ThreadXをサポート


ポジティブワン株式会社が、SEGGER Microcontroller GmbHのリアルタイム解析ツール「SystemView」が、Eclipse Foundation管理下の「Eclipse ThreadX」に正式対応したことを発表しました。これにより、開発者はThreadXベースのアプリケーションに対し、正確なタイミング記録と実行トレースを行い、原因分析やデバッグ、性能評価を効率的に行えます。Eclipse ThreadXは、医療機器や自動車産業で広く使用される信頼性の高いRTOSで、オープンソースコミュニティによるカスタマイズや保守が容易です。SystemViewの統合は、タスクの実時間制御、メモリ管理、優先度設定の適正検証、RTOSイベントのカバレッジ確認などを支援し、特にIoT機器開発において、システム品質向上のための重要なツールとなります。

2025年4月7日、東京都渋谷区 - ポジティブワン株式会社(ドイツ・ノルトライン=ヴェストファーレン州モンハイム・アム・ラインに本社を置くSEGGER Microcontroller GmbHの正規VAR代理店)は、が提供するリアルタイム解析ツール「SystemView」において、Eclipse Foundationに移管されたリアルタイムOS「Eclipse ThreadX(旧Azure RTOS ThreadX)」への正式対応を開始したことを発表しました。

これにより、ThreadXベースのアプリケーションに対し、きわめて高精度なタイミング記録と実行トレースを実現できるようになり、開発者は複雑なマルチタスク処理における原因分析、デバッグ、性能評価、最適化を、効率よくかつ直感的に行えるようになります。

■ ThreadXとは:組込み業界で根強く支持されるRTOSの進化形
ThreadXは、長年にわたり信頼性とリアルタイム性に優れたRTOSとして評価され、特に医療機器、自動車、産業機器、IoT端末といったセーフティクリティカルなアプリケーション分野で幅広く採用されてきました。Microsoftが一時保有していたAzure RTOSファミリーの一部であり、現在はオープンソース化されEclipse Foundationの管理下で「Eclipse ThreadX」として再スタートを切っています。

この変化により、ThreadXはより自由度の高いカスタマイズや、オープンコミュニティによる保守・拡張が可能になり、今後も商用・非商用問わず幅広い用途で活用されていくことが期待されています。

■ SystemViewの特長:タイミング解析と実行トレースにおける圧倒的な視認性
SystemViewは、SEGGERが提供するハイパフォーマンスなリアルタイム可視化ツールです。今回のアップデートにより、ThreadXにおける以下の機能が可能になります:

・ ThreadXのすべてのパブリックAPI呼び出しの記録と解析(パラメータ・戻り値・所要時間・コール階層含む)
・ タスク切り替え、優先度変更、割込み発生、メッセージキュー送受信など、OS内部イベントの詳細なトレース
・ 開発者が任意のタイミングでログ、パフォーマンスマーカー、変数値などを送信できるアプリケーションログ機能
・ スレッド間の相互依存性をタイムライン上にビジュアル表示し、ボトルネックや不具合原因を一目で確認可能
・ イベントリスト、タイムライン、タスクプロファイルなど複数視点からのマルチビュー解析

さらに、SystemViewはJ-Linkプローブと接続してリアルタイムでノンストップ記録が可能であり、ターゲットデバイスの挙動を影響を与えることなく観測することができます(RTTベース通信方式)。

■ Eclipse ThreadXとの統合により広がる活用の幅
ThreadXは、きわめて軽量な実行カーネルでありながら、メモリ管理、同期オブジェクト、タイマー、イベントフラグなど堅牢なRTOS機能を提供しています。SystemViewを活用することで、これらの機能がどのように実行されているかをサイクル精度で解析可能となり、以下のような価値を提供します:

・ 実時間制御処理の遅延原因特定
・ メモリリークや無限ループの可視化
・ タスク優先度設定の妥当性検証
・ RTOSイベントのカバレッジ確認

特にIoT機器では、無線通信、センサーデータ処理、UI応答など多様な処理が並列的に実行されるため、タイミングズレや競合がシステム品質に大きく影響します。SystemViewはそれらの**“目に見えない不具合”を可視化する有力なツール**として、多くの開発者に選ばれています。

■ SEGGERの開発ツールチェーンとの統合
SystemViewは、SEGGERの統合開発環境「Embedded Studio」やデバッガ「Ozone」、J-Linkプローブとシームレスに連携することで、デバッグ~解析~最適化までの一貫した開発サイクルを実現。
これにより、開発効率・製品品質・検証工数のすべてを大幅に改善することが可能です。

【SEGGER Microcontroller GmbHについて】
SEGGER Microcontroller GmbHは、組み込みシステム向けのソフトウェア、ハードウェア、および開発ツールのフルレンジを提供するサプライヤーです。同社は、柔軟で使いやすいツールとコンポーネントを通じて、開発プロセス全体をサポートしています。また、IoTやエッジコンピューティングの成長に伴い、セキュアな通信とデータ保護のための包括的なセキュリティソリューションを提供し、業界のニーズに応えています。1992年の設立以来、SEGGERは組み込みシステムの分野で確固たる地位を築いています。本社はドイツ・モンハイムに位置しています。

【ポジティブワン株式会社について】
社名 ポジティブワン株式会社(POSITIVE ONE CORPORATION)
〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1-12-1 渋谷マークシティ・ウエスト22F

URL http://www.positive-one.com
SoM製品関係:https://www.chinchillasmart.com

ポジティブワン株式会社は、最先端技術と時代を先読みしたエンベデッドソリューションをご提供します。そのために海外の有力な最先端技術会社と提携し、多様化する仕様に対応できるOEMハードウエアや世界標準ISOなどに準拠する品質向上のためのツールをご提供します。さらに、システムコンサルティング、エンベデッドからPC、スマートフォン、サーバーを含んだハードウエアからソフトウエアまでのシステム受託開発など、皆様のプロジェクト成功のためのご支援をいたします。

【本件に関するお問い合わせ先】
ポジティブワン株式会社
メールアドレス:poc_sales@positive-one.com
TEL:03-3256-3933 FAX:03-4360-5301



【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000317673&id=bodyimage1



配信元企業:ポジティブワン株式会社
プレスリリース詳細へ

ドリームニューストップへ
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    おすすめ
    1. Tracealyzer 4.9.0:ThreadX向けサポート強化 - 高効率タスクスケジューリングと低メモリ消費を実現するリアルタイムOSに最適なトレース解析機能を提供し、組み込みシステム開発を加速

    2. SEGGER、SystemViewにマルチコア対応を追加 - 組み込みシステムのリアルタイム解析がさらに進化~マルチコアシステムのデバッグとパフォーマンス最適化を強力に支援~

    3. SEGGER SystemViewがアナログ・デバイセズ社の一部超低消費電力マイコン向けに無償提供開始

    4. Tracealyzerバージョン4.9.0リリース:SafeRTOS向けサポートを強化し、セイフティクリティカルなシステムデバッグ効率と信頼性を向上

    5. マルチコア・トレース、FreeRTOS 11とTI AM62xにおけるSMPに対するリアルタイムデータの解析能力向上と可視化を実現したPercepio Tracealyzerの販売開始

    6. Tracealyzer v4.10.2リリース - 産業用オートメーション、IoT、医療機器、車載システムでのリアルタイムデータの解析能力向上と可視化を実現

    7. SEGGERのOzoneデバッガー、RISC-Vアプリケーション向けセミホスティングサポートを追加

    8. Tracealyzer4.9.0:LynxOS-178向けセイフティクリティカルサポート- 航空宇宙分野の可視化システムデバッグに最適なプロセスグループ化機能を追加し、リアルタイム解析で開発効率を向上

    9. 日本市場での組み込み開発を加速!SEGGERのツールキットでコンセプトから完成までをサポート

    10. Vector社とPLS社のタイミングバンドルがECUのランタイム解析を簡素化

    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.