
【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000317354&id=bodyimage1】
【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000317354&id=bodyimage2】
当日は、第2回「最新民間宇宙船による宇宙旅行への誘い」と題して、45分の講演を行いました。
講演後、「海外の宇宙船がこんなにも進んでいるとは思ってもみなかった」「日本のロケットが種子島の沖に使い捨てられているとは悲しい。。。」「もっと値段が下がることを期待してます」「今回のクルーズの中でずば抜けて面白くて、学びがあって、一番素晴らしい。この宇宙講演を聴くためだけにクルーズに乗ってもいいくらい」など、たくさんの質問や感想が寄せられました。
【第2回講演概要】
演題 「最新民間宇宙船による宇宙旅行への誘い」
内容 スペースXのクルードラゴンやブルーオリジンのニューシェパードなどのロケット型宇宙船、ヴァージンギャラクティックの飛行機型宇宙船ユニティ、スペースパースペクティブの気球型宇宙船ネプチューンなど、世界の最新の民間宇宙船による宇宙旅行をご紹介します!
講師 株式会社ASTRAX 代表取締役 民間宇宙飛行士 TAICHI(山崎大地)
日時 2025年3月24日(月) 16時30分~17時15分
場所 クルーズ船バイキング・エデン船内「ザ・スター・シアター」
対象 乗船者
■講演スケジュール
第1回(3/23 16:00-) 地球の成り立ち、そして宇宙旅行時代の到来
第2回(3/24 16:30-) 最新民間宇宙船による宇宙旅行への誘い
第3回(3/27 16:00-) 新たな天動説から地動説へ(宇宙は無重力じゃない!)
第4回(3/28 16:00-) 太陽系経済圏構築計画(宇宙葬や月の土地の利用も)
ASTRAXでは、対面・オンラインに関わらず、学校や塾などの教育機関をはじめ、企業・団体、自治体などからの宇宙教育講座や講演の依頼を随時受け付けています。
また、テーマについても、今回のように宇宙旅行や宇宙ビジネスだけでなく、夢の実現思考法、うつ病やいじめの悩みの克服、男女共同参画関連など、さまざまなテーマで講演や講座を行っており、皆様から大変好評をいただいています。
ご依頼のご相談につきましては、お気軽にご連絡ください。
講演やイベントなどの依頼の詳細については、以下のリンクをご参照ください。
https://www.astrax-lecture.space
『宇宙といえばASTRAX!』
ASTRAXは、今後も人類全体の経済圏(生活圏)を宇宙に拡大させるとともに、地球上の平和と生活環境の改善や向上を目指し、民間の力で様々な宇宙サービスを提供してまいります。
【ASTRAX会社概要】
会社名:株式会社ASTRAX
代表者:代表取締役・民間宇宙飛行士 TAICHI(山崎大地)
所在地:神奈川県鎌倉市
URL:https://astrax.space
事業内容:民間宇宙開拓事業全般及び宇宙サービスプラットフォームの提供
【本件に関するお問い合わせ】
会社名:株式会社ASTRAX
担当者:CEO秘書・星エリカ
E-Mail:erica.hoshi@astrax.space
配信元企業:株式会社ASTRAX
プレスリリース詳細へ
ドリームニューストップへ