【世界に挑む企業と起業家を表彰!】 グローバル大賞のエントリー受付を開始 ニッポン新事業創出大賞グローバル部門(経済産業大臣賞)及び海外アントレプレナー賞を募集
- 2025年04月01日 10:00:00
- マネー
- Dream News
- コメント
公益社団法人日本ニュービジネス協議会連合会(JNB)と一般社団法人東京ニュービジネス協議会(NBC)は、ベンチャー企業や中小企業の海外進出を奨励する「グローバル大賞」へのエントリーを開始しました。少子高齢化に伴う国内市場の縮小を背景に、海外成長市場をターゲットとする企業の増加を見越し、優れた海外進出を遂げた企業や起業家を表彰します。エントリー期限は2025年5月31日で、表彰式は「グローバル人財フォーラム2025」として同年9月30日に開催されます。
日本では一層、少子高齢化が進み、労働人口・消費人口ともに減少が続いています。
中長期的に見た場合には国内市場だけでなく、海外の成長市場に目を向ける企業が増えてきる一方で、ほとんどの中堅・中小企業は、未だ海外進出に取り組むことができていません。(※1)
そんな中でも果敢に海外事業に取組み、創意工夫をもって成功を収めている知られざるベンチャー・中小企業や経営者を発掘・表彰し、広く世間に広報することで、ベンチャー・中小企業の海外進出を奨励する機運を高めます。
◆表彰内容
【ニッポン新事業創出大賞 グローバル部門】主催:(公社)日本ニュービジネス協議会連合会(略称:JNB)
・優れた海外進出を実践され成功している中小企業を表彰します
海外で事業展開しており、革新性や独自性、優位性により新たな付加価値を創出すると共に、
技術やノウハウ等において他社とは差別化された特徴がある企業に授与されます。
最優秀賞1社(経済産業大臣賞予定・JNB会長賞)優秀賞1社(JNB会長賞)特別賞(JNB会長賞)
【海外アントレプレナー賞】 主催:(一社)東京ニュービジネス協議会(略称:東京NBC)
・海外において優れた起業をされた起業家を表彰します
海外において独自のモデルを持ち、他社の模範となる日本人起業家に授与されます。
最優秀賞1名(東京NBC会長賞) 優秀賞1名(東京NBC会長賞) 特別賞(東京NBC会長賞)
◆審査委員(敬称略)
委員長 東出 浩教 早稲田大学ビジネススクール/早稲田大学大学院商学研究科 教授
委員 石井 芳明 (独)中小企業基盤整備機構 創業・ベンチャー支援部長
委員 波多野 麻美 (株)ハタノシステム 代表取締役専務
委員 深沢 栄治 (株)光・彩 代表取締役社長CEO(東京NBC副会長)
委員 湯川 智子 (株)サピエント/(株)CO2資源化研究所 代表取締役社長/取締役副社長
◆募集対象
・海外事業を展開している企業、LLP、NPO等 またはその経営者・代表
・海外事業を開始後3年以上経過した未上場企業 またはその経営者・代表
◆審査基準
・海外事業を開始後3年以上経過した未上場企業
・過去3期で海外事業規模が拡大
・革新性、独自性、優位性があり、新たな付加価値を創出
・技術、技能、ノウハウにおける他社との差別化、特徴化
・海外人材の育成や活用
・財務の健全性等
※上記募集基準をすべて満たしていない場合でも、特に優れた項目には評価を行います。
◆審査方法 ・第1次審査 書類審査 ・第2次審査 書類審査
◆応募方法
1. 応募フォームのデータ提出
下記の(1)Googleフォームまたは(2)Excelの応募用紙に必要事項を記入しご応募ください。
*第1次審査用応募フォーム(7項目記入するだけの、簡易版です)
・Googleフォーム https://forms.gle/Ki3udEqkE11sR6ez5
・Excelデータダウンロード https://www.nbc-world.net/honors/global/g2025
必要事項を入力した応募フォームを下記アドレスへ2025年 5月 31日(土)必着にて提出してください。
データ提出先:mail@nbc-world.or.jp
1次審査結果は審査通過企業様へ2次審査のご案内と共に発表致します。
2. 1次審査通過された場合の必要書類の提出
・直近3期分の、決算書(貸借対照表・損益計算書)又は事業収支報告書ほか
※設立後3期に満たない場合は、2期若しくは1期でも応募可。
・当該事業・活動等 に関する新聞・雑誌等での紹介記事
・会社、団体等の活動に関する案内パンフレット類
上記書類を指定する住所まで、ご郵送またはメールにて送付してください
◆表彰式 2025年9月30日(火) 「グローバル人財フォーラム2025」
【会場:オルクドール・サロン日本橋】にて発表
■ 本件に関するお問い合わせ/取材申込
一般社団法人東京ニュービジネス協議会
担当: 舘山
Mail: tateyama@nbc-world.or.jp
Tel:03-3584-6080(直通)
■東京ニュービジネス協議会概要
一般社団法人東京ニュービジネス協議会(略称;NBC)は、ニュービジネス振興の為の「政策提言」、ニュービジネスに関する様々な「研究・情報提供」、ニュービジネスの起業家の育成・発掘の「支援事業」、会員企業の経営強化や経営者相互の研鑽のための「委員会・研究部会」を行っている経営者団体です。1985年9月にニュービジネスの進行に寄与する我が国初の公益法人として、社団法人ニュービジネス協議会が設立され、業種業態を横断し、産業構造の変化に即応する切り札の役割を担って参りました。公益法人改革に伴い一般社団法人に移行し、「東京ニュービジネス協議会」に名称変更し今日に至ります。
団体名:一般社団法人東京ニュービジネス協議会
設立:1985年9月
代表者:青木正之
所在地:東京都港区赤坂一丁目11-28 JMFビル赤坂01 7F
URL:http://www.nbc-world.net/
※1 中小企業の海外展開に関する調査(2024 年)アンケート調査報告書(独立行政法人 中小企業基盤整備機構)参照
https://www.smrj.go.jp/research_case/questionnaire/fbrion0000002pjw-att/kaigaitenkai_202403_2_report_C1.pdf
配信元企業:一般社団法人 東京ニュービジネス協議会
プレスリリース詳細へ
ドリームニューストップへ
社民党、比例2.06%で政党要件確保 ラサール石井氏の「名言」弾み
KinKi Kidsの歩み 22日から「DOMOTO」で活動「21日と22日で隣り合わせ」
LADORのヘアオイルで叶える、夏の髪悩みに“香りとサラつや”ケア
【東京V】ベレーザと合同ファン感謝祭 城福監督「ヒステリックを24時間縮めることができた」
【広島】悪夢の逆転サヨナラ負けで3連敗&借金7「自分が受け止めるしかない」新井監督
【ヤクルト】赤羽由紘、3分検証の末の歓喜「気持ち良かった」史上初“サヨナラリプレー弾”
【ヤクルト】赤羽のサヨナラ3ランに大興奮「これだからファンはやめられない」「泣いた」
TOCCA Beautyのフレグランスで夏の私を格上げ♡限定セット登場
変なホテル、アンカー・ジャパンとコラボした「Anker Room」を展開
【巨人】海上保安長官「剛速球」始球式に「納得」「エグい」「ローテ入り」「敬礼が素敵」X騒然
遠野なぎこさん死去 朝ドラ「すずらん」ヒロイン、バラエティーでも活躍 最近は摂食障害など告白
平子理沙、すっぴん自撮りに疑問の声が続出「加工フィルター使ってる」
ガーシー、みちょぱ反論に対抗で大倉士門の再暴露を投下「士門クズ過ぎる」
遠野なぎこさん死去 自宅マンション周辺では異変も 近隣住民が明かす
44歳元グラドル、最新全身写真 圧巻ボディに「可愛い」「素敵」絶賛相次ぐ 夫は人気芸人
死去遠野なぎこさん、MX看板番組「バラダン」で辛口コメ連発の存在感、大谷翔平夫人には嫉妬
再婚した旦那に不倫されてしまった飯島直子(51)衝撃的過ぎる黒歴史が発覚する事態に
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
俳優の遠野なぎこさん死去 自宅で倒れているのを3日に発見
和田アキ子、田久保真紀伊東市長の疑惑めぐり「学歴」に私見 「田中角栄さんは確か…」
遠野なぎこさん死去 朝ドラ「すずらん」ヒロイン、バラエティーでも活躍 最近は摂食障害など告白
ゲーミングPCを買う場所は店舗購入とネット通販どっちがおすすめ?
平子理沙、すっぴん自撮りに疑問の声が続出「加工フィルター使ってる」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
52歳ぶりっこタレントさとう珠緒、入浴ショットを大放出「目のやり場に困ります」「セクシー」
ガーシー、みちょぱ反論に対抗で大倉士門の再暴露を投下「士門クズ過ぎる」
遠野なぎこさん死去 自宅マンション周辺では異変も 近隣住民が明かす
44歳元グラドル、最新全身写真 圧巻ボディに「可愛い」「素敵」絶賛相次ぐ 夫は人気芸人
再婚した旦那に不倫されてしまった飯島直子(51)衝撃的過ぎる黒歴史が発覚する事態に
死去遠野なぎこさん、MX看板番組「バラダン」で辛口コメ連発の存在感、大谷翔平夫人には嫉妬

上場オーナー企業経営者から直接メンタリングが得られるNBCのピッチイベント『第20回 スタートアップ・メンタリング・プログラム(SMP)』 7月15日開催に向けピッチ登壇企業の募集を開始!
「第11回 北海道Business Design & Action Award 2024-2025」参加者募集!参加者全員にAI活用セミナー無料参加券を進呈
NBCのピッチイベント「スタートアップ・メンタリング・プログラム」決勝大会を3月12日に開催
選抜28チームが決定!3月13日・14日に開催する「第11回Japan Business Design & Action Award 2025」の観覧者・応援者を募集
「地域の力 × 女性の力」が世界を変える! NBC青木会長、関西万博で語る“日本経済復活”の鍵
期日迫る!新春特別企画「東北ビジネスコンテスト参加者募集」
締切迫る! (無料) 「海外進出のチャンスをつかむ公的支援の活用方法」グローバル組織づくりセミナー第3回
中小企業向け販路開拓助成事業の申請ウェビナー開催
DXイノベーション大賞2025、エントリー受付開始! ビジネス共創でDXを加速する企業を顕彰
<無料>海外展開を目指す企業必見!グローバル化に向けた組織づくり実践セミナー第1回~第3回開催決定