starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

開催決定!看取りケアを「教える」ための資格認定研修~2025年春・東京~


一般社団法人知識環境研究会が企画する「ターミナルケア指導者養成講座」が、2025年3月15日と16日に東京都立産業貿易センター浜松町館で開催されます。この講座は、医療や福祉分野の専門職を対象に、人生の最終段階のケアに関する総合的な指導者育成を目的としています。参加者は修了後、「ターミナルケア指導者」の資格を得ることができ、職場において実践的な教材を利用する機会が与えられます。講座は感性を重視したワークショップ形式で行われ、受講料は8万円(早期振込で2,000円引)。感染症対策を講じた上での実施予定です。詳細や申込みについては公式サイトにて確認可能。

【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000314753&id=bodyimage1

医療・福祉の専門職向け教育サービスを手がける一般社団法人知識環境研究会(所在地:東京都千代田区、代表理事:神山資将)は、2024年3月の土日連続2日間、東京都内で「ターミナルケア指導者養成講座」を開催いたします。詳細は公式サイト(https://learning.ackk.org/0301/)をご覧ください。


■2025年春期「ターミナルケア指導者養成講座」開催概要

●日時:2025年(令和7年)3月15日(土)・3月16日(日)
※短期集中・2日間連続の講座です。
(1日目10:30~18:00/2日目10:00~16:30)

●会場:東京都立産業貿易センター浜松町館(〒105-0022東京都港区海岸1-7-1、JR「浜松町」駅徒歩5分)

●受講料: 2日間8万円 ※開催1週間前までの銀行振込の場合は2,000円引となります。

●対象: 医療・介護・福祉などの専門職で、ターミナルケアの指導者を目指す方。

●教育陣:(講師)石田和雄 他

●詳細: 公式サイト(https://learning.ackk.org/0301/)をご覧ください。


■ターミナルケア指導者養成講座とは

「ターミナルケア指導者養成講座」は、指導者レベルを到達目標に、人生の最終段階のケア(看取りケア、終末期ケア、ホスピスケア、エンドオブライフケア、グリーフケア等)について総合的に学ぶ短期集中の研修プログラムです。修了者には「ターミナルケア指導者」の資格を認定し、職場に持ち帰って活用できる教材を提供しています。「一人ひとりの人生の最期に寄り添う」という正解のない課題に対し、知識のみではなく感性を磨くことを重視したワークショップ型の教育方法を特徴とします。訪問看護のリーダー層や「看取り介護加算」の担当者など、質の高い看取りを目指す医療・福祉の専門職が共に学んでいます。

2025年春の講座は、状況に応じて必要な感染症対策を講じた上で開催いたします。

*次回以降の開催日程等、最新情報については、公式サイト上のフォーム(https://learning.ackk.org/0301/oshirase.html)よりお問合せください。決まり次第、事務局よりメールにてお知らせいたします。


■修了生アンケートより

◎指導者としてのあり方などを聞けて良かったです。

◎新人に対しての接し方、言葉かけなどの仕方や教える側になった時の新人に求めすぎない考え方などが勉強になりました。また教材では様々な事例をもとに様々な方(在宅・施設勤務)の意見が聞けて役に立ちました。

◎今回の講義で、ケアでできることを考え、コミュニケーションを取れるようにしていけば、自信をもって援助・介助できるようになるのではないかと思いました。

◎単元ごとにワークがあり、各自が悩み、どうするかとの問いに対して、答えはひとつではなく、在宅、施設、また利用者、家族によって答えは変わることを再確認できた。

◎コンフリクト・マネージメント。0か1ではなく、意見のぶつかりを建設的に変えていけるようにマネージメントすることが、指導者として大切であるということ。

◎実際に自分だったら指導者としてどのように声をかけるか考えることで、自身の課題が明確になった。その人がその人らしく、最期まで生き抜くことができるよう、そのためには何ができるのかタイムリーに考え、行動につなげていけるよう、チームの先頭に立って取り組んでいきたいと思った。

◎人生の最期に携われる、生き抜かれた方に寄り添えケアさせて頂ける、ターミナルケアの心の研修。知識だけでなく心を大切にしたいと思います。


■本件に関するお問合せ先

一般社団法人知識環境研究会[教育会]
「ターミナルケア指導者養成講座」事務局

〒101-0044東京都千代田区鍛冶町2-11-22
TEL:03(3252)2472
FAX:03(6779)4703
Email:info@ackk.or.jp
URL:https://learning.ackk.org/0301/

<関連講座>
通信制「実務者研修教員講習会」(厚生労働省指定講習会)
https://learning.ackk.org/kyoinkoshu/
1日完結「医療的ケア教員講習会」(厚生労働省指定講習会)
https://learning.ackk.org/iryotekikea/

<関連団体>
終末期共創科学振興資格認定協議会
https://ctca.jp/

【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000314753&id=bodyimage2



配信元企業:一般社団法人知識環境研究会
プレスリリース詳細へ

ドリームニューストップへ
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.