starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

ついに最終話!~おじいちゃん・おばあちゃんをハッピーにしたい~ 『くまモン×SOMPOケア』コラボ動画第六話「子ども食堂でみんなをハッピーにするモン!」を公開!


SOMPOケア株式会社は、くまモンとのコラボ動画シリーズの最終話「子ども食堂でみんなをハッピーにするモン!」を公開しました。この動画では、くまモンが「SOMPO流 子ども食堂」に参加し、老人や子どもたちと触れ合いながら楽しませる様子が描かれています。また、シリーズを通じてくまモンが体験した介護についての学びや経験が振り返られ、介護の素晴らしさを強調しています。SOMPOケアが運営する子ども食堂は、地域の社会問題解決や介護職の魅力を伝えるために毎月開催されており、今後も子どもたちに介護職への憧れを醸成することを目指しています。

SOMPOケア株式会社(本社:東京都品川区/代表取締役社長 鷲見 隆充、以下、「当社」)は1月31日、くまモンが「おじいちゃん・おばあちゃんをハッピーにしていく」ストーリーのコラボ動画※1 の最終話となる第六話「子ども食堂でみんなをハッピーにするモン!」を、YouTubeのSOMPOケア公式チャンネルで公開しました。
※1『くまモン×SOMPOケア』コラボ企画に関するニュースリリース(2023年8月10日発信)はこちら
https://www.sompocare.com/uploads/2023/08/news_0810.pdf

【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000313923&id=bodyimage1

第六話はこちら
https://youtu.be/HCDrwZAMF74

1.『くまモン×SOMPOケア』コラボ動画 第六話の概要
『くまモン×SOMPOケア』コラボ動画は、「おじいちゃん・おばあちゃんを笑顔にしたい」と想うくまモンが、当社の中で介護について学び、さまざまな経験をしながら、介護の素晴らしさを実感し、多くの高齢者をハッピーにしていくストーリーとなっています※2。
コラボ動画の集大成となる最終話の第六話では、「SOMPO流 子ども食堂」にくまモンがサプライズ登場し、おじいちゃん・おばあちゃん、そして子どもたちに楽しんでいただけるレクリエーションを開催します。そして、第一話で出会った当社社長の鷲見と再会し、これまでの活動を報告。クイズや得意のダンスをノリノリで披露するくまモンの姿や、これまでのさまざまな体験がつまったハイライトシーンにも注目です。
※2 過去のコラボ動画はこちら
https://youtube.com/playlist?list=PLnV6yzm2nNpUcsaNwjEiSLUeaX6h8BzkN&si=p4KsHe763scWC1zZ

■第六話「子ども食堂でみんなをハッピーにするモン!」

【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000313923&id=bodyimage2

お散歩中のくまモンは、当社のホーム「そんぽの家S王子神谷(東京都足立区)」の前を通りかかり、「SOMPO流 子ども食堂」ののぼりを発見!そこで、ホーム長から「SOMPO流 子ども食堂」のお手伝いを依頼されます。
くまモンは、「SOMPO流 子ども食堂」で、おじいちゃん・おばあちゃんと子どもたちに楽しんでもらえるレクリエーションを開催し、参加しているみんなをハッピーにします。そして、当社社長の鷲見と久々の再会を果たし、これまでの活動を報告。今後も多くのおじいちゃん・おばあちゃんをハッピーにできるように頑張っていくことを宣言するのでした。

2.SOMPO流 子ども食堂について
当社では、2022年11月に、全国で展開する介護付きホームをはじめとした居住系事業所を中心に「SOMPO流 子ども食堂」※3 の運営を開始しました。ご利用者さまの笑顔と活力向上、職員のさらなる働きがい向上を目指すことで、地域の複合的な社会課題解決にも貢献したいと考えています。さらに、子どもたちにも新たな経験や場所を提供することを通して、当社職員とのふれあいのなかから介護職という仕事を知ってもらい、憧れを醸成することにもチャレンジしています。
「SOMPO流 子ども食堂」は現在、居住系事業所・デイサービス等において毎月1回開催しており、2024年12月末までに地域の子どもたちへ提供した食事数は累計約37,200食となりました。事業所はご利用者さまと子どもたちの交流で賑わい、笑顔があふれており、職員の働きがい向上にもつながっています。
※3「SOMPO流 子ども食堂」に関するニュースリリース(2022年11月17日発信)はこちら
https://www.sompocare.com/uploads/2022/11/news_1117.pdf

3.今後について
当社は、「日本の介護を変える。そして、日本の未来を創る。」というパーパスを実現するために、品質を伴う生産性向上を実現する「未来の介護」など、「介護人材の需給ギャップ」という社会課題解決に取り組んでいます。
そして、従来の介護職に対するイメージを変え、介護職を子どもたちの憧れる職業にしていくために、これからも介護の魅力や進化が続く介護現場の取組みを多くの方に伝えていくことで、子どもから高齢者まで誰もが笑顔で「ハッピー」に暮らせる未来社会の実現を目指します。

以上



配信元企業:SOMPOケア株式会社
プレスリリース詳細へ

ドリームニューストップへ
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.