starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

【台湾PIF第二弾】2025年7月に向けた、WWIP台湾PIF制度理解促進セミナー


株式会社ワールドワイド・アイピー・コンサルティングジャパン(WWIP)は、2025年7月から開始される台湾の化粧品製品情報ファイル(PIF)制度に関するセミナーを2025年3月にオンラインで開催します。台湾では化粧品を流通させる際にPIFの作成が義務付けられており、安全性の評価を保証します。本セミナーでは、PIF制度の概要や要求される資料について詳細に解説され、化粧品業界の関係者向けに適しています。参加費は一社あたり35,000円です。

【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000313853&id=bodyimage1

【台湾PIF第二弾】2025年7月に向けた、WWIP台湾PIF制度理解促進セミナー

株式会社ワールドワイド・アイピー・コンサルティングジャパン (以下「WWIP」 : 東京都文京区) は、2025年3月4日(火)13:30~15:30に、「【台湾PIF第二弾】2025年7月に向けた台湾PIF制度理解促進セミナー」を開催いたします。

HP: https://wwip.co.jp/seminar20250304/

台湾では、「化粧品衛生安全管理法」第四条及び「化粧品製品情報ファイル管理辯法」に基づき、台湾で化粧品を流通する場合、製品情報ファイル(PIF)を作成、保管、必要に応じて提出をする義務が発生します。目的は、流通する化粧品が適切な安全性評価が成されていることを保証し、安全に使用できることを証明するためです。

2024年7月を皮切りに分類毎に段階別にPIF制度が開始され、現在は2025年~2026年対象製品におけるPIF作成が求められています。

本セミナーでは、PIF制度発表から現時点までに発表されたPIF規制更新情報を含め、要求資料の1~16項目を詳細に解説します。

当セミナーの開催概要は以下の通りです。

日時
2025年3月4日(火)13:30~15:30 (所用時間:2時間00分)

テーマ
【台湾PIF第二弾】2025年7月に向けた台湾PIF制度理解促進セミナー

講座のポイント
台湾化粧品PIF制度について、概要と要求資料をご理解頂き、実際の作成に向けてポイントを解説します。

受講対象者
PIF作成の規制や要求事項を再確認したい方

PIF制度をこれから作成する、または作成中の方

化粧品販売、製造販売に関わる企業のご担当者

化粧品の輸出に関わるご担当者

講演内容項目
●台湾化粧品の概要

・PIF制度とは

・PIFの目的と制度実施の背景

●PIF 概要

・PIF制度の紹介および段階適用の時期

資料構成と内容

・PIF要求資料1~16の作成ポイントと作成例の参照

・理想のPIFの進め方

●台湾が要求するPIF安全性評価者に対する資格

*内容は一部変更される可能性がありますことご了承ください。

講師
株式会社ワールドワイド・アイピー・コンサルティングジャパン

シニアコンサルタント 清水こゆき

■略歴

化粧品・健康食品を中心に、アセアン諸国・台湾・韓国における行政申請のコンサルタント。各国の化粧品をはじめとする規制調査にも注力している。

■専門および得意な分野・研究

アセアン諸国・台湾・韓国における化粧品、食品等の行政申請制度

中国における化粧品の行政申請制度

開催方法
当セミナーはZOOMを利用しWEB上で行います。

受講費用
一社につき35,000円(税別)

※お申込みは、企業様単位でお申し込みいただけます。

※お申込みを頂いた企業様からのご参加の場合、参加人数の制限はございません。

※月額コンサル締結企業様はお申し込み時に割引コードを入力することで無償でご受講いただけます。

<本件に関するお問い合わせ>
株式会社WWIPコンサルティングジャパン
TEL : 03-6206-1723
Email: official@wwip.co.jp



配信元企業:株式会社ワールドワイド・アイピー・コンサルティングジャパン
プレスリリース詳細へ

ドリームニューストップへ
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.