
■『いぬとねこのためのペット防災BOOK イラスト+図解でわかりやすい! 災害時SOSノート付き!』著者Rina.、監修鈴木正芳
・キンドル電子書籍 https://amzn.to/4ap3SUb
・アマゾン書籍 https://amzn.to/3PJ1DBk
・三笠書房HP https://www.mikasashobo.co.jp/c/books/?id=100402200
そのときあなたは
愛するペットを守れますか?
=====
災害時は人間の安全が最優先。
しかしペットと暮らす飼い主にとっては
「ペットの安全」も同じだけ大切。
“命をあずかる責任”をもった飼い主は、
人より何倍も準備するものがあるのです。
モノの備えも、心の備えも。
=====
「もしも」のために
今からもっておきたい知識と意識
■いっしょに逃げてもいい?
■「同行避難」「同伴避難」のちがいは?
■ほかのペットとトラブルにならないために
■もし離ればなれになったら?
■最小限の避難グッズって?
■慣れない場所でトイレは大丈夫?
■ペットと暮らしはじめたら、まず病院でやるべきこと
■うちのコは「社会化」されてる?
■怪我をしたときの応急処置
…etc.
地震、台風、豪雨…いつか必ず起こる災害に
人とペットがいっしょにそなえる本
もしものための知識・意識を高める。
イラスト+図解でわかりやすい!災害時SOSノート付き!
■目次
●01 ペット防災って?
・ペット防災のキホン
・ペット防災の3つの心得
●02 想像してみよう
・避難のカタチ
・避難所での生活のカタチ
・どうしてもお世話できないときは?
・もとの生活を再建する
●03 やっておこう
・家族会議をしよう
・家でペットとやっておこう
・動物病院で済ませておこう
●04 そろえておこう
・モノをそろえる
・情報をそろえる
・付録 災害時ペットSOSノート
■著者 Rina.(リナ)
1998年生まれ。新潟県村上市出身。
横浜美術大学美術・デザイン学科ビジュアルコミュニケーションデザイン専攻卒業後、
デザイナー・イラストレーターとして活動中。
幼い頃から動物に囲まれて過ごしており、猫や犬をはじめとする動物が大好き。
主にパッケージイラスト・ショップロゴ・愛犬愛猫と飼い主の似顔絵・ウェルカムボード・名刺デザインなどを手がける。
イラスト作品は猫や人、動物を中心にゆるやかなタッチで描いている
■監修 鈴木正芳(スズキマサヨシ)
さかまち動物病院院長。北里大学獣医学部獣医学科を卒業。
公益社団法人日本獣医師会認定獣医師、公益社団法人新潟県獣医師会理事、
公益社団法人新潟県獣医師会小動物臨床部会長
(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
■『いぬとねこのためのペット防災BOOK イラスト+図解でわかりやすい! 災害時SOSノート付き!』著者Rina.、監修鈴木正芳
・キンドル電子書籍 https://amzn.to/4ap3SUb
・アマゾン書籍 https://amzn.to/3PJ1DBk
・三笠書房HP https://www.mikasashobo.co.jp/c/books/?id=100402200
─────■ プレスに関するお問い合わせ先 ■─────
社 名:株式会社三笠書房
ホームページ:http://www.mikasashobo.co.jp/
X(ツイッター) 編集:https://twitter.com/tw_mikasa
X(ツイッター) 営業:https://twitter.com/mikasashobo
X(ツイッター) デジタル:https://twitter.com/mikasabooksjp
三笠書房ドリームニュース記事一覧:http://www.dreamnews.jp/company/0000007063/
所 在 地:〒102-0072 東京都千代田区飯田橋3-3-1
T E L:03-5226-5738
【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000313076&id=bodyimage1】
【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000313076&id=bodyimage2】
【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000313076&id=bodyimage3】
配信元企業:株式会社三笠書房
プレスリリース詳細へ
ドリームニューストップへ