starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

地元の町内会長からの依頼がきっかけ おしゃれなごみ集積庫 シックな色合いの黒ZAM(R)製が人気で需要拡大 2024年の売上台数が昨年の1.42倍に


株式会社ナカノが開発したゴミステーション「ダスポンDSシリーズ」が大きな売上を達成しました。2024年の売上台数は前年の1.42倍に増加し、その84%は黒ZAM(R)製品が占めています。ダスポンDSシリーズは、高い収納力と安全な扉を備え、ステンレス製と黒ZAM(R)製の選択肢があります。この製品は、黒ZAM(R)のシックな色合いが集合住宅などに人気です。また、同社は製品開発を通じて社会のニーズに応える企業姿勢を貫いており、インテリジェントダスポンシリーズなど新商品の開発にも注力しています。今後も顧客のニーズに応じた製品を提供することを誓っています。

ステンレス製品の製作・加工・販売をおこなう株式会社ナカノ(本社:富山県黒部市、代表取締役社長:中野 隆志)が開発したゴミステーション「ダスポンDSシリーズ」の2024年の売上台数が、昨年の1.42倍に伸びました。

■収納力を備え安全な扉の「ダスポンDSシリーズ」 シックな色合いの黒ZAM(R)製が人気

【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000312855&id=bodyimage1



【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000312855&id=bodyimage2


 「ダスポン」とは、当社が自社開発した、機能性・安全性・デザイン性を兼ね備えたごみ集積庫です。
 「ダスポンDSシリーズ」は、容量が約580Lからのサイズ展開となっており、ステンレス製と黒ZAM(R)製のバリエーションがあります。多くの方々の利用に耐えうる収納力を備えているので、設置場所は地区や集合住宅、福祉施設など多岐にわたります。また、トルクヒンジを装備しているので、一定の角度で扉を固定。扉を全開にしたり、扉を片手で抑えたりする手間がなく、女性やシニア世代も安全に使用できます。

 現在の「ダスポンDSシリーズ」の原型となる「ダスポン」は2002年に発売を開始し、当初はステンレス素材を使用していました。その20年後となる2022年にモデルチェンジを行った際に、黒ZAM(R)製も追加しました。黒ZAM(R)製のシックな色合いは、おしゃれな集合住宅にマッチすることから人気が上昇し、「ダスポンDSシリーズ」の売り上げを後押ししました。
 2024年の「ダスポンDSシリーズ」の売上台数は昨年の1.42倍に達し、その売上台数の84%を黒ZAM(R)製が占めています。

■「ダスポン」の開発秘話と誕生の歴史
 当社は、顧客からオーダーを受け金属製品の加工・製造をおこなう下請けメーカーでした。平成7年、地元の町内会長から、町内のゴミ集積庫について、「扉や本体が錆びつき重くて危ない上に、3~5年ごとに塗装をし直さなければならない、とにかくカラスの散らかし被害が大変なので何とか解決できるゴミ庫を考えてほしい」との相談を受けました。これを機に、塗装が不要なオールステンレス製でカラス対策万全の安心安全に利用できるゴミステーション「NAシャッター式ダスポン1号機」が完成しました(参考資料(1))。導入した町内からカラスがいなくなったと話題になり、他の町内でも導入され、大変好評を博しました。ちなみに、ダスポンの名称は「ダストボックスにポン」を略して名付けました。
 それから20年が経ち、会社近くのゴミ集積場に挨拶をしながらゴミ出しに行った際、昔からお世話になっている町内の方々が重そうに扉を開け、ゴミ袋を持ち上げて入れている様子を目にし、少子高齢化が加速するこれからの時代に必要とされるゴミステーションを新たに開発しなくては、との使命感に駆られました。この思いが新型ダスポン開発の動機となります。まずは現状を知ることが大事だと考え、地元のゴミ収集会社に一週間働かせてもらえるようお願いし、600ヶ所以上のゴミ集積所を回って様々な形状を記録し調査しました。このデータを基に社内で徹底的に研究開発を行い、「ステンレス製でカラス対策になるだけでなく、女性や高齢者でも使いやすく街の景観も損なわない、機能性重視かつ必要とされる商品を開発したい」と考えました。一切の妥協を許さず、創造力を形にするために試作と改善を繰り返し、2年半を費やしてようやく誕生したのが、横スライド式の扉が特徴の「スライドダスポン」(参考資料(2))です。
 2020年からのコロナ禍によるテイクアウト需要の高まりに伴い家庭ゴミが増加したことで、一般家庭にも置けるコンパクトな「スライドダスポン」も開発しました。本体はステンレス製と黒ZAM(R)製の2種類を展開し、「ホームスライドダスポン」(参考資料(3))として同年発売に至りました。また、コロナ禍や物流の2024年問題によって置き配での受け取りが増えたことで、宅配ボックスとしての活用も増えています。
 さらに2023年からは、暗証番号やカードリーダでの読み込みによって解錠できるスマートロック機能を搭載した「インテリジェントダスポンシリーズ」(参考資料(4))も発売しました。
 当社は「顧客に応える製品を創造する」という熱意をものづくりの原点として、今後も無から形にする技術で、新たな商品を社会に創出し続けます。

【商品概要】
商品名   :ダスポン DSシリーズ
容量    :約580L~
本体サイズ :W1200×D600×H1000(mm)~
希望小売価格:308,000円(税込)~
カラー   :ステンレス、黒ZAM(R)
機能・性能 :・ボディにトルクヒンジを導入し、一定角度で扉の位置をキープできる機能を搭載
       ・接地面にアジャスターベースを実装、水平ではない場所に設置する際も調整が可能
       ・両開きで扉が大きく開閉ゴミの出し入れがスムーズ
製品についてのお問い合わせ:076-474-1851


【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000312855&id=bodyimage3

【会社概要】
社名   :株式会社ナカノ
代表   :代表取締役社長 中野 隆志
本社所在地:〒938-0043 富山県黒部市犬山213-1
TEL   :0765-52-1896(代)
設立   :1990年7月
事業内容 :多機能BOX DUSPON(R) ブランド運営(企画~製品製造販売)、物流関連装置設計製造、浄水設備部品及び建材金物製作、医薬品装置製作
資本金  :3,000万円
従業員数 :40人(2024年11月現在)
URL   :http://www.na-ka-no.co.jp

【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000312855&id=bodyimage4



配信元企業:株式会社ナカノ
プレスリリース詳細へ

ドリームニューストップへ
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    おすすめ
    1. <景観に調和し安全に開閉するゴミステーションの導入事例> 渋さが人気の黒ZAM(R)仕様のDSシリーズ 工場の風景一新、視界から消えたゴミ袋

    2. 未来のゴミステーションを体験できる! 都内に『ダスポン』初のショールームをオープン デザイン性・安全性・利便性をいつでも見学可能

    3. 入居者のプライバシーを守る“ごみ集積庫”を大阪で初お披露目 スマホやカードで施錠できるスマートロック機能搭載 デザイン性・実用性・セキュリティ完備で一人暮らしのごみ捨てに安心を

    4. 高島 Research Memo(1):2025年3月期第2四半期は増収・営業減益

    5. シード Research Memo(7):堅調な事業環境を背景に2025年3月期は増収増益

    6. イーソル:自動車向けのソフトウェア開発を行う、今期営業黒字転換見通し

    7. デイトナ Research Memo(1):アジア拠点卸売事業が好調、国内事業の不調を補う

    8. ジーデップアドバンス Research Memo(5):2025年5月期は、売上高で前期比30.5%増の予想

    9. 日本システム技術:複数事業を展開する独立系IT企業、業績好調で株価も長期的に上昇

    10. 2024年度グッドデザイン賞受賞!【ノズル変えるだけ】ナノバブルで野菜の収穫量&成長速度アップ ナノバブル散水ノズル“ナノエアミスト”「Makuake」にて10月23日(水)より先行発売

    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.