年頭所感 2025年、アイデンティティセキュリティで築く、新たな信頼基盤
- 2025年01月06日 11:00:00
- マネー
- Dream News
- コメント
CyberArk Software株式会社の柿澤光郎執行役社長は、新年の挨拶を通じて、2024年のデジタルトランスフォーメーションおよびアイデンティティセキュリティの重要性について言及しました。日本国内でのセキュリティ対策が進展し、多くの企業がAIを用いた防御を活用している一方、AIによる新たなリスクへの懸念も浮上しています。同社は、Venafiの買収を通じて、マシンアイデンティティ保護の体制を強化し、AI基盤「CORA AI」の提供を開始しました。これにより、パナソニックインフォメーションシステムズ株式会社やSAP社などの顧客を支援。2025年にはサイバーセキュリティの課題が深化すると予測され、証明書ライフサイクル管理の自動化などを通じて支援を継続するとしています。
2024年は、デジタルトランスフォーメーションの加速に伴い、アイデンティティセキュリティの重要性が一層高まった1年でした。日本では、企業単位での対策ではなく、国の対策としてセキュリティ対策が大きく進んだ一年となりました。被害が発生する前の早期段階から、攻撃の兆候を探知し、その主体を特定、排除する能動的サイバー防御の取り組みもその一つです。また、欧州連合(EU)ではサイバーレジリエンス法(CRA)において、製品やサービスの設計段階からセキュリティを組み込む「セキュリティ・バイ・デザイン」の原則が重視されるなど、サイバーセキュリティに対する予防的かつ包括的なアプローチが世界的な潮流となっています。
こうした中、当社の調査では、日本の組織の96%がID関連の侵害を複数回経験し、100%の組織がサイバー防御にAIを活用する一方で、96%がAIによる新たなリスクを懸念していることが明らかとなりました。また、クラウドネイティブ環境の普及により、マシンのID数はヒトのID数の45倍にまで増加し、アイデンティティの管理はより複雑化しております。
このような環境認識のもと、当社は本年、重要な進展を遂げることができました。多くのお客様にアイデンティティセキュリティの重要性をご理解いただき、特権アクセス管理の自動化やゼロトラスト環境の構築を通じて、多くのお客様のセキュリティ強化を支援してまいりました。
そして、よりクラウド化が進む時代に向け事業領域の拡大を実現しました。Venafiの買収により、証明書ライフサイクル管理やプライベートPKIなど、包括的なマシンアイデンティティ保護の体制を確立いたしましたし、クラウドネイティブ環境の普及により増加するマシンIDへの対応を向上しました。また、AIを活用した新たな防御基盤「CORA AI」の提供を開始し、高度化・巧妙化するサイバー脅威への対応力も強化してまいりました。
これらの取り組みは、鴻池運輸株式会社、東映アニメーション株式会社、パナソニック インフォメーションシステムズ株式会社、SAP社など、多くのお客様のデジタルトランスフォーメーションを支援する結果につながっており、特権アクセス管理の自動化によるIT業務の効率化や、ゼロトラスト環境の実現において具体的な成果を上げています。
2025年には、サイバーセキュリティの課題はさらに深化すると予想されます。マルチクラウド環境でのレジリエンス強化とベンダーリスク管理の重要性が高まり、特にクラウドネイティブ環境および開発環境では、マシンIDを標的とした攻撃の増加が懸念されます。さらに、2027年に向けて進められているデジタル証明書の有効期間短縮化への対応も急務となっており、当社は証明書のライフサイクル管理の自動化を通じて、シームレスな事業継続性とコンプライアンス遵守の実現を支援してまいります。
私は30年以上にわたりエンタープライズセキュリティの分野に携わってまいりましたが、今ほどセキュリティの重要性が高まっている時代はございません。そして、当社はセキュリティの"一丁目一番地"であるアイデンティティセキュリティをこれまで以上の決意と情熱を持って守り抜いてまいります。デジタルトランスフォーメーションが進む中、人とマシンのアイデンティティを適切に保護し、お客様のデジタル資産を守り、ビジネスの持続的な成長を支えることは、当社の変わらぬ使命です。
本年も、お客様とパートナーの皆様に寄り添い、日本における最も信頼されるアイデンティティセキュリティベンダーとして、皆様のビジネスの発展に貢献してまいります。引き続き、ご指導ご鞭撻を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
2025年 元旦
CyberArk Software株式会社
執行役社長
柿澤 光郎
配信元企業:CyberArk Software株式会社
プレスリリース詳細へ
ドリームニューストップへ
滝沢カレンが第1子出産「この世界にこの私の目の前に、新しい家族が訪れました」
【ドリームマッチ】球場騒然!下柳剛の投球が桧山進次郎の背中直撃、両者接近一触即発の予感も…
田中美奈子、球界レジェンドとジンギスカンでツーショットに反響「名コンビですね」
【なでしこ】新主将長谷川唯が清水梨紗とロンドンで寿司デート「デニム姿かわいい」
日向坂46河田陽菜が卒業発表 17年8月に当時16歳で加入 二期生は残り3人に
横浜・みなとみらいの花火大会で火災 「台船が制御不能」と通報
【ドリームマッチ】異例の光景”代打張本”に4万6000人が大歓声「バッター内川に代わりまして…」
ドジャース・ロバーツ監督がゆりやんのネタを絶賛「アメリカでもウケるよ。素晴らしいコメディーだ」
浜田ブリトニー、パニック発作で救急搬送「息ができなくなって…」
ミセス大森元貴が朝ドラ「あんぱん」登場「誰かになることも非常に興味深くて楽しかった」
オードリー若林結婚で嫁の名前がソッコーで特定する動き始まる
37歳元モー娘。の黒ビキニ姿に衝撃「最高」「顔は少女で体やんちゃ」「ワガママボディ」コメ沸騰
三代目 J SOUL BROTHERS・今市隆二を書類送検、脅迫と暴行の疑い
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
【ローソン】8月「お試し引換券」対象商品・注目商品全部見せ 7月の節約効果は1万3,600円
“元首相の孫”36歳女優、祖父と一緒に原宿歩くと道があく「普通のおじいちゃんじゃないんだ」
55歳石田ゆり子“驚きの起床時間”告白 加藤浩次思わず「何時に寝てるんですか?」
玉置浩二の妻、青田典子(53)の現在がとんでもない事になっていると話題に
「最悪のケースです」アイドル、119番通報も救急車出動せず男性死亡のニュースに心痛
三上悠亜が警告、開示請求「動いてます」「お金ないですって言うなら軽率な発言やめましょう」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
オードリー若林結婚で嫁の名前がソッコーで特定する動き始まる
再婚した旦那に不倫されてしまった飯島直子(51)衝撃的過ぎる黒歴史が発覚する事態に
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像
平子理沙、すっぴん自撮りに疑問の声が続出「加工フィルター使ってる」
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
ユーチューバーもこう氏、元彼女・成海瑠奈について赤裸々告白
ガーシー、みちょぱ反論に対抗で大倉士門の再暴露を投下「士門クズ過ぎる」
ゲーミングPCを買う場所は店舗購入とネット通販どっちがおすすめ?
女性の心肺蘇生した男性教授に「胸触った」と非難の声 車いすアイドル憂う「日本以外でも…」

CyberArk、パナソニック インフォメーションシステムズの数千台のサーバーアクセスのセキュリティを強化
アクロニス、2025年のサイバーセキュリティに関する予測を発表
CyberArk、2024年第4四半期および通年の記録的な業績を発表
Ivanti、日本国内データセンターから Ivanti Neurons Platformを提供しグローバルプレゼンスを拡大
CyberArk、大規模なAIエージェントを保護するアイデンティティセキュリティソリューションを発表
アリックスパートナーズ、 「ディスラプション・インデックス2025年版」を発表
ネットアップの「2024年データの複雑性に関するレポート」でAIの今後の運命が明らかに
大京、CyberArkで特権アクセスを保護し、IT業務にかかる時間を大幅削減
セキュア Research Memo(8):セキュリティ強化需要を背景に、引き続き増収増益を見込む(2)
CyberArk、サイバーセキュリティに関する脅威意識調査2025の結果を公開