
東京会場への来場が困難な受講生については、同等の教育効果を担保した演習に自宅や職場から参加できる「リモートスクーリング」への振替を行いました。
本講習会の詳細については、下記の公式サイトをご覧ください。
通信で学び・模擬授業で鍛える「実務者研修教員講習会」(厚生労働省指定講習会)公式サイト
https://learning.ackk.org/kyoinkoshu/
■「実務者研修教員講習会」2024年3月(会場スクーリング)修了生の声
・課題作成時にわからなかったことが、研修を受けて、わかった。
・グループで話し合うことで、自分にはない視点を確認することができた。
・同じカリキュラムで授業計画はほとんど同じでも、それぞれの事業の出身により指導案の違いがあり参考になりました。
・他の方々の授業をみて授業をする上での様々な工夫があったので印象的で勉強になりました。あと先生がパワフルでかっこよかったです!
・模擬授業での一人一人への助言内容(次への導き方)が分かりやすかった。受講生・利用者への影響に対して知識・技術の課題を教えていただいた。
・2日目、グループワークで意見交換をしながら頑張ったものの、課題が私達には沢山あると気づいた。
・様々な経歴がある方と意見や話を聞けて良かったです。
・全体像をつかめず参加したので、事前学習とのつながりが見えてきて、楽しく参加できました。
■本件に関するお問合せ先
一般社団法人知識環境研究会「実務者研修教員講習会」事務局
〒101-0044東京都千代田区鍛冶町2-11-22
TEL:03(3252)2472
FAX:03(6779)4703
Email:info@ackk.or.jp
URL:https://learning.ackk.org/kyoinkoshu/
<関連講座>
終末期ケアの指導者資格を短期集中で取得できる「ターミナルケア指導者養成講座」
https://learning.ackk.org/0301/
職種の壁を超えて教える力を磨く「医療的ケア教員講習会」(厚生労働省指定講習会)
https://learning.ackk.org/iryotekikea/
【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000296806&id=bodyimage1】
配信元企業:一般社団法人知識環境研究会
プレスリリース詳細へ
ドリームニューストップへ