![](https://image.kingsoft.jp/starthome/dreamnews/2023-03-06/7747c6fb44d0dbafa5da176a71b32fb9_lg.jpg)
■グラッドキューブのユニークな新卒採用制度
新卒採用において、ミスマッチによる早期退職の主な理由は「実際に入社して働きだしたら思っていた会社と違っていた」「先輩社員との相性があわなかった」などが主な理由に挙げられます。
当社ではそうしたミスマッチを極力なくし、お互いに理解しあえる場として内定前のインターン制度を2014年から実施しています。
【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000276565&id=bodyimage1】
(2023年2月22日開示 当社事業計画及び成長可能性に関する事項より抜粋
引用元 https://corp.glad-cube.com/ir/)
■ユニークな制度の人材育成効果
内定後はアルバイトを通じて、実務の基礎スキルを身につけはじめることができ、併せて
社会人として働くことに徐々に慣れることができるため、スキルとメンタル面、体調管理もしっかり行い社会人のスタートを切ることができます。
制度を通じ、入社後のミスマッチを防ぐことと併せ、個人のポテンシャル向上・キャリアビジョン形成にも繋がっております。
■若手の活躍が経営を支える グラッドキューブの公募制昇格制度
グラッドキューブでは役職昇進の公募制度があり※1
社歴やバックグラウンドに関わらず、誰もがチャレンジすることができます。
実際に新卒制度を経て入社した社員が、入社後3年以内に公募昇格制度にチャレンジし、昇格を果たし若くして活躍をしております。
【直近の昇格実績】
●2022年入社・・・1名昇格(新卒8名)
●2021年入社・・・1名昇格(新卒8名)
●2019年入社・・・1名昇格(新卒9名)
その他、2015年度より新卒入社平均5年で課長・部長クラスの管理職に4名程の人材が昇格を果たしております。
グラッドキューブでは入社前から、適正について相互で理解する場を設けた結果、
若手が活躍する企業として成長し続けております。
今後も人が持つ技術や能力を磨くことで人的資本の価値を創造しつづけ、イノベーションや新たな機会創出で事業成長に邁進してまいります。
■グラッドキューブの新卒採用活動窓口に関する詳細はこちらから
【グラッドキューブマイナビエントリーサイト】
https://job.mynavi.jp/24/pc/corpinfo/displaySeminarList/index/?corpId=206403
■株式会社グラッドキューブ(証券コード:9561)について
当社の事業内容は、AI を搭載した ウェブサイト解析・改善ツール「 SiTest (サイテスト)」を自社開発する SaaS 事業、多くの受賞歴と随一の実績を誇るインターネット広告運用代行のマーケティングソリューション事業、AI による勝敗予想を展開するスポーツメディア「 SPAIA (スパイア)」 を開発・運営する SPAIA 事業を3本柱とし、データ解析力を強みとした幅広い事業を展開する企業です。
所在地 :大阪府大阪市中央区瓦町2-4-7 新瓦町ビル8F
代表者名:代表取締役 CEO 金島 弘樹
事業内容:SaaS 事業・マーケティングソリューション事業・ SPAIA 事業
公式 HP :https://corp.glad-cube.com/
配信元企業:株式会社グラッドキューブ
プレスリリース詳細へ
ドリームニューストップへ