ソフォスの調査で、教育機関を狙ったランサムウェア攻撃が増加していることが明らかに
- 2022年09月21日 14:00:00
- マネー
- Dream News
- コメント
<<報道資料>>
ソフォス株式会社
ソフォスの調査で、教育機関を狙ったランサムウェア攻撃が増加していることが明らかに
~ランサムウェア攻撃を受けた際に、他の業界と比べてデータが暗号化される割合が最も高く、復旧に最も長い時間がかかっている教育機関~
次世代サイバーセキュリティのグローバルリーダー企業であるソフォス株式会社(東京都港区 代表取締役 中西 智行)は、本日、新しい業界別の調査レポート「教育機関におけるランサムウェアの現状2022年版」(https://www.sophos.com/ja-jp/whitepaper/state-of-ransomware-in-education)を公開しました。この調査結果では、高等教育機関および中等教育機関を含む教育機関においてランサムウェアの被害を受けるケースが増えており、2020年には44%であった割合が2021年には60%に増加しています。他の業界(平均値は65%)に比べて、教育機関ではデータが暗号化される割合最も高く(73%)、復旧に最も時間がかかっています。教育機関の7%が復旧するまでに3ヶ月以上を要しており、他の業界ほぼ2倍の時間を要しています(4%)。
上記以外にも以下の事が報告されています。
・教育機関は、他の業界と比較して、ランサムウェア攻撃による業務および商業上の影響を受ける傾向が最も高いことを報告して います。高等教育機関の回答者の97%および初等教育機関の回答者の94%が、攻撃によって業務遂行能力が影響を受けた回答し、さらに民間の高等教育機関の96%および初等教育機関の92%が業務への影響と収益の損失を報告しています。
・身代金を支払った後に暗号化されたデータをすべて復元できた教育機関はわずか2%であり、2020年の4%から減少しています。また、教育機関が身代金を支払った後に、暗号化されたデータを復元できたデータの割合は平均で62%であり、2020年の68%から減少しています。
・特に高等教育機関では、ランサムウェア攻撃の影響から復旧するために最も時間がかかることが報告されており、40%が復旧に1ヶ月以上かかると回答し(他の業界では20%)、9%が3~6ヶ月を要すると報告していました。
ソフォスの主任リサーチサイエンティストのChester Wisniewskiは、次のように述べています。「ランサムウェアの被害を最も大きく受けているのは教育機関です。これらの組織は、サイバーセキュリティの防御が不十分であり、個人データを多く抱えていることから、攻撃者の格好の標的になっています。教育機関は、進行中の攻撃を検出する可能性が他の業界よりも低いことから、攻撃が成功しデータが暗号化される確率が高くなっています。暗号化されたデータが学生や生徒の機密情報である可能性が高いことから、攻撃による影響は一般的な他の業界が経験するものよりもはるかに大きくなります。身代金を払ってデータの一部を復元できたとしても、攻撃者がどのようなデータを返してくるか予測することはできません。攻撃者がデータを戻した場合でも、被害が拡大している恐れがあり、被害を受けた教育機関にはさらに高額な復旧費用が圧し掛かり、倒産などの結果を招く場合もあります。残念ながら、ランサムウェア攻撃は無くなることはありません。そのため、暗号化される前に、攻撃を特定し、その影響を軽減するようにランサムウェア対策を優先的に実施するしかありません」
興味深いことに、ランサムウェアの被害請求に対するサイバー保険の支払率は教育機関で最も高いことが報告されています(高等教育機関で100%、初等教育機関で99%)。しかし、教育機関全体で見ると、ランサムウェアに対応するサイバー保険の加入率は最も低くなっています(全業界平均では83%ですが、教育機関は78%)。
先述のWisniewskiは次のように述べています。「教育機関の40%が、保険を提供する保険会社が少なくなったと回答し、半数近く(49%)が補償を受けるために必要なサイバーセキュリティ対策のレベルが上がったと報告しています。サイバー保険会社は顧客を選別するようになっており、教育機関は保険に加入するための高い基準を満たすための支援を必要としています。教育機関は、限られた予算の中で、信頼できるセキュリティ専門家と緊密に連携し、最高のセキュリティ成果を実現し、保険基準を満たす適切なソリューションに投資していることを確認しなければなりません」
今回の調査結果からソフォスの専門家は、あらゆる業界のすべての組織に対して、以下のベストプラクティスを推奨しています。
・自社環境のあらゆる場所で高品質な保護機能を導入して最新の状態で維持してください。セキュリティ管理を定期的に見直し、組織の要件の変化にも応えるようにしてください。
・サイバー犯罪者が攻撃を実行する前に阻止できるように脅威ハンティングを実施してください。社内のチームに時間やスキルがない場合は、MDR (Managed Detection and Response) チームにこの脅威ハンティング業務をアウトソースできます。
・パッチが適用されていないデバイス、保護されていないコンピュータ、外部に公開されているRDPポートなどの重要なセキュリティギャップを探し出して、問題を解決し、自社環境を強化してくださいXDR(Extended Detection and Response)は、このような目的に最適なソリューションのソリューションです。
https://www.sophos.com/ja-jp/products/endpoint-antivirus/xdr
・最悪の事態を想定し、そのような最悪のシナリオに対応できる最新のプランを用意してください。
・バックアップを作成し、バックアップからデータを復元する訓練を行っていると、被害の影響を最小化して、復旧までの時間を短縮できます。
「教育機関におけるランサムウェアの現状2022年版」の調査は、世界31カ国の中堅規模(従業員数100~5,000)の教育機関のITプロフェッショナル5,600名(初等教育機関の回答者320人と高等教育機関の回答者410人を含む)を対象に実施されました。
●その他の参考情報
・このビデオをご覧いただき、「教育機関におけるランサムウェアの現状2022年版」レポート調査結果の概要をご確認ください。
https://vimeo.com/722496590
・業界横断的なランサムウェアの世界的な拡散状況とその影響については、「ランサムウェアの現状2022年版」を参照してください。
https://www.sophos.com/ja-jp/content/state-of-ransomware
・ヘルスケア業界におけるランサムウェアの影響については、「ヘルスケア業界におけるランサムウェアの現状 2022 年版」を参照してください。
https://www.sophos.com/ja-jp/content/state-of-ransomware
・「アクティブアドバーサリープレイブック2022」をご覧いただき、最前線で活躍するソフォスのインシデント対応の担当者が解説するサイバー攻撃環境の進化について参照してください。
https://news.sophos.com/en-us/2022/06/07/active-adversary-playbook-2022/#:~:text=The%20Active%20Adversary%20Playbook%202022%20details%20the%20main%20adversaries%2C%20tools,attack%20landscape%20continues%20to%20evolve
・インシデント対応の専門家チームが提供する脅威ハンティング、検出、対応機能を提供するSophos MTR(Managed Detection and Response、(https://www.sophos.com/ja-jp/products/managed-threat-response)およびSophos Rapid Responseサービス(https://www.sophos.com/ja-jp/products/managed-threat-response/rapid-response)の詳細もご確認ください。
●ソフォスについて
ソフォスは、次世代型サイバーセキュリティにおいて世界をリードする企業として世界 150ヶ国以上、50万社を超える組織と数百万のコンシューマ消費者を今日の高度なサイバー脅威から保護します。ソフォスは、SophosLabs と Sophos AI からの脅威インテリジェンス機能、AI、機械学習を活用して、ユーザー、ネットワーク、エンドポイントをランサムウェア、マルウェア、エクスプロイト、フィッシング、その他さまざまなサイバー攻撃から保護するために高度な製品やサービスの幅広いポートフォリオを提供します。ソフォスは、単一の統合されたクラウドベース管理コンソールである Sophos Central を提供します。これは、適応型サイバーセキュリティエコシステムの中心的存在であり、お客様、パートナー、開発者、その他のサイバーセキュリティベンダーが利用できる豊富なオープン API のセットを活用した一元化されたデータレイクを備えています。ソフォスは、リセラーパートナー、MSP (マネージド サービス プロバイダ) を通じてソフォス製品とサービスを販売しています。ソフォス本社は英国オックスフォードにあります。詳細については www.sophos.com (日本語サイト:https://www.sophos.com/ja-jp.aspx )をご覧ください。
●報道関係のお問合せ先
ソフォス株式会社広報事務局
Tel: 03-6454-6930
Email: sophos@ambilogue.com
以上
配信元企業:ソフォス株式会社
プレスリリース詳細へ
ドリームニューストップへ
さらば森田哲矢、不倫報道謝罪の箕輪厚介氏巡ってとばっちりコメント直撃に“たった一文”で回答
32歳女優、三上悠亜ウエディングドレスめぐる炎上騒動に「そんな事されたり言われたら悲しい」
逮捕の21歳長男は以前から金を無心か 大阪・ロシア人女性遺体
大阪・関西万博、公式チケットサイトで日時指定チケットのみ販売 通期パスと夏パス販売終了
水戸市中心部で複数人刃物で襲われる 48歳を殺人未遂容疑で逮捕
TBS田村真子アナ「大人っぽくまとめてもらい」肩を大胆に露出した白ドレス姿を披露し反響
【ソフトバンク】大津亮介が自身2連勝へ気合「僕の中でも大事な一戦」30日、日本ハム戦先発
ファン襲撃で被害の歌手「二度と起きてほしくない」 都と和解
石破首相、責任は「今後適切に判断」 森山幹事長は8月辞任を示唆
45歳女性芸人プールで胸元まで“ギリギリ”水着姿披露「セクシー」「お似合い」「キレイすぎ」
女性の心肺蘇生した男性教授に「胸触った」と非難の声 車いすアイドル憂う「日本以外でも…」
ユーチューバーもこう氏、元彼女・成海瑠奈について赤裸々告白
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
倉田真由美氏「下劣すぎる」三上悠亜巡るウエディングドレス騒動に「職業差別、したとしても」
ミスFLASHグランプリ、大胆なビキニ姿に「はみ出しそう」フォロワーもん絶
太川陽介、妻・藤吉久美子の衝撃行動に「動機はいいのよ」評価も「その後が伴わない」
明石家さんま「高いと思い込んで生きてほしかった」 61歳俳優に贈った扇子がお宝鑑定
37歳元アイドル、10年ぶりのグラビアに挑戦 ブラひもチラ見せオフショット「凄まじい色気」
ゆうちゃみ激変、清楚ギャル姿公開「言葉失う美しさ」「二刀流」「佐々木希と見間違えた」
GACKT、大物俳優が「読めよ!」と“異常な圧”で著書送ってきたことを実名告白
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
平子理沙、すっぴん自撮りに疑問の声が続出「加工フィルター使ってる」
再婚した旦那に不倫されてしまった飯島直子(51)衝撃的過ぎる黒歴史が発覚する事態に
ガーシー、みちょぱ反論に対抗で大倉士門の再暴露を投下「士門クズ過ぎる」
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像
ゲーミングPCを買う場所は店舗購入とネット通販どっちがおすすめ?
ユーチューバーもこう氏、元彼女・成海瑠奈について赤裸々告白
遠野なぎこさん死去 朝ドラ「すずらん」ヒロイン、バラエティーでも活躍 最近は摂食障害など告白
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
女性の心肺蘇生した男性教授に「胸触った」と非難の声 車いすアイドル憂う「日本以外でも…」

さらば森田哲矢、不倫報道謝罪の箕輪厚介氏巡ってとばっちりコメント直撃に“たった一文”で回答
32歳女優、三上悠亜ウエディングドレスめぐる炎上騒動に「そんな事されたり言われたら悲しい」
逮捕の21歳長男は以前から金を無心か 大阪・ロシア人女性遺体
水戸市中心部で複数人刃物で襲われる 48歳を殺人未遂容疑で逮捕
大阪・関西万博、公式チケットサイトで日時指定チケットのみ販売 通期パスと夏パス販売終了
TBS田村真子アナ「大人っぽくまとめてもらい」肩を大胆に露出した白ドレス姿を披露し反響
【ソフトバンク】大津亮介が自身2連勝へ気合「僕の中でも大事な一戦」30日、日本ハム戦先発
ファン襲撃で被害の歌手「二度と起きてほしくない」 都と和解
石破首相、責任は「今後適切に判断」 森山幹事長は8月辞任を示唆
45歳女性芸人プールで胸元まで“ギリギリ”水着姿披露「セクシー」「お似合い」「キレイすぎ」