starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

アドラー心理学の中でも職場で活用しやすい「共同体感覚」をテーマとしたホワイトペーパー「職場で活きるアドラー心理学」を公開(株式会社インサイト)


株式会社インサイトは2022年8月25日、ホワイトペーパー「職場で活きるアドラー心理学」を公開いたしました。
<資料ダウンロードURL>
・弊社サイト:https://service.oh-kimochi.jp/ (資料請求ボタンより)

以下にホワイトペーパーより抜粋した記事をご紹介しますので、ご興味のある方はご一読ください。

1.背景

株式会社インサイトでは、2019年よりオンラインサンクスカードサービス「OH!KIMOCHI」の開発、運営を進めて参りました。
その中で多くの企業様にお話を聞いていただき、貴重なご意見や気付きを頂戴してきております。
この度のテーマであります「アドラー心理学」につきましても、自社サービスのマーケティング活動や活用事例からヒントを得たものとなります。
アドラー心理学は2013年の書籍「嫌われる勇気」が世界中で大ヒットしたことで注目を浴びましたが、その内容は多岐に渡り、情報量が非常に多いものとなっています。
そこで、本書ではアドラー心理学の論の中でも、とりわけ職場に活かしやすい「共同体感覚」に着目し、解説しています。

2.ご一読いただきたい方

・アドラー心理学に興味があり、まずは会社や仕事とどう関係があるのかを簡単に知りたい。
・アドラー心理学は様々な理論が体系だって論じられているが、情報量が多過ぎて理解し切れない。
・アドラー心理学が職場にどのような好影響を及ぼすのか、具体的に知りたい。

3.「アドラー心理学」とは

アドラー心理学はオーストリア人の心理学者、アルフレッド・アドラーが提唱した心理学の体系の一つです。
現在でもその探求は進んでおり、内容は多岐に渡ります。
その中でも「共同体感覚」は、職場での他者との関わりや自身の仕事への向き合い方を考える上で非常に示唆に富んだ内容となっています。
本書では「共同体感覚」について分かりやすく解説しています。

--------------
<弊社サービス関連情報>
◆サービスサイト https://service.oh-kimochi.jp/
◆公式Twitter https://twitter.com/ohkimochi_cs
◆公式ブログ https://service-ohkimochi.hateblo.jp/
◆Youtubeチャネル https://www.youtube.com/channel/UC7SwD0VTGWODfuCjXLtQOuw
◆運営会社HP https://www.insight-inc.biz/



配信元企業:株式会社インサイト
プレスリリース詳細へ

ドリームニューストップへ
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.