starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

論文翻訳ユレイタスが研究者のオープンアクセス出版を支援するプロジェクトを開始


【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000253986&id=bodyimage1

クリムゾンインタラクティブ(Crimson Interactive Pvt. Ltd.)(インド ムンバイ、代表:シャラド・ミッタル (Sharad Mittal))の運営する論文翻訳のユレイタスでは、2022年2月21日より、オープンアクセスジャーナル掲載料の一部を研究者に支援することにより、オープンリサーチに対する支援拡大を目的としたキャンペーンを開始いたしました。

ユレイタスは2021年1月にオープンアクセスジャーナルの現在の課題にまつわるアンケート調査を実施し、200名を超える研究者の皆様にご回答をお寄せいただきました。オープンアクセスに対する日本人研究者の見解を調査目的とし、結果として、彼らはオープンアクセス化に対して肯定的な捉え方をしているものの、掲載料の高さがオープンアクセスの普及を阻む大きな要因となっていることが明らかになりました。
■アンケート結果:https://www.ulatus.jp/academy/research-survey/

この調査結果に基づき、ユレイタスでは研究者の皆様がこの高額な掲載料の問題を克服できるよう、新たなプロジェクトを開始いたします。ユレイタスの翻訳サービスを過去1年間の間に利用、またはこれから利用され、オープンアクセスジャーナルに投稿・アクセプトされた論文をお持ちの方は、フォーム記入後、本プロジェクトにご参加いただけます。毎月の抽選により最大4名の当選者をメールと本プロジェクトのウェブページにてお知らせし、当選された方には30,000円または負担された論文掲載料のいずれか低い金額を送金させていただきます。

■キャンペーンページ:https://www.ulatus.jp/open-access-initiative.htm

■参加方法:上記キャンペーンページ内の参加フォームよりご参加ください。

■第1回抽選の参加締め切り:2022年3月31日まで

ユレイタスの最高経営責任者(CEO)シルパ・ミッタルは本プロジェクトについて以下のように話しています。「ユレイタスでは常に研究団体への支援を重要視しています。オープンアクセス支援プロジェクトにより、日本の研究者の皆様が高額な掲載料に邪魔されることなく論文出版ができるようになればと考えております。価値ある研究成果は埋もれてはなりません。我々の経験と専門性を最大限に活用し、皆様の研究が実りあるものになるよう、引き続き尽力いたします。」

論文翻訳・学術翻訳ユレイタス(https://www.ulatus.jp/
2005 年の設立以降、ユレイタスは、世界有数の言語サービスプロバイダーとして成長してきました。「Localize to Globalize」をモットーに、単なる翻訳を超え、ローカライズによるお客様の世界への進出・ブランド確立をサポートしています。お客様の課題と真摯に向き合い、革新的な技術ですべての工程を円滑で高精度に行っています。世界の翻訳会社の1%しか認定されていない品質管理の国際規格ISO17100:2015も取得済みです。



配信元企業:株式会社クリムゾンインタラクティブ・ジャパン
プレスリリース詳細へ

ドリームニューストップへ
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.