starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

愛知県東海市に初出店  1日1組・貸切の家族葬ホール コロナ禍も安心のプライベート空間 「ファミーユ太田川ホール」


株式会社家族葬のファミーユ(本社:東京都港区、代表取締役:中道康彰)は、グループ累計97店舗目となる家族葬ホール「家族葬のファミーユ太田川ホール(愛知県東海市)」を2021年3月31日(水)にオープンします。知多エリアには8店舗目、東海市には初出店です。

【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000233500&id=bodyimage1

【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000233500&id=bodyimage2

近年のお葬式で急速に普及している“家族葬”。当社は2000年に日本で初めて「家族葬」をブランド化した家族葬のパイオニアと言われる専門葬儀社です。新ホールは愛知県内13店舗目の直営施設です。家族葬専門葬儀社が東海市に初進出するにあたり、利用者の利便性と心の安らぎを第一に掲げ、名鉄太田川駅から一番近い葬祭ホールを誕生させました。この太田川ホールを起点に当社の掲げる“地域いちばんの家族葬”の輪を、名古屋のベッドタウンとしても発展を続けるこの地に拡げてまいります。

■ オープニングイベント2日間開催
近隣にお住まいの皆様へ「はじめまして」のご挨拶を兼ねたオープニングイベントを4月17日(土)・18日(日)に開催します。人形供養祭・空くじなしの大抽選会・葬儀なんでも相談会などを行います。
※オープニングキャンペーンの内覧会を開催します。取材をご希望の方は広報事務局までお問い合わせください。


■ アクセス良好で新しい「1日1組・貸切」の家族葬ホール
「太田川ホール」は、東海市で最も活気のある中部エリアに位置。名鉄名古屋駅から特急利用で最短15分の名鉄太田川駅から徒歩圏内、横須賀ICからは車で10分とアクセスしやすい環境です。

外観は三角屋根を段違いに組み合わせたスタイリッシュなイメージですが、一歩中に足を踏み入れると心安らぐ空間が広がります。式場の天井はほどよく高く開放的で、会食スペースからは坪庭が望めます。家族控室として畳敷きの和室とテレビとソファーのある洋室の2室があります。よくある葬儀場特有の公民館のような造りではなく、一般家庭のようなインテリアを配しています。
この地の慣習では、お迎えからお通夜、葬儀・告別式まで、家族が故人のすぐそばにいられるのは1日半から2日間ほどですが、その貴重な時間を自宅と同じような環境の中で過ごすことができます。

さらに、当社の家族葬ホール最大の特長は、「1日1組」の貸切です。完全プライベート空間のため、別の葬儀の会葬者を気にする必要はありません。見ず知らずの他者との接触を避けられるため、コロナ禍でも安心してその家族ならではのお葬式が営めます。最後の時まで、誰にも気兼ねなく故人様とゆっくりと過ごせます。

■ 自宅葬から一般葬、そして家族葬へ。葬儀の形は常に社会の変化を映し出してきた
葬儀の形はその時々の世相や家族のあり方を映しながら、進化を続けています。戦後主流であった自宅葬は一般葬に置き換わり、現在は家族葬へのシフトが進んでいます。(下表参照)



【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000233500&id=bodyimage3

大切な家族を長らく暮らした愛着のある場所から旅立たせてあげたい。しかし、昔ながらの自宅葬は家族等の負担が大きく難しい……。老老介護ならぬ“老老葬儀”も増える中、生活圏内における手頃な家族葬ホールの存在は、地域住民の安心感につながるものと考えます。家族葬のファミーユは、東海市に所縁のある方々の旅立ちをお手伝いし、最期まで安心して暮らせる街づくりに貢献してまいります。

■ 人口増加で地域の安心が求められる東海市のエリア内事情
東海市の人口は、2021年には114,641人と10年前から5,435人(+5.0%)増加。それに伴い死亡者数も2012年の809人から2019年には876人と、8.3%の伸びを示しています。
また、ファミーユの愛知支社の葬儀実績は901件(2020年5月期。前年比+14.9%)と、年月を重ねるたびに多くの愛知県民の皆様が当社の家族葬を経験されています。
増えつつある地域のご葬儀需要、特に家族葬需要に応えるために東海市への初出店を決めました。いざという時に安心して頼れる「地域いちばんの家族葬」をご提供し続けます。

参考:東海市HP 情報課(市民窓口課などの資料を参照)
http://www.city.tokai.aichi.jp/item/13542.htm#itemid13542

■店舗概要
店舗名  :家族葬のファミーユ太田川ホール
オープン日:2021年3月31日(水)
住所    :愛知県東海市大田町汐田36番地
アクセス :・名鉄常滑線・河和線「太田川駅」東口より徒歩5分
      ・西知多産業道路「横須賀IC」より約10分
駐車場  :25台
建物構造 :木造平屋建
敷地面積 :971.02m2
建築面積 :304.37m2
施設内容 :ホール50席、遺族控室2室、導師控室、安置室
電話番号 :0120-365-024




【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000233500&id=bodyimage4

■ 家族葬の専門葬儀社として設立21年目。2020年3月に親会社(持株会社)が上場。
家族葬のファミーユは、2000年に第1号の家族葬ホールを出店し、今年で設立21年の専門葬儀社です。当初から「家族葬」に特化し、家族の絆が深まるご葬儀を提供し続けています。直営ホールのみならず、全国にある1,000箇所の斎場で10万件以上のご葬儀実績があります。
直営ホールは、1号店の出店から現在(2021年2月末)までに撤退した店舗はありません。これにより、顧客への葬儀サービスの安定供給と地域雇用に寄与しています。
事業の成長力を認められ、2020年3月には親会社(持株会社)の「きずなホールディングス」が東証マザーズに上場しました。7,000社以上あるとされる葬儀社で5社目の上場企業です。
将来的には、47都道府県への出店と葬儀サービスの提供を目指しています。


■会社概要

株式会社家族葬のファミーユ

【設立】  2000年7月
【代表】  代表取締役 中道 康彰
【住所】  東京都港区芝4-5-10 EDGE芝四丁目ビル7階
【連絡先】 TEL 03-5427-6431(代表)/FAX 03-5427-6433(代表)
【従業員】 441名(2020年5月末日時点、出向者を除き、パート・契約社員・派遣社員含む)
【資本金】 100百万円
【売上高】 7,875百万円(2020年5月期 日本基準)
【事業内容】・葬儀葬祭に関する一切の業務
      ・フランチャイズシステムによる葬儀葬祭事業の展開
      ・「お葬式を家族のものに」のスローガンのもと、
       1日1組限定の「家族葬のファミーユ」及び邸宅型家族葬の「弔家の灯」を提供
      ・これまでの葬儀の価値観にない「家族の意向を汲んだ、家族のための家族葬」を提供
【URL】  https://www.famille-kazokusou.com/


株式会社きずなホールディングス

【設立】  2017年6月
【代表】  代表取締役社長 兼 グループCEO 中道 康彰
【住所】  東京都港区芝4-5-10 EDGE芝四丁目ビル7階
【連絡先】 TEL 03-5427-6432
【従業員】 505名(グループ連結、2020年5月末日時点、臨時雇用者含む)
【資本金】 153百万円
【証券コード】東京証券取引所マザーズ市場7086
【売上高】 7,676百万円(グループ連結、2020年5月期 IFRS基準)
【事業内容】・グループ全体の経営戦略に関する立案、推進ならびに管理
      ・葬儀葬祭に関する一切の業務
【URL】  https://www.kizuna-hd.co.jp/
※企業関連情報:https://special.nikkeibp.co.jp/atclh/ONB/21/kizuna_hd0312/


<報道関係者お問い合わせ先>
家族葬のファミーユ 広報事務局
TEL:03-5411-0066  FAX:03-3401-7788  E-mail:pr@netamoto.co.jp
担当:小室(携帯:090-5537-8309)、杉村(携帯:070-1389-0175)



配信元企業:株式会社 家族葬のファミーユ
プレスリリース詳細へ

ドリームニューストップへ
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.