starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

【まねーぶ調べ】「楽天ペイ」が長年顧客満足度No.1に輝く理由とは? 楽天サービスとの連携でお得にポイントゲットするユーザーたち?



株式会社GV(本社:東京都港区、代表取締役社長:肥田木和弘)が運営する、クレジットカード等のお金に関する情報メディア「まねーぶ」は、全国20代~60代の楽天ペイ利用者96人を対象に意識調査を実施しました。


■調査背景
数年前まで、電子マネーと言えば「Suica」などの交通系電子マネーを思い浮かべる人が多かったのではないでしょうか。しかし近年、さまざまな企業が電子マネーサービスを開始したことで種類も増え、利用者から「何を選べばよいか分からない」という声をよく耳にします。そんな多くの電子マネーの中で楽天ペイは、顧客満足度No.1(2019年度JCSIキャッシュレス決済業種)となっています。
まねーぶの調査ページ「まねーぶ調べ」では、全国の楽天ペイ利用者に意識調査を行い、多くの人に選ばれ、顧客満足度が高い理由や今後の楽天ペイに対する期待や望みの声を明らかにし、まねーぶディレクターの最上天晴が総評しました。


■調査回答者の属性 ※全国20代~60代楽天ペイ利用者96人対象
性別     :男性38.5%/女性61.5%
年代     :20代31.3%/30代27.1%/40代24.0%/50代11.5%/60代6.3%
婚姻・子供  :未婚・子なし41.7%/未婚・子あり2.1%/既婚・子なし20.8%/既婚・子あり35.4%
職業     :正社員43.8%/契約社員・嘱託社員2.1%/派遣社員3.1%/パート・アルバイト14.6%/
        フリーランス・業務委託7.3%/自営業・自由業5.2%/専業主婦(主夫)16.7%/
        学生1.0%/無職6.3%
年収     :100万円未満7.3%/100万円以上~150万円未満8.3%/
        150万円以上~300万円未満21.9%/300万円以上~500万円未満29.2%/
        500万円以上~700万円未満17.7%/700万円以上~1,000万円未満8.3%/
        1,000万円以上7.3%

【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000225230&id=bodyimage1

■調査サマリー
1.楽天ペイユーザーが考える顧客満足度No.1の理由は「ポイント還元率が良い(楽天ポイント)」が1位
2.楽天ペイを最も利用している店・サービスは「コンビニ」
3.楽天ペイユーザーの7割以上が「楽天ユーザーじゃなければ他の電子マネーを検討していた」と回答
4.楽天ペイをお得に使うには、他の楽天サービスと連携させるのがコツ


本調査集計結果は以下から閲覧できます。
URL:https://www.money-book.jp/47620


調査1:楽天ペイが顧客満足度No.1になった理由はなんだと考えますか?
●楽天ペイユーザーが考える顧客満足度No.1の理由は「ポイント還元率が良い(楽天ポイント)」が1位

【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000225230&id=bodyimage2

楽天ペイユーザーが考える、顧客満足度No.1になった理由については、「ポイント還元率が良い(楽天ポイント)」が74人と1番多く、次いで「使えるお店が多い」が58人、「ネットサービスに利用できる」が35人と続きました。楽天ペイだけでなく楽天カードや楽天銀行などの楽天のサービスを利用することでさらに貯まる「楽天ポイント」の還元率の高さは、楽天ペイユーザーには欠かせない要素となっています。


調査2:楽天ペイの利用店・サービス
●楽天ペイを最も利用している店・サービスは「コンビニ」

【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000225230&id=bodyimage3

楽天ペイの利用店・サービスについては、1位が「コンビニ」86人、2位が「ドラッグストア」51人、3位が「スーパー」34人という結果でした。利用できるお店がどんどん増えており、日常的な買い物で利用する人が多いことが見受けられます。


調査3:もし楽天ユーザーじゃなかったとしても楽天ペイを使用していた?
●楽天ペイユーザーの7割以上が「楽天ユーザーじゃなければ他の電子マネーを検討していた」と回答

【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000225230&id=bodyimage4

もし楽天ユーザーではなかった場合に楽天ペイを利用していたかについては、7割以上が「他の電子マネーを利用していたと思う、そもそも電子マネーを利用していなかったと思う」と回答しました。

楽天ペイを利用していたと思う人、楽天ペイを利用していなかったと思う人それぞれの声をご紹介します。


<楽天ペイを利用していたと思う人たちの楽天ペイのおすすめポイント>
PayPayをやめる店が多い中、使えるお店が多いし、最近ではSuicaでも利用できるようになったのでチャージして交通機関でも使用可能なのは便利です。スマホでも専用カードでも利用できて、チャージも現金とクレジットカード連携が可能なので旅行先でも使いやすいです。チャージ残高がスマホアプリ上ですぐに確認できるので使いすぎ防止にもなります。(50代/女性/フリーランス・業務委託)

楽天ペイは支払い前にポイント利用をこちらで調整できます。例えば486円の会計をする場合、そのまま楽天ペイで支払っても、1ー86ポイント使用しても、どちらも最低4ポイント付与されます。積極的に2桁までポイントを利用することでお得に買い物し続けられるため、おすすめです。(20代/男性/自営業・自由業)


<楽天ペイを利用していなかったと思う人たちの理由や楽天ペイへの不満>
楽天ユーザーなので、楽天ペイを利用していますが、それ以外のペイは今問題となっている不正問題をペイが流行った頃から危惧していたので、以前から利用していません。楽天ユーザーでなければ楽天ペイも同様だったと思います。(50代/男性/正社員)

楽天ペイのアプリの不具合が多くうまく起動できない。それに比べてほかのPayPayやau payはクレジットカードからのチャージもできて簡単に操作ができる。ポイントの還元率には納得いかないけど使いやすいと思う。(40代/女性/パートタイマー・アルバイト)


調査4:楽天ペイのお得な利用方法(利用者の声)
●楽天ペイをお得に使うには、他の楽天サービスと連携させるのがコツ


どうすれば楽天ペイがよりお得に利用できるのでしょうか。楽天ペイユーザーたちのおすすめの使い方をご紹介します。


楽天カードで決済にするとポイントがたまる。特にゴールドやプラチナカードにすると還元率が2倍、4倍とぐっと上がる。Tポイントや普通のクレカのポイントに比ではない!ポイントについてはほかのサービスも併用するとさらに貯まるし、楽天銀行+証券口座+マネーブリッジで金利も大きいので楽天に集約するのが得!ポイントはpay払いの時には使用せず、クレジットカードの支払いの際に使用するのに回した方がお得になる。(40代/男性/自営業・自由業)

公共料金で利用するとポイントが貯まる。動物のおもちゃなどを売ってる店が対応しており、PayPayではカバーしきれない所にうまく利用している。競合他社のシステムより、楽天ペイの普及が早いように感じます。Suicaと連動することで、普段の生活からメリットを生み出せる点は利点として大きいと思う。(20代/男性/正社員)

楽天ビューティーで期間限定ポイントを使用する。請求時のポイント払いも併用して、ポイントの2重取りをする。楽天市場で100円未満の端数をポイントで支払うより、請求時にポイント払いをすれば請求額に応じたポイントが丸々もらえる。(40代/女性/無職)


▼まねーぶディレクター最上天晴の総評
楽天ペイは楽天カードと組み合わせることで、還元率が1.5%~となる還元率の高さが最大の魅力です。
この還元率は、現在の電子マネーではトップレベルの数値になっています。
楽天市場や楽天トラベルなどを中心とした、いわゆる楽天経済圏のサービスを利用する機会が多い人にとっては、使い勝手がよくメリットも多い電子マネーですね。

ただ、利用店舗数は多いとはいえず、PayPayやd払いなどに遅れをとっている状況です。
この使い勝手の悪さが、「楽天ユーザーでなければ、他の電子マネーを利用していた」というアンケート結果に繋がっているのではないでしょうか。


■調査概要
調査方法   :インターネット調査
調査期間   :2020年9月29日~2020年10月4日
調査結果発表日:2020年11月4日
調査対象   :20代~60代楽天ペイ利用者96人

■会社概要
会社名:株式会社GV( https://www.money-book.jp/company/
代表者:肥田木 和弘
所在地:〒108-0071 東京都港区白金台5-11-3
設立日:2008年3月17日



配信元企業:株式会社GV
プレスリリース詳細へ

ドリームニューストップへ
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.