starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

公益社団法人日本ユネスコ協会連盟から沖縄県、一般財団法人沖縄美ら島財団に「首里城復興ユネスコ募金」を贈呈




【全国約3万8000人の方々の首里城復興への思いを沖縄に届けます】

公益社団法人日本ユネスコ協会連盟(東京都渋谷区・会長 佐藤美樹)は、2019年10月31日に発生した火災により焼失した首里城の復興支援に向け、「首里城復興ユネスコ募金」を広く呼びかけました。ご協力いただいた皆さまに心より感謝申し上げます。
10月23日現在、日本各地からのべ約3万8000人・3896万926円の募金が寄せられました。
この度、その全額を、沖縄県および一般財団法人沖縄美ら島財団(首里城公園の県指定管理者)に寄託します。寄託にあたり、以下の通り贈呈式を実施します。


<沖縄県への贈呈式>
日  時 2020年10月30日(金)10:45~10:55
場  所 沖縄県庁6階 知事第1応接室
(沖縄県那覇市泉崎1-2-2  https://www.pref.okinawa.lg.jp/
寄付金額 3000万円
出 席 者 沖縄県知事 玉城 デニー 様
日本ユネスコ協会連盟 理事長 鈴木 佑司
沖縄県ユネスコ協会 副会長 久保田 照子
沖縄でいごユネスコ協会 会長 末吉 重人

<一般財団法人沖縄美ら島財団への贈呈>
沖縄県への贈呈式に続き、同日、一般財団法人沖縄美ら島財団への贈呈(896万926円)も行います。同財団への寄付は「首里城基金」を通し、使途を特定して活用されます。


【全国の募金者から寄せられた応援メッセージも贈呈】
「首里城復興ユネスコ募金」で募金とともに寄せられた何百人もの方々からのあたたかい応援メッセージを1枚のパネルに収め、沖縄に届けます。

【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000224792&id=bodyimage1


「首里城復興ユネスコ募金」とは
日本ユネスコ協会連盟は、2019年10月31日の火災により焼失した首里城の復興支援に向け、翌日の2019年11月1日~2020年10月31日までの期間「首里城復興ユネスコ募金」を設置し、募金を受け付けました。本募金では、Yahoo!ネット募金も実施し、多くの皆さまにご協力いただきました。寄付総額は10月23日時点で3896万926円、その全額を沖縄県および一般財団法人沖縄美ら島財団に寄託します。

公益社団法人 日本ユネスコ協会連盟と世界遺産活動について
日本ユネスコ協会連盟は、国連機関UNESCOの憲章理念に賛同し、1947年から活動を続ける民間ユネスコ組織(NGO)です。世界遺産活動では、人類共通のたからものである世界遺産を、国境を越えて保護・保全・啓発する取り組みを行っています。後の世界遺産条約採択につながるエジプト・ヌビア遺跡救済キャンペーン(1960年代)の日本での募金活動を皮切りに、アフガニスタン(バーミヤン渓谷の文化的景観と古代遺跡群)、カンボジア(アンコール)、フィリピン(フィリピン・コルディリェーラの棚田群)、ネパール(カトマンズの谷)、ベトナム(古都ホイアン)などの国々において、世界遺産の保護・保全活動、人材育成、普及啓発活動を実施してきました。



配信元企業:公益社団法人日本ユネスコ協会連盟
プレスリリース詳細へ

ドリームニューストップへ
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.