starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

全国初!産官学連携の環境プログラミングコンテスト「さがみはらエコ・プロちゃれんじ」を支援



株式会社ノジマ(神奈川県横浜市、代表執行役社長・野島廣司、以下「ノジマ」)は、相模原市、青山学院大学が連携して開催する、相模原市内在住在学の小中学生を対象としたプログラミングコンテスト「さがみはらエコ・プロちゃれんじ」 を2020年10月21日より、支援いたします。

【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000224536&id=bodyimage1

■主催:相模原市
■企画・運営:青山学院大学
■コンテストHP https://sagamihara-eco-pro-challenge.jp/

「さがみはらエコ・プロちゃれんじ」は、コロナ禍における新しい生活様式に対応した新たな環境教育の手法として、相模原市が全国でも先進的な取り組みを行っているプログラミング教育を活用して実施するプログラミングコンテストです。持続可能な( 社会、未来の環境を担う小中学生世代に、応募作品を作る過程で自分や周囲の行動を変える機会を持ってもらうことを期待しています。
 産官学が連携して、環境に特化したプログラミングコンテストを実施するのは、全国初となります。

ノジマは、以下の内容で参画いたします。
1.ノジマパソコンスクールでのプログラミング特別講座の開催
2.「ノジマパソコンスクール YouTube チャンネル」でのスクラッチのテクニック動画の無料公開
3.副賞の提供
4.応募作品を審査する審査委員会への協力等

【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000224536&id=bodyimage3

【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000224536&id=bodyimage4

詳細は、「さがみはらエコ・プロちゃれんじ」専用HP よりご確認をお願いいたします。
https://sagamihara-eco-pro-challenge.jp/

これまで、2020 年4 月から始まった小学校プログラミング教育必修化を受け、小学生および教職員を対象としたプログラミング授業体験会の実施、小学生向けプログラミングスクールの運営、自宅学習用通信販売教材セットの発売など、多くの方に喜ばれてまいりました。
今後も未来を担う子どもたちの力になれるよう、活動してまいります。


<本件に関するお問い合わせ先>
株式会社 ノジマ
キッズプログラミング事務局 加藤
メール:procamp@nojima.co.jp 電話:070-7540-4054(受付時間:10 時~17 時)
当社PC 教室ホームページ http://school.nojima.co.jp/



配信元企業:株式会社ノジマ
プレスリリース詳細へ

ドリームニューストップへ
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.