starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

#熊本にチカラを!熊本の新たな”お守り”に 「アマビエ立体像プロジェクト」 ~クラウドファンディングでみんなの夢を実現しよう~



【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000220787&id=bodyimage1

公益社団法人熊本県観光連盟では、8月24日(月)よりクラウドファンディングのCAMPFIREを活用し、「小学生アマビエイラストコンテストIN THE WORLD」(https://kumamoto.guide/topics/detail/132)のイラストを立体化し、熊本の新しい“お守り”(守り妖怪)にします。

~概要はつぎの通りです。
 4年前の熊本震災からようやく立ち直りはじめた頃合いに、世界的な新型コロナウイルスが発生し、なかなか盛り上がってこない熊本観光のどんよりとした雰囲気を、世界中の小学生が描くアマビエの力で吹き飛ばして、落ち着いたら家族で熊本に来てもらおう、という企画として「小学生アマビエイラストコンテストIN THE WORLD」を6月からスタートさせました。アマビエは熊本の海に現れた「疫病除け」の妖怪と言われています。この妖怪を熊本のために使わない手はない、とそんな下ごごろもありながら、このコンテストを始めました。(8月17日現在、香港から4件のイラストが届いています。)
 そこに令和2年7月豪雨による水害により、熊本県は県南地域を中心にさらに大きなダメージを受けました。その影響は、特に観光分野において顕著です。そこで我々熊本県観光連盟では、世界中の小学生から送ってもらった「アマビエのイラスト」から選んだ1枚を立体化し、熊本の新しい“お守り”(守り妖怪)にし、描いてくれた小学生の「夢を実現」させるとともに、アマビエ像を訪ねてくる方々の希望と善意の集まる「映える」ポイントにしたいと考えています。
 
 そのための資金については、クラウドファンディングのCAMP FIREを活用し、皆様のお力を借りながら実現化を目指します。ご協力いただいた方への返礼品については、今回水害で被災した県南地域の産品を中心にそろえ、少しでも被災地域の売り上げに役立つようにいたします。
 立体像は完成後、県内を周遊させ、映えるスポットを目指すとともに、募金箱も設置し、集まった善意については、医療従事者や水害被害の方々に役立てたい、と考えています。あわせて、設置する場所についても、協力いただける企業や組織を今後募りたい、と考えています。

キャンプファイヤのURLは以下の通りです。↓
CAMPFIRE URL: https://camp-fire.jp/projects/view/310749

【公益社団法人 熊本県観光連盟とは?】
 熊本県内にの観光事業の振興を図り、併せて魅力ある観光地づくりと、国内及び国外からの観光客誘致のための広域的・積極的な誘致活動を総合的に推進し、かつ県民の生活、文化及び経済の向上発展に寄与することを目的とする組織です。行政機関、各種組織、民間企業など約300の法人会員が加盟しています。事務局にいる約20名の職員は、日々熊本県の観光振興に、知恵を絞り、汗水を流しながらも、観光客・地域・事業者それぞれの皆様に喜んでいただくべく、自らがまずは楽しく仕事に邁進しています。
※下記の写真は「コンテスト」を通じて、熊本県の被災状況を知って、自分たちでできることはないか?と考え、送ってくれた岩手県一関市立老松小学校1年生が作った「おまもり」を人吉温泉観光協会の中村専務に届けた場面です。

【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000220787&id=bodyimage2



配信元企業:公益社団法人熊本県観光連盟
プレスリリース詳細へ

ドリームニューストップへ
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.