EduLabと提携、AIを活用したオンライン試験監督システム「Check Point Z(仮)」の大学向け販売に関してのお知らせ
- 2020年07月15日 15:00:00
- マネー
- Dream News
- コメント
教育出版の株式会社旺文社(東京都新宿区、代表取締役社長 生駒 大壱)は、7月15日、教育サービス事業を展開する株式会社EduLab(エデュラボ、東京都渋谷区、代表取締役社長 髙村 淳一)とAIを活用したオンライン試験監督システム「Check Point Z」に関して提携し、大学向けのサービス展開を開始することをお知らせします。
提携の背景
昨今のコロナウイルス感染症拡大を背景として、大学においても、学校へ足を運び教室で実施する授業や試験のありかたが大きく変容しつつあります。授業においては、リモートでのオンライン授業の導入が進んでいますが、定期試験や学期末試験もリモートで行うにあたっては、「本人確認、不正行為の防止」が課題となっています。
また、入学試験においても、一堂に集合し、受験することによるウイルス感染リスクを避けるため、万が一の事態にも受験が可能となるよう、在宅受験の検討が必要とされております。またそもそも地方から試験会場(大学キャンパス)へ長距離移動を伴う受験生にとっては、移動にかかる経済的・時間的な負担がかかり、その地域格差は長年の課題となっておりました。こうした背景から、密にならず長距離移動を伴わない在宅や近隣会場での受験など、新たな入試環境の構築、提供が早急に求められておりますが、この際も、「本人確認、不正行為の防止」が課題になっています。
提携の概要
こうした課題を解決するため、EduLabでは、場所を問わずともテスト受験をセキュアに行うことが可能な、本人確認や不正行為の監視を厳しく実施するAIを活用したオンライン試験監督システム「Check Point Z」を展開しております。「Check Point Z」は、試験実施中の受験者の様子やPCの操作ログ等を全て記録し、AIと人によりそれらをチェックすることで、テスト受験者の受験中の様子を厳正に確認することが可能となります。AIによるチェックは、目線の動きを追うアイトラッキングをはじめとし、様々な技術を組み合わせることで実現します。人でも見落としてしまうような行動を捉えることが可能となりますが、最終的には人の目でも受験者の挙動を確認することで、より厳正な本人確認や不正行為チェックが可能となります。
先月6月26日にEduLabより発表された通りこのシステムは、すでに公益財団法人 日本英語検定協会と共同で、在宅で「英検」CBT版が受験可能となる新CBTサービスとして、今年度中の開始を目指し、開発にも着手しているものです。
今回、旺文社は、「Check Point Z」の大学様向け販売に関してEduLabと連携。当社が長年にわたり培ってきた大学とのネットワークを活かし、よりたくさんの大学に最適な形でサービスを展開してまいります。
想定活用例
以下のような想定活用例が考えられます。他にもさまざまシーンで自由にご活用いただけます。
(1)場所を問わずとも試験での活用が可能
厳密な本人確認や、不正行為のチェックが可能になるため、人が集合せず、また、集合するために移動することなく、試験実施が可能になります。
もしも試験実施時期にコロナウイルス感染症拡大等何らかの事情で外出が難しい状況になっても、「確実な試験の実施」を担保するため、万が一の状況の備えとして本システムを導入いただき、実際に活用しなかった場合利用料金は請求しないような、特別プランのご準備もしております。
また、地方試験会場の活用にもご利用いただけます。本システムの活用により、地方会場に派遣しなければならないスタッフや試験監督を減らすことができます。
他にも、EduLabが運営するテストセンター会場(※)をご利用いただくことも可能です。
(2)あらゆる形式の入試スタイルでも活用が可能
いかなる入試方式であっても、例えば、小論文や学力試験などの筆記型、コンピュータベースの試験、面接型の試験であっても活用が可能です。
(3)在学生向けの定期試験でも活用が可能
学期末の試験等においても、厳密な本人確認や不正行為のチェックが可能になり、セキュアな試験実施が可能になります。
(※)EduLabが運営するテストセンター会場とは
・全国293か所に展開している試験会場です
・PC環境を完備しており、CBT受験が可能です
・公益財団法人 日本英語検定協会の「英検2020 1 day S-CBT(R)」ですでに活用実績のある試験会場です
今後の計画
今夏~秋から、「Check Point Z」は製品化され、本格販売が開始されますが、一部の大学様とはすでに導入に向けた具体的な検討を始めております。すぐに本年度の入試や学内試験で活用可能とするために、大学向けのご提案、検討は7月より本格開始いたします。
本サービスは、どんなテスト、試験にも対応が可能なものです。受験者の挙動、本人確認のチェックポイントをメニュー化することで、試験の目的や内容に応じて適切な内容、料金のサービスをご提供していく予定です。
例えば、入学試験への導入をするにあたっても、一部の入試スタイルに絞った導入から段階的に広げていくことが考えられます。一部の入試スタイルとは、一部の学部に絞ることや、学校推薦型選抜(旧:推薦入試)、総合型選抜(旧:AO入試)、共通テスト利用型、二次試験、後期試験から、など様々な選択肢が考えられます。
このようにあらゆるニーズに柔軟に答えられるようサービス開発、展開につとめ、大学の試験、授業運営に対して幅広い新たな価値提供に貢献してまいります。
◆株式会社EduLabについて
EdTech(教育×テクノロジー)分野における新事業の開発・投資、教育ITソリューション・プラットフォームの提供、次世代教育の支援、スクールマネジメントなど、最新のラーニングサイエンスをベースに次世代の教育ソリューションを実現します。東京、シアトル、ボストン、シンガポール、香港、北京、上海、バンガロール、プネ等を拠点として展開しています。
◆株式会社旺文社について
教育・情報をメインとした総合出版社。
社 名 : 株式会社 旺文社
代表者 : 代表取締役社長 生駒大壱
設 立 : 1931年10月1日
本 社 : 〒162-8680 東京都新宿区横寺町55
URL : https://www.obunsha.co.jp/
【本件に関する大学様からのお問い合わせ先】
株式会社旺文社 教育情報事業部 Check Point Z担当
E-mail:sinko@obunsha.co.jp
【本件に関する報道関係者様からのお問い合わせ先】
株式会社旺文社 広報担当
TEL:03-3266-6400 FAX:03-3266-6849 E-mail:pr@obunsha.co.jp
配信元企業:株式会社旺文社
プレスリリース詳細へ
ドリームニューストップへ
杉村太蔵氏、伊東市長の続投表明に「バッシングハイの状態。一時の斎藤知事もそう」
「経済指標の政治利用と腐敗だ」 クルーグマン氏が痛烈批判
ドジャース名物リポーター、実家近所での一戦に感動「シーズン中に実家の近くへ行けるなんて…」
野々村友紀子「嫌がらせエグかった」アイドル的人気だった芸人夫に舞台上で告白され恨み節
二宮和也、“肉体の異変”明かし心配の声「お大事にね」「早く治りますように」
菊池日菜子、福山雅治のサプライズに感銘「悲惨な空間の奥に根付く美しさを拾っていただけたら」
米倉涼子50歳、半世紀紡ぐステージリハ当日が誕生日「サプライズでお祝いしてもらいました!」
【巨人】離脱中の岡本和真が練習に姿、柵越え連発「練習できてよかったんじゃない」阿部監督
ドジャースがカーショーの好投で完勝 大谷翔平は11打数ぶり安打からマルチで体調不良から復活
三浦貴大「役者の役は気持ちが分かりすぎてしまって」 主演映画での役作りの苦労を明かす
オードリー若林結婚で嫁の名前がソッコーで特定する動き始まる
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
倉田真由美氏「下劣すぎる」三上悠亜巡るウエディングドレス騒動に「職業差別、したとしても」
【ローソン】8月「お試し引換券」対象商品・注目商品全部見せ 7月の節約効果は1万3,600円
三代目 J SOUL BROTHERS・今市隆二を書類送検、脅迫と暴行の疑い
7回結婚の60歳林下清志氏、子供の人数聞かれ“驚きの回答”「最初の嫁だけで…」
気象庁が津波注意報 太平洋側沿岸部中心に最大1メートル予測
煉獄コロアキこと杉田一明氏「明日逮捕されます」予告も、怒りにじませ「不当逮捕だろ。カスが」
「とにかく大きな海溝型地震」 東大地震研の篠原教授が分析
不倫報道いけちゃん、謝罪動画アップ2時間後にコメント5000件超、活動は継続/謝罪全文
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
平子理沙、すっぴん自撮りに疑問の声が続出「加工フィルター使ってる」
再婚した旦那に不倫されてしまった飯島直子(51)衝撃的過ぎる黒歴史が発覚する事態に
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像
オードリー若林結婚で嫁の名前がソッコーで特定する動き始まる
ガーシー、みちょぱ反論に対抗で大倉士門の再暴露を投下「士門クズ過ぎる」
ゲーミングPCを買う場所は店舗購入とネット通販どっちがおすすめ?
ユーチューバーもこう氏、元彼女・成海瑠奈について赤裸々告白
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
女性の心肺蘇生した男性教授に「胸触った」と非難の声 車いすアイドル憂う「日本以外でも…」

杉村太蔵氏、伊東市長の続投表明に「バッシングハイの状態。一時の斎藤知事もそう」
「経済指標の政治利用と腐敗だ」 クルーグマン氏が痛烈批判
ドジャース名物リポーター、実家近所での一戦に感動「シーズン中に実家の近くへ行けるなんて…」
野々村友紀子「嫌がらせエグかった」アイドル的人気だった芸人夫に舞台上で告白され恨み節
菊池日菜子、福山雅治のサプライズに感銘「悲惨な空間の奥に根付く美しさを拾っていただけたら」
二宮和也、“肉体の異変”明かし心配の声「お大事にね」「早く治りますように」
【巨人】離脱中の岡本和真が練習に姿、柵越え連発「練習できてよかったんじゃない」阿部監督
米倉涼子50歳、半世紀紡ぐステージリハ当日が誕生日「サプライズでお祝いしてもらいました!」
三浦貴大「役者の役は気持ちが分かりすぎてしまって」 主演映画での役作りの苦労を明かす
ドジャースがカーショーの好投で完勝 大谷翔平は11打数ぶり安打からマルチで体調不良から復活