外出自粛中は、自身や家族の終活について考える機会に活用しませんか?現地見学をせずとも、自宅からお墓探しが可能に。日本最大級のお墓の情報サイト「いいお墓」が、「オンラインお墓見学・相談サービス」を開始。
- 2020年05月19日 11:00:00
- マネー
- Dream News
- コメント
終活関連サービスを提供する株式会社鎌倉新書(東京都中央区、代表取締役社長 小林 史生、証券コード:6184、以下 当社)が運営する「いいお墓」は、2020年5月26日より、霊園・墓地に行かずともお墓に関する相談ができる「オンラインお墓見学・相談サービス」を開始する予定です。
【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000215184&id=bodyimage1】
■導入背景
コロナ渦中で「いいお墓」お客様センターに寄せられるご要望にお応えし、外出自粛中でもPCやスマートフォンでお墓を見学することができる「オンラインお墓見学・相談サービス」を2020年5月26日より開始します。
自粛期間中に終活について検討したから、「この機会にお墓の購入準備をしたい。」をサポートします。
新型コロナウイルスに関する連日の報道を目にし、「もしも自身や家族が感染したら、生活はどう変化してしまうのか」という不安を抱える方がいらっしゃいます。一方で、ご自身と向き合う時間が増えたことで、終活を含めた将来について考える人も増えています。実際に「いいお墓」お客様センターには、「お墓の購入を検討したいが、この状況下で霊園は開園しているの?」「高齢の家族がいるので現地には行けないが、雰囲気のわかる資料がほしい」など、家族や両親の終活について話し合ったという前向きな声も寄せられています。大切な方のお墓を購入予定の方や、遠方にあるお墓を引っ越したいという想いにお応えします。
■概要と特徴
お客様と「いいお墓」提携霊園・石材店の担当者をお繋ぎし、見学や購入相談をオンラインで行うサービスです。ご自宅にいながら、担当者に区画の空き状況・料金形態などを質問いただくことで、不明点や不安の解消ができます。
一例として、霊園担当者に「墓石の細部を確認したい」「霊園の周辺の雰囲気が見たい」「休憩スペースが見てみたい」などの要望を伝えることで、希望の場所の映像を見ながら説明を受けることが可能です。
■サービスの利用ステップ
1. 事前予約:電話か見学予約フォームのいずれかよりお申し込みください。
2. 日時確定:「いいお墓」担当者からご連絡いたします。本サービスの利用希望であることをお伝え下さい。
3. ご案内 :本サービスの利用方法についてご案内いたします。
4. 当日 :事前にご案内した方法に沿ってご利用ください。
※本サービスに対応していない霊園もございます。
詳細はこちらのページをご確認ください。https://www.e-ohaka.com/guide/ohakasagashi_online/
■このような方におすすめ
1. 外出自粛をしているが、亡くなった大切な故人のためにお墓を購入したい。
2. 初盆(新盆)までに建墓したい。
3. 高額な買い物なので、お墓の種類や費用を具体的にイメージして納得したい。
4. お墓参りや法要など、購入後もお付き合いがあるので、信頼できる霊園から購入したい。
■「いいお墓」の想い
日本政府は一部地域の緊急事態宣言解除を発表しました。さまざまな業界でオンライン消費が加速していく中で、「いいお墓」ではお客様のご要望にお応えするため、本サービスの導入にいたりました。今後は、対象霊園を順次増やしていきます。
引き続き、一部地域では外出自粛期間が続きます。家族の将来について前向きに考えることが、より良い「おうち時間」につながると考えています。「いいお墓」は、お客様の「納骨場所を決めて故人を丁寧に供養したい」という気持ちを真摯に受け止め、今後もより良いサービスの提供に努めてまいります。
【いいお墓について】 https://www.e-ohaka.com/
株式会社 鎌倉新書が運営する「いいお墓」は、全国約9,000件の霊園・墓地情報や、約15,000のお客様のクチコミを掲載する日本最大級のお墓の情報サイトです。
「いいお墓」お客様センターでは、専門相談員がお墓に関するご相談から、お墓探しや購入までサポートしています。
【鎌倉新書について】
鎌倉新書は、葬儀・お墓・仏壇など終活関連のポータルサイトの運営や、オーダーメイドのお別れ会や社葬のプロデュース、終活関連の冊子・印刷物、専門誌等の出版を通じて、高齢者とそのご家族の課題解決に取り組み、豊かな社会づくりに貢献します。
会社名 : 株式会社 鎌倉新書
設立 : 1984年4月17日
市場区分 : 東京証券取引所第一部(証券コード:6184)
所在地 : 東京都中央区京橋2丁目14-1 兼松ビルディング3階
代表者 : 代表取締役社長CEO 清水 祐孝 代表取締役社長COO 小林 史生
資本金 : 9億7,700万円(2020年3月12日現在)
URL : https://www.kamakura-net.co.jp/
【運営する主なサービス】
いい葬儀 : https://www.e-sogi.com/
いいお墓 : https://www.e-ohaka.com/
いい仏壇 : https://www.e-butsudan.com/
いい相続 : https://www.i-sozoku.com/
いいお坊さん : https://obousan.e-sogi.com/
お別れ会プロデュース Story : https://e-stories.jp/
【出版・発刊物】
月刊『仏事』 : 供養業界のビジネス情報誌
配信元企業:株式会社鎌倉新書
プレスリリース詳細へ
ドリームニューストップへ
ギャル曽根、不倫されても「離婚は絶対しない」驚きの理由「考えてもみなかった方法」と夫
山口崇さん死去「クイズタイムショック」とは?「今、何問目?」1分12問 回って落ちる椅子も
フランシスコ・ローマ教皇が死去 88歳 AP報道
ダウンタウンDXが32年歴史に幕、6・26終了「ダウンタウンのおふたりより」申し入れあった
ギャル曽根「良さもわかんない、私はいらないと思う」独特の価値観に夫・名城ラリータ氏ピシャリ
大谷翔平に「17」譲った前ドジャースのケリー、トロフィー持つ長男と2ショット 現役は引退か
成田修造氏が学歴の“価値”に私見「『日東駒専以下の大卒』より『高卒』の方が…」
ドジャース大谷利用の「父親リスト」を日本球界でも導入へ働きかけ プロ野球選手会
平祐奈「かわいすぎる妹」との仲良しショット公開
今年80歳のタモリ「かなりぼけてきてます」健康の秘訣明かす NHKスペシャル「人体」会見
俳優の板垣瑞生さん、不慮の事故により逝去 家族がインスタで発表 今年1月末から行方不明に
「徳川家の末裔」32歳ギャル芸人が革命的イメチェンに「イイ女過ぎ」「美人がバレた」「お嬢様」
板垣瑞生さん急死 共演した元AKB女優「なんでよ。受け入れられないです」
いとうあさこ、若い女性共演者が窃盗 疑惑の段階でかばうも裏切られ余罪が多数発覚
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
ギャル曽根、不倫されても「離婚は絶対しない」驚きの理由「考えてもみなかった方法」と夫
60歳女優“性接待””やらせ”激白「今晩相手してよね」拒絶後「降ろされた」教授初講義で
八代亜紀さん「ヌード写真付きCD」発売 熊本知事「許しがたい」
松山千春、石橋貴明めぐる騒動に言及「業界の仲間でも何人かいるな。脱ぐのはいいんだけど…」
石橋貴明の弁明にタレントがチクリ「風俗以外で記憶が曖昧になるほど異性に…」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
俳優の板垣瑞生さん、不慮の事故により逝去 家族がインスタで発表 今年1月末から行方不明に
広末涼子容疑者は奈良から車で移動中だった「なかなか厳しいのでは」識者が疑問呈す
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
広末涼子容疑者の元夫キャンドル・ジュン氏が繰り返した語った言葉「心が…」がネットで再注目
孤独のグルメで旨そうだった「トマトの酢漬け」のおいしい作り方! フレッシュな旨味がキューッとくるっ
自称広末涼子容疑者逮捕「涙出てくる。悔しい」“本物”は全国TVで社長の苦悩語ったばかり
昨年引退した元AV男優しみけん「やめてよかったですか?」問いに即答「うん」その理由とは?
広末涼子容疑者の逮捕は“異例”弁護士見解に小説家の医師「我々はサンドバッグじゃなくて人間」

ギャル曽根「良さもわかんない、私はいらないと思う」独特の価値観に夫・名城ラリータ氏ピシャリ
山口崇さん死去「クイズタイムショック」とは?「今、何問目?」1分12問 回って落ちる椅子も
フランシスコ・ローマ教皇が死去 88歳 AP報道
桑田佳祐、新橋のスナックでカラオケ「プライド傷ついた」洋楽選曲して女性客ポカ~ン
フレディ・マーキュリーを12年間支えた男、最後にかけられた言葉明かす「『ありがとう』と」
大森南朋、伝説の俳優「イメージが違う」のひと言で「はいっ、待ちます、オッス」半日待機
終了「ダウンタウンDX」トレンド入り「最終回には2人そろって…」「時期が不可解」投稿相次ぐ
マツコ、満席新幹線で着席してると「ズルい」とにらまれるワケ「嫌じゃない、こんなのが隣に…」
【京都】「神様、仏様、エリアス様」12戦8発でクラブ初の首位けん引したエリアス「仲間の成果」
Uber Eats、13歳以上向け注文機能「Uber Teens」開始 配達は安全基準を満たしているパートナー限定