starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

家族や仲間とワイワイ楽しめる身近な堤防釣り 『磯・投げ情報』Vol.10(4月号) 2月20日本日発売!



家族や仲間とワイワイ楽しめる身近な堤防釣り、荒磯のダイナミックな釣り、広々とした砂浜の爽快な釣りなどなど、バラエティーに富んだ記事が満載の『磯・投げ情報』。
Vol.10(4月号/2月20日発売)は、冬場もポカポカで釣りを楽しめる場所を中心に、春告げ魚・メバル釣りの案内、シーズン前に自宅にこもって楽しめる釣り具いじりなど、現場でも自宅でも役立つ情報も盛りだくさんでお届け。また、今月は応募者全員に「磯・投げ情報」オリジナルステッカーのプレゼントもある。
特集1は「日溜まり ぽかぽか釣り場」。冷たい季節風が遮られ、陽の光をいっぱいに浴びつつ釣りができる、寒さ知らずのポイントを案内。もちろん釣果期待度もバッチリ。お手軽な釣りから大物狙いまで、みんなで楽しめるはず。
特集2は「春告げるメバル満喫」。メバルは冬から春がシーズンで、水温が上がり始めると釣果が一気に上向く。東京湾の岸壁など身近な場所で釣れるのもうれしいところで、仕事の後にちょいっと楽しむこともできる。特集2では、メバル釣りを思いっきり楽しむためのノウハウと釣り場をガイド。

【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000210469&id=bodyimage1

特集3は「失敗しない釣り場選び【早春編】」。2~3月は、最低だった水温が上昇していく季節。水温は上下動を繰り返しつつ、本格的な春を迎えるが、その上下動の状況で魚の釣れ方は大きく変わる。水温の変化に応じた釣り場選びがことさら重要になる。特集3では、各エリアのエキスパートが状況変化に応じた賢い釣り場選びと釣り方を解説。
保存版の「お部屋で“むふふ”」は、自宅にこもって釣りの時間を過ごせる、道具いじりのコーナー。日頃お世話になっているリールや竿のメンテナンス、100円均一ショップで売られている小物を利用した釣り具作りなどを紹介している。
ほかにも、シロギス釣りを極める「投げ釣り研究室」、久保野孝太郎氏の「ウキフカセ釣りレベルアップ講座」など、ステップアップを目指す釣り人のためのコーナーも充実。
さらに、東伊豆の地磯でのメジナ釣り、湘南・江の島の脇の穴場護岸で良型クロダイ連発! 春先も釣り物いっぱいで大賑わいの「東京湾釣り公園」など、ホットな情報満載の一冊になっている。

『磯・投げ情報Vol.10)』(4月号/2月20日発売) 定価990円

発行:株式会社メディアボーイ





配信元企業:株式会社メディアボーイ
プレスリリース詳細へ

ドリームニューストップへ
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.