Wrike、「部下のテレワークに対する上司の本音」調査結果を発表
- 2020年02月12日 11:00:00
- マネー
- Dream News
- コメント
~業務内容・量の把握が上司の不安を解消するとともに、公平な評価につながる~
コラボレーティブ・ワークマネジメント・プラットフォーム(CWM)を提供するWrike(米国カリフォルニア州サンノゼ、読み方:ライク)は、日本国内のテレワーク許容実態を把握するため、「1人以上の部下を持つ社会人」に対し、部下のテレワークに対して上司が実際どのように感じているのかを調査し、その結果を本日発表しました。
テレワークを導入するとなると、上司は今までとは違う形で部下を管理しなければならず、また部下も「今までと働き方が変わると上司から公平に人事評価をされないのではないか」「目に見えないため自分の業務負荷をわかってもらえないのではないか」「業務過程が見えないのでサボってると思われるのではないか」といった不安をかかえることになります。そこで、「テレワークでも対応可能な業務がある部下を持つ”上司”」を対象に、
・ Aグループ:実際にテレワークを利用している部下がいる人
・ Bグループ:テレワークを利用している部下がいない人
の2グループに分けて同じ設問に答えてもらい、「部下のテレワークに対する上司の本音」を調査しました。
調査からわかった「上司の本音」
・ テレワークを利用する部下を持つ上司は、部下の業務負荷(量・時間)を気にしながらも、部下がテレワークをすることで生産性を向上することに期待を寄せている。
・ テレワークを利用する部下がいない上司は、半数以上がテレワークを必要と思っているが、IT環境の整備という課題があることと、部下の抱える業務を把握できなくなり、人事評価に公平性を保てなくなることを不安に思っている。
・ いずれのグループも、ある程度の不安を抱えつつもテレワークの許容にポジティブである。
調査レポートは以下よりご確認ください。
URL:https://cdn.wrike.com/docs/Customer_Survey_Feb2020_JA.pdf
総括
上司は部下のテレワークに対し、テレワークに慣れているAグループ、テレワークに慣れていないBグループどちらのグループも同数程度不安を抱えており、不安の原因は主に「現状のIT環境」と、「業務(タスクそのもの・タスクの量・タスクの過程)」であることがわかりました。適切な業務管理は公平な人事評価にもつながるため、適切なIT環境の整備はもちろん、適切な業務管理がテレワーク普及の鍵であると言えます。
Wrike JapanカントリーマネージャーのJames Smith(ジェームズ・スミス)は以下のように述べています。
「アメリカの人材派遣会社が行った調査で、42%の人がより柔軟な職場環境を求めて退職をするという結果が出ている現代において、テレワーク、オフィスワークの選択が自由な柔軟性の高い働き方の提案が、企業の人材確保において重要な要素を占めています。必要なIT環境の整備はもちろん、業務(タスク)の可視化、業務量・業務対応時間の把握、成果の可視化は、テレワーク時でもそうでない時でもこれからの社会には必要な要素であり、主観で行うよりも公平な人事評価につながります。Wrikeは、業界内最高レベルのセキュリティを担保しながらも、タスクの可視化はもちろん、業務過程から成果までの可視化、労働時間の管理も可能で、さらにチームメンバーがどこにいても共同作業ができるソリューションです。どのようなお客様の業務にも合わせることができ、新しい世代の働き方に最も適した製品であると自負しています。」
【調査概要】
調査地域 : 全国
調査方法 : インターネットリサーチ
調査時期 : 2019年10月25日(金)~10月28日(月)
有効回答数: 計1,030サンプル 実際にテレワークを利用している部下「有」 515、「無」515
調査実施機関: 株式会社マクロミル
Wrikeについて
Wrikeは、エンタープライズレベルに対応する柔軟なワークマネジメントプラットフォームです。 チームやユースケースに合わせて簡単に構成し作業の進め方を変えることができます。 Wrikeの豊富な機能を備えたプラットフォームにより、組織はデジタルワークフローを制御できるため、最も重要な作業に集中し、ビジネスの成長を加速することができます。 Wrikeは米国カリフォルニア州サンノゼに本社を置き、Hootsuite、ティファニー&Co.などを含め18,000以上の顧客を持ち、140か国、200万人以上のユーザーの大規模なプロジェクトの計画、管理、および完了を支援しています。また、日本国内においては900社以上に導入されています。詳細は、https://www.wrike.com/をご覧ください。
配信元企業:Wrike Japan株式会社
プレスリリース詳細へ
ドリームニューストップへ
石橋貴明のがん公表動画“削除”にネット困惑「どういうこと?病気嘘だったってこと?」
ブレイキングダウン選手、新幹線での悪質マナーに苦言「これはターボライターで炙ってもいいよね?」
倉田真由美氏「彼女は正しかった」、めいが昨夏の株価暴落でNISA売却で批判浴びるも…
三浦大知、アリーナ公演を前に告白「全公演チケット半分余っています」とアピール
「農民から借金している」 中国、バンス米副大統領発言に猛反発
「普通は逮捕される事案ではない」広末涼子容疑者現行犯逮捕の“異例さ”背景を著名弁護士が解説
U18プリンスリーグ北海道12日開幕 U17日本高校選抜候補の札幌大谷高DF大石蓮斗「全勝したい」
ETC障害 後払い申し出は2万4000人 中日本高速が謝罪
ルフトハンザ・シティ航空、エアバスA320neoの新造機を初受領
心優しき元中日トニ・ブランコ氏44歳事故死「彼の遺産は永遠に残る」ドミニカは3日間の国葬期間
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
広末涼子容疑者は奈良から車で移動中だった「なかなか厳しいのでは」識者が疑問呈す
広末涼子容疑者の元夫キャンドル・ジュン氏が繰り返した語った言葉「心が…」がネットで再注目
自称広末涼子容疑者逮捕「涙出てくる。悔しい」“本物”は全国TVで社長の苦悩語ったばかり
広末涼子容疑者 事件当時、受け答え難しい状況 看護師への傷害容疑
サンド富澤たけし、漫才中に観客がゾロゾロと途中離席「帰るんですか?!」驚きのその理由とは?
「普通は逮捕される事案ではない」広末涼子容疑者現行犯逮捕の“異例さ”背景を著名弁護士が解説
広末涼子容疑者の医療従事者暴行 木下博勝氏も被害明かす「幸いにも大怪我では無かったので…」
傷害容疑で逮捕の広末涼子容疑者「パニックに」 芸能活動は自粛へ
橋下徹氏、中居正広氏が「どれだけ反論したのか」分からないけど「反論するなら反論すればいい」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
中居正広氏、14年前に脳科学者が「女性におぼれて芸能界追放」と“予言” X騒然「すごい」
「中居正広」Xトレンド入り、第三者委員会の調査報告書にツッコミ殺到「こりゃ酷い」の声
楽しんご、銭湯での男性へのわいせつ行為で逮捕された中孝介容疑者に“8文字”でずばり私見
広末涼子容疑者は奈良から車で移動中だった「なかなか厳しいのでは」識者が疑問呈す
広末涼子容疑者の元夫キャンドル・ジュン氏が繰り返した語った言葉「心が…」がネットで再注目
万引き逮捕の米田哲也容疑者を「ご親族かどなたか助けてあげられないのか」紀藤正樹氏「悲しい」

石橋貴明のがん公表動画“削除”にネット困惑「どういうこと?病気嘘だったってこと?」
ブレイキングダウン選手、新幹線での悪質マナーに苦言「これはターボライターで炙ってもいいよね?」
倉田真由美氏「彼女は正しかった」、めいが昨夏の株価暴落でNISA売却で批判浴びるも…
三浦大知、アリーナ公演を前に告白「全公演チケット半分余っています」とアピール
「農民から借金している」 中国、バンス米副大統領発言に猛反発
「普通は逮捕される事案ではない」広末涼子容疑者現行犯逮捕の“異例さ”背景を著名弁護士が解説
ETC障害 後払い申し出は2万4000人 中日本高速が謝罪
U18プリンスリーグ北海道12日開幕 U17日本高校選抜候補の札幌大谷高DF大石蓮斗「全勝したい」
ルフトハンザ・シティ航空、エアバスA320neoの新造機を初受領
心優しき元中日トニ・ブランコ氏44歳事故死「彼の遺産は永遠に残る」ドミニカは3日間の国葬期間