10月18日は「木造住宅の日」 【調査】木造住宅の価値 木造住宅の寿命は「40~60年」だと思う43.2%! 88.2%が「耐用年数22年に納得いかない」と回答
- 2019年10月11日 17:30:00
- マネー
- Dream News
- コメント
10月18日は「木造住宅の日」
【調査】木造住宅の価値
木造住宅の寿命は「40~60年」だと思う43.2%!
88.2%が「耐用年数22年に納得いかない」と回答
不動産関連の比較査定サイト「リビンマッチ」を運営するリビン・テクノロジーズ株式会社は、10月18日の「木造住宅の日」(日本木造住宅産業協会制定)に合わせて、「リビンマッチ」を利用した、持家木造戸建てに居住中の20歳以上の男女全国102人を対象に「木造住宅の価値」について調査しました。
【調査結果サマリー】
・ポイント1 84.3%も!根強い「持家=資産」神話
・ポイント2 木造住宅の寿命は「40年以上50年未満」「50年以上60年未満」だと思う。共に21.6%で最多!
・ポイント3 88.2%が「耐用年数=耐久年数」と思い違い!
「半数弱が『木造住宅の寿命は40~60年』だと回答」
「持家は資産になる」。こんなことを聞いたことがある人は多いと思います。実際はどうなのかたずねてみました。84.3%が「はい」と回答し、「いいえ」は15.7%しかいないことから、「持家=資産」と思っている人がほとんどであることがわかりました。
つぎに、「自宅は築何年まで住めると思うか」たずねました。最も多かったのは「40年以上50年未満」「50年以上60年未満」(共に21.6%)となり、「30年以上40年未満」(17.6%)、「20年以上30未満」(11.8%)、「20年未満」(10.8%)、「60年以上70年未満」(7.8%)、「90年以上100年未満」「100年以上」(共に3.9%)とつづきました。
【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000202786&id=bodyimage1】
「思い違い多数。 『耐用年数=耐久年数』ではない!」
国によって定められている木造住宅の耐用年数は22年です。これにより不動産業界には、木造住宅は築20~25年程で“価値がゼロに近づく”という慣例があります。では、どれくらいの人がこのことを知っているのでしょうか?「知らない」が57.8%と半数以上を占め、「聞いたことがある」が30.4%、「きちんと理解している」はわずか11.8%しかいませんでした。
【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000202786&id=bodyimage2】
つづいて、「自宅が築20~25年程度で“価値がゼロに近づく”ことをどう思うか」たずねました。「物がダメになるのは当たり前」(20代・男性)、「減価償却的に妥当だと思う」(50代・男性)、「固定資産税が安くなるので当然だと思う」(70代以上・男性)などの回答のように理解している人は11.8%しかいなく、「理解できない・あり得ない」(22.6%)、「仕方ない」(19.6%)、「悲しい・残念」(10.8%)などの意見が目立ちました。また、「買った時は一生住む予定だったが、建物の価値がなくなると聞き、今後のことを少しずつ考えた方が良いのかと思った」(50代・女性)という回答もありました。
一方、「だまし売りだと思う」(40代・男性)、「決めつけではなく、きちんと見てからにしてほしい」(50代・女性)、「建売ではなく、設計士による注文住宅で建築したので、価値は違うと思う」(60代・男性)、「木の種類や建築方法が今は進化しているので、築70~100年程度で良いのでは」(70代以上・男性)などといった回答も多く見られ、「耐用年数(※1)=耐久年数(※2)」と思い違いをしている人が多いこともわかりました。
※1 「耐用年数」は、税務上の減価償却を行う年数で、「減価償却の耐用年数等に関する省令」で定められています。
※2 「耐久年数」は、住宅メーカーなどが独自のテストや判断において、住宅として使用に問題ないだろうと提示している期間です。
さらに、「自宅の価値がゼロに近づくまでに何か対策をしようと思うか」たずねました。「わかならい」(38.2%)が最も多く、次いで「特に何もしない」(29.4%)、「リフォームやリノベーションをして価値を高める」(17.6%)、「売却する」(14.7%)となりました。
【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000202786&id=bodyimage3】
“木造住宅の価値がゼロに近づく”は売却時の評価査定であって、住宅そのものの寿命が20~25年というわけではありません。しかし、耐用年数を超えると、買主が住宅ローンを組みにくくなったり、様々な控除や特例を適用されなくなったりすることもあるため、売却しにくくなることがあります。そのためにも、リフォームやリノベーションをして価値を高めたり、早めに売却したりすることを検討してはいかがでしょうか。
【調査概要】
■調査期間:2019年9月17日~9月25日
■調査手法:インターネット調査(任意でアンケートに回答)
■集計数:「リビンマッチ」を利用した、持家木造戸建てに居住中の20歳以上の男女全国102人
■調査リリースURL: https://www.lvnmatch.com/magazine/article/column/lvn_research/8532
※本リリース内容の転載にあたりましては、「リビンマッチ調べ」という表記をお使いいただけますようお願いいたします。
【リビンマッチについて】
不動産売却を中心に周辺サービスを取り揃えたマッチングサイト。2006年に運営を開始し、不動産売却、不動産買取、賃貸管理、土地の活用、リノベーション、注文住宅など幅広いサービスを提供。現在の加盟事業所数は2,400社以上。また、不動産・住宅関連業界に特化した人材紹介サービスや、不動産業界従事者向けビジネスWEBマガジン「リビンマガジンBiz」など、不動産業界従事者もしくは不動産ビジネスに興味があるユーザー向けのサービスも提供。
URL:https://www.lvnmatch.com
【リビン・テクノロジーズ株式会社について】
所在地:東京都中央区日本橋堀留町1-8-12 さくら堀留ビル 8F
代表者:代表取締役社長 川合 大無
設立年:2004年1月
証券コード:4445
事業内容:不動産プラットフォーム事業(WEBテクノロジーと不動産を融合したプロダクトの開発と運営)
・不動産バーティカルメディア
・不動産業務支援システム
・不動産業界向け人材サービス
・インターネット広告
URL:https://www.lvn.co.jp
配信元企業:リビン・テクノロジーズ株式会社
プレスリリース詳細へ
ドリームニューストップへ
ほんこん、電車&ホームでの迷惑行為外国人に“漢字一文字”でリアクション 反響続々
「た、たまらん」森香澄“黒下着姿表紙”雑誌完売続出に興奮の“叫び”「んええええ!」
「過去に放送されたテレビ番組をほじくり返してああだこうだ騒いでる人達がいて」タレントが私見
大谷翔平「父親リスト」入りで代役1番はエドマン DHはロサリオ 山本由伸が3勝目懸けて先発
「スター・ウォーズ」最新作主演ライアン・ゴズリング 「ラ・ラ・ランド」「バービー」出演俳優
箕輪厚介氏「永遠の別れ」を明かし「今までありがとう。当たり前はふとなくなる」 悼む声相次ぐ
元大物放送作家「フジテレビの人側としてやってみたいな」フジの改革に関心
大谷翔平の産休報道に米メディアとファン盛り上がる「幸運を祈る」「ベビーユニコーンの誕生だ」
セックスワーカー、ポジティブに描かれる時代に 日米ドラマ、映画で変化を実感
大谷翔平、真美子夫人の出産に立ち会う「父親リスト」とは? ダルビッシュ、田中将大らも取得
俳優の板垣瑞生さん、不慮の事故により逝去 家族がインスタで発表 今年1月末から行方不明に
昨年引退した元AV男優しみけん「やめてよかったですか?」問いに即答「うん」その理由とは?
42歳ブレイキングダウン選手、東京駅でケンカ売られ取った行動に「尊敬する」「真似しよ」X拍手
八代亜紀さんのヌード写真封入アルバム発売、所属事務所が「警察にも相談中」公式コメントを発表
「徳川家の末裔」32歳ギャル芸人が革命的イメチェンに「イイ女過ぎ」「美人がバレた」「お嬢様」
板垣瑞生さん急死 共演した元AKB女優「なんでよ。受け入れられないです」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
いとうあさこ、若い女性共演者が窃盗 疑惑の段階でかばうも裏切られ余罪が多数発覚
万博トイレに不満や疑問噴出 元宝塚女優「なんでこんな事をするのだろう」
21歳元グラドルが免許合宿でのセクハラ報告、教官に言われた衝撃ワードを告発→大問題→教官退社
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
俳優の板垣瑞生さん、不慮の事故により逝去 家族がインスタで発表 今年1月末から行方不明に
広末涼子容疑者は奈良から車で移動中だった「なかなか厳しいのでは」識者が疑問呈す
広末涼子容疑者の元夫キャンドル・ジュン氏が繰り返した語った言葉「心が…」がネットで再注目
孤独のグルメで旨そうだった「トマトの酢漬け」のおいしい作り方! フレッシュな旨味がキューッとくるっ
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
自称広末涼子容疑者逮捕「涙出てくる。悔しい」“本物”は全国TVで社長の苦悩語ったばかり
昨年引退した元AV男優しみけん「やめてよかったですか?」問いに即答「うん」その理由とは?
広末涼子容疑者の逮捕は“異例”弁護士見解に小説家の医師「我々はサンドバッグじゃなくて人間」

ほんこん、電車&ホームでの迷惑行為外国人に“漢字一文字”でリアクション 反響続々
「た、たまらん」森香澄“黒下着姿表紙”雑誌完売続出に興奮の“叫び”「んええええ!」
トランプ氏「仲介から手引くだろう」 ウクライナ停戦で進展なければ
「過去に放送されたテレビ番組をほじくり返してああだこうだ騒いでる人達がいて」タレントが私見
キケ・ヘルナンデス、山本由伸の先発に合わせてオリックスのキャップ&ピースサインで球場入り
吉田正尚の魚雷バット投稿にファン注目 フロリダ州で右肩のリハビリ中
大物モデルにハプニング「パスポート期限切れ」韓国ロケ参加できず 友人モデル“説教”に平謝り
浜田雅功、モニュメントで“復帰”? 5月10、11日「ごぶごぶフェス」に「浜田大放屁神」
田中碧はフル出場でアウェー白星に貢献 リーズがオックスフォードUに勝利でVに1歩前進
眠るワンコの寝顔に「ヒッ」強烈な白目顔に「笑いを堪えるのが大変でした」