『子育ては楽しくて大変!?子育てで楽しいと思うこと第2位は「子どもが笑ってくれる」、第1位は?』株式会社コズレ、「子育てをどう感じているのか」に関する調査レポートを発表
- 2019年08月20日 10:00:00
- マネー
- Dream News
- コメント
1.はじめに
ママパパが子育てをどう感じているかについて明らかにするために、「子育てで楽しいことは何か?」、「子育てで大変なことは何か?」、「2人目以降の子育てならではの大変さとは?」などについて調査をしました。その他、「子育てをもっと楽しむためにはどうすれば良いか」についても伺っています。分析結果とともにご報告いたします。
2.調査
調査主体 :弊社コズレ子育てマーケティング研究所
調査方法 :インターネットリサーチ
調査対象 :妊娠中または子どもがいるママパパ
調査期間 :2019年7月1日(月)~2019年7月31日(水)
有効回答者数 :2755名
発表日:2019年8月19日(月)
3.トピック
・子育ては「楽しいと思う」という方が96.5%
・2歳・3歳の子どもの親は「子育てが楽しいと思う」と思う割合が他の年齢と比べて低い
・子育てで楽しいと思うことは、「子どもの成長を感じられる」ことという方が約9割
・子育ては「大変だと思う」という方が96.3%
・2歳・3歳の子どもの親は「子育てが大変だと思う」と思う割合が他の年齢と比べて高い
・子育てで大変だと思うことは、第一子妊娠中の人と出産後の人で差異がある
・子育てで大変なことは「パートナーに相談した」という方が66.1%と最多
・2人目以降の子育てならではの大変さとは「上の子に我慢させてしまう」ことという方が63.0%
4.結果・考察
【子育ては「楽しいと思う」という方が96.5%。】
子育ては楽しいと思うかを伺ったところ、「楽しいと思う」と回答した方が96.5%と大多数という結果に(図1)。「楽しい」と回答した方のコメントとしては、「成長していく子どもを見るのはやっぱり楽しい」や「子供がいる事で楽しい事が増えたし、笑ってくれて頼ってくれる事が嬉しいので母親になって良かったと思う」といった声が多く寄せられました。一方、「楽しいと思わない」と回答した方からは、「思うようにいかず苦しむことも悩むことも多いから」や「自分の時間が無くなってしまうのと、全く自分の思う通りにいかない子育ては大変!楽しいなんて思ってる余裕は無いです。ただ自分を犠牲にしている分、幸せを感じられる瞬間は多々あります。」というコメントもありました。
【2歳・3歳の子どもの親は「子育てが楽しいと思う」と思う割合が他の年齢と比べて低い】
子どもの年齢別で見てみると、2歳・3歳のママパパは「子育てが楽しいと思う」の割合が他の年齢と比べると低くなりました(図2)。この時期のママからは、「イヤイヤ期で、毎日奮闘中だから。歯磨きイヤ、薬飲むのもイヤ、ご飯も食べたくない、食べてても途中でやめて、遊び始める。」という声も。子どものイヤイヤ期に直面している間は、「楽しいと思わない」方が増える傾向にあると言えそうです。
【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000199544&id=bodyimage1】
【子育てで楽しいと思うことは、「子どもの成長を感じられる」ことという方が約9割】
子育てで楽しいと思うことは何かを伺ったところ、「子どもの成長を感じられる」ことという方が約9割と大多数でした(図3)。第一子を妊娠中の方と出産経験のある方の意見を比較してみると、第一子妊娠中の方は「子どもと楽しさと喜びを共有する」と「親として成長できる」を、出産経験のある方は「子どもが頼ってくれる・自分を必要としてくれる」と「育児用品や子ども服など買い物をする」をより楽しいと感じていることが分かりました。
【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000199544&id=bodyimage2】
【子育ては「大変だと思う」という方が96.3%】
次に、子育ては大変だと思うかを伺ったところ、「大変だと思う」と回答した方が96.3%に(図4)。子育ては楽しくもあり大変でもあるということが分かる結果となりました。「大変だと思う」と回答した方からは、「子供に振り回されて自分に余裕がなくなるから」や「ワンオペ育児だから子どもも父親より私に懐き、何をするにもママ、ママだからしたい事は何も出来ないのが大変なところであるけど、頼ってくれてると思うと嬉しい面でもある」というコメントが寄せられました。
また、わずかではありますが、出産後の人の方が「大変だと思わない」と回答した方が多くなりました。出産経験がありかつ「大変だと思わない」と回答した方からは、「大変さもあるけど、楽しい事の方が何倍も多いから」や「パパや両親など子育てを手伝ってくれるから」というコメントがありました。
【2歳・3歳の子どもの親は「子育てが大変だと思う」と思う割合が他の年齢と比べて高い】
こちらも子どもの年齢別で見てみると、2歳・3歳の子どもの親は他の年齢の親と比べると「子育てが大変だと思う」と回答した方の割合が高い傾向に(図5)。実際に、「イヤイヤ期の真っ只中で中々こちらの言う事を聞いてくれなかったりするからイライラしてしまう」や「意思の疎通が取れなかったり、タイミングが合わなかったりでお互いにイライラしてしまうことがある。理想と現実の狭間で葛藤したりとなかなか大変だと思ってます。」というコメントがあり、イヤイヤ期は子どもの成長の証と分かってはいても毎日向き合うことの大変さが伺える結果でした。
【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000199544&id=bodyimage3】
【子育てで大変だと思うことは、第一子妊娠中の人と出産後の人で差異がある。】
子育てで大変だと思うことは、第一子を妊娠中の人と出産経験のある人とでは割合や順位が大きく異なりました。第一子妊娠中の人は「親の意思ではどうにもならないことがあること」が79.5%で第1位、出産後の人は「子どもの相手をする際に体力や根気がいること」が57.8%で第1位となっています(図6)。現在、第一子を妊娠中の方は、「子どもの相手をする際に体力や根気がいる」ということを念頭に置き、産後の生活をイメージして準備しておくとギャップが少なくなるかもしれません。
【第一子妊娠中の人】
第1位:親の意思ではどうにもならないことがあること・・・79.5%
第2位:自分の体調が悪い時に育児を休めない・・・55.6%
第3位:生活や教育にお金がかかる・・・55.4%
【出産経験のある人】
第1位:子どもの相手をする際に体力や根気がいる・・・57.8%
第2位:自分の体調が悪い時に育児を休めない・・・56.8%
第3位:親の意思ではどうにもならないことがある・・・56.0%
【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000199544&id=bodyimage4】
【当リリースに関する報道関係者お問い合わせ先】
■株式会社コズレ 早川
TEL:03-6265-6877
メール: pr@cozre.co.jp
"【出典の記載についてのお願い】
調査結果を利用する際は出典を記載してください。出典の記載例は以下の通りです。
出典:「子育てで楽しいこと・大変なことに関する調査」(株式会社コズレ)
(https://www.cozre.co.jp/blog/)"
<「cozre」とは>
2014 年 4 月にスタートした cozreは、子育ての喜びをもっと大きくする「子 育てナレッジシェアメディア」です。0 歳から小学生低学年の子供を持つ 20 代~40 代の パパ・ママを中心に全国で約 300 万人(月間ユニークユーザー)が利用しています。
"ひとことに「育児」といっても、妊娠期、赤ちゃん、幼児、保育園、幼稚園、小学生と、子どもの成長ステージによって悩みは様々です。
また、住んでいる場所や、家族構成によっても子育てに必要な情報は変わります。子育て中には、たくさんの、そして様々な疑問・悩みに直面します。こうした疑問・悩みについて、子育ての先輩・専門家たちが持つ知恵や経験(ナレッジ)を、後輩パパ・ママにお届けするサービスが、cozreです。"
コンテンツを投稿するのは、子育て経験を持つパパ・ママや医師・保育士・育児関連ビジネスに携わる企業や自治体等の専門家です。cozreを利用することで、パパ・ママによる現場目線での口コミ情報から、専門家による信頼性の高い専門的な知識まで、子育てをもっと楽しくする情報を幅広く手に入れることができます。
cozreが日本の育児を「一人で悩んで大変」なイメージから「みんなで助け合って楽しい」ものに、みなさんと一緒に変えていくお手伝いをします。
【株式会社コズレについて】
名称:株式会社コズレ/Cozre Inc. URL: http://www.cozre.co.jp/
所在地:〒100-0013 東京都千代田区霞が関3-3-2 新霞が関ビル18F(1801C号室)
役員:田中 穣二郎(代表取締役)、 松本 大希(取締役)、早川 修平(取締役)
設立:2013 年 7 月 1 日
ミッション:子育ての喜びをもっと大きく!
事業内容:インターネットメディア事業
-子育てナレッジシェアメディア「cozre マガジン」http://feature.cozre.jp/
" -マタニティ/育児用品・おでかけスポットの口コミ評価ランキング
http://feature.cozre.jp/item/ranking/%E7%B5%B5%E6%9C%AC"
-子連れのおでかけ情報に関する投稿・検索サイト「 cozre コミュニティ」http://www.cozre.jp/
受賞歴:
-東京都中小企業振興公社地域振興ファンド(第 10 回)支援事業
-経済産業省公募「創業補助金(地域需要創造型等起業・創業促進事業)」認定
-EY Innovative Startup 2018「Child Rearing分野」 http://www.shinnihon.or.jp/about-us/entrepreneurship/ey-innovative-startup/
配信元企業:株式会社コズレ
プレスリリース詳細へ
ドリームニューストップへ
【解説】永野芽郁、違約金は現状ゼロ 不倫否定もイメージ低下否めず、芸能活動はいばらの道
永野芽郁がNHK大河ドラマ出演辞退、26年「豊臣兄弟!」撮影直前に申し入れ 活動休止は否定
Stray Kids、日本で初のスタジアム4公演完走「STAYの気持ちをいつまでも大切に」
嵐・松本潤、日曜劇場「19番目のカルテ」主演 キャリア30年目で初の医師役「すごく新鮮」
CM初出演のサバシスターが森永「inゼリー」で頑張る高校生応援
【巨人】阿部監督、救援陣が3発浴び逆転負け「私の継投ミスでございます。以上」
読テレの“アラサー世代“諸國沙代子、佐藤佳奈両アナがPodcast開始「あけすけなおしゃべりを」
2連覇中の関学大に広島・新井貴浩監督長男が初ベンチ入り「常に全力で」新井亮規浩は出番を待つ
永瀬拓矢九段「次につながる」 名人戦初勝利 第4局指し直し局
東日本国際大が逆転サヨナラで8季連続V「阿字のために」佐藤紅琉主将の鼓舞にナイン奮起
父が再婚の丸山隆平(36)現在の家族関係がとんでもないことになっていたと話題に
後藤真希、“衝撃を受けたアイドル”を聞かれズバリ実名告白「誰もが衝撃を受けたと思う」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
中居正広氏側の反論の6文字に違和感「誰の言葉?」「とても引っかかる」X議論白熱/送付全文
「80歳に見えない」国民的女優、のんと2ショット「若い頃に似てる」「奇跡」圧倒的美貌に騒然
和田アキ子突如泣き出した 番組で異例の「トイレ休憩」後にハプニング スタジオ騒然
指原莉乃「実はすんごいことが起きまして」喜びの報告に「本当に凄い」「私まで嬉しい」祝福の声
柏木由紀に「流出した写真でエライ事に」芸人の“プチ炎上”ツッコミに釈明「今、まっとうに」
浜崎あゆみ、バスト丸見えの投稿にネット騒然「巨乳すぎて不自然」
にゃんこスター・アンゴラ村長の本気グラビア!ふつうの30歳が魅せるランジェリーカットや入浴シーン
父が再婚の丸山隆平(36)現在の家族関係がとんでもないことになっていたと話題に
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
後藤真希、“衝撃を受けたアイドル”を聞かれズバリ実名告白「誰もが衝撃を受けたと思う」
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
関ジャニ錦戸亮、登場人物が全員クズだらけの不倫劇もメディア沈黙で批判殺到
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
「名探偵コナン」最大の謎、蘭姉ちゃんのあの角の正体がついに判明
ガーシー、佐野ひなこの暴露を示唆でネット騒然「ファンだったのに」
中居正広氏側の反論から浮かんだ2つの新事実を指摘「性暴力の評価はともかく…」紀藤正樹弁護士
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!

【解説】永野芽郁、違約金は現状ゼロ 不倫否定もイメージ低下否めず、芸能活動はいばらの道
永野芽郁がNHK大河ドラマ出演辞退、26年「豊臣兄弟!」撮影直前に申し入れ 活動休止は否定
Stray Kids、日本で初のスタジアム4公演完走「STAYの気持ちをいつまでも大切に」
嵐・松本潤、日曜劇場「19番目のカルテ」主演 キャリア30年目で初の医師役「すごく新鮮」
CM初出演のサバシスターが森永「inゼリー」で頑張る高校生応援
【巨人】阿部監督、救援陣が3発浴び逆転負け「私の継投ミスでございます。以上」
読テレの“アラサー世代“諸國沙代子、佐藤佳奈両アナがPodcast開始「あけすけなおしゃべりを」
2連覇中の関学大に広島・新井貴浩監督長男が初ベンチ入り「常に全力で」新井亮規浩は出番を待つ
永瀬拓矢九段「次につながる」 名人戦初勝利 第4局指し直し局
東日本国際大が逆転サヨナラで8季連続V「阿字のために」佐藤紅琉主将の鼓舞にナイン奮起