starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

「AIさくらさん」が、24時間稼働のアスリートサポートデスク対応を実施 ~サンポート高松トライアスロン2019におけるAIコンシェルジュ等の実証実験~



株式会社ティファナ・ドットコム(以下:ティファナ・ドットコム、本社:東京都目黒区、代表取締役社長:藤井亮)が提供している人工知能(AI)接客システム「AIさくらさん」が、2019年7月6日(土)・7日(日)に香川県高松市で開催予定の「サンポート高松トライアスロン2019 -瀬戸内国際体育祭-」において実施される、競技運営の高度化・効率化を目的としたAIコンシェルジュ等の実証実験にて、人工知能(AI)によるアスリートサポートデスクとして24時間稼働で案内業務対応を実施します。(本実証実験の主催は、株式会社STNet(社長:溝渕 俊寛、本社:香川県高松市))


1. 背景と目的

香川県高松市で開催されるサンポート高松トライアスロンは、国内はもちろん、海外から多くの選手が参加します。大会では選手やそのご家族をサポートするために「アスリートサポートデスク」が設置されますが、その運営に携わるボランティアメンバーには競技の知識と多言語への対応が求められます。
そこで地元のICT企業である株式会社STNetが、アスリートサポートデスクの高度化、効率化を目指して、当社の自己学習型人工知能(AI)接客システム「AIさくらさん」に競技情報などを学習させ、音声と画面で選手からの質問に答えるAIコンシェルジュの実証実験を実施することとなり、当社もその実証実験に参画いたします。


2. AIコンシェルジュ実証実験の概要

選手向けに大会が準備する競技資料(アスリートガイド)やよくある質問を「AIさくらさん」が学習し、質問に回答するAIコンシェルジュをアスリートサポートデスクに設置します。選手が音声あるいは画面操作で質問すると、学習した情報をもとに画面上の「AIさくらさん」が音声および画面表示で回答します。また、選手に集合時間を呼びかけたり、応援の声がけも行います。
なお、言語としては日本語、英語、中国語、韓国語の4か国に対応予定です。

ティファナ・ドットコムは、今回の実証実験を通じて、より実用に即したAIの開発を行い、社会に貢献していきます。

【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000197595&id=bodyimage1



【会社概要】
会社名:株式会社ティファナ・ドットコム
代表者:代表取締役 藤井 亮
所在地:東京都目黒区大橋2-22-7 村田ビル5・6・7・8・10F
TEL:03-3468-5661
FAX:03-3468-5675
URL:https://www.tifana.com/
E-Mail:info@tifana.com
事業内容:AI事業、Webサイト制作
Facebook:https://www.facebook.com/Tifanacom/

【AIさくらさんに関するお問い合わせ】
株式会社ティファナ・ドットコム
E-mail:sakura@tifana.com
TEL:03-3468-5661



配信元企業:株式会社ティファナ・ドットコム
プレスリリース詳細へ

ドリームニューストップへ
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.