starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

メドレー、「オンライン専門外来ネットワーク」によるオンラインセカンドオピニオン・医療相談のサポートを開始



株式会社メドレー(本社:東京都港区、代表取締役社長:瀧口 浩平、代表取締役医師:豊田 剛一郎)は、オンライン診療アプリ「CLINICS(クリニクス)」(以下、CLINICS)のユーザに対して、「オンライン専門外来ネットワーク」によるオンラインセカンドオピニオン・医療相談のサポートを開始しましたことを本日発表いたしました。

■オンライン専門外来ネットワークの概要 
オンライン専門外来ネットワークには、専門的な疾患領域ごとにオンラインによるセカンドオピニオン※や医療相談に対応している医療機関が参加しています。参加医療機関へ受診したことがない場合でも、CLINICSユーザは、オンラインでセカンドオピニオンを受けたり、医療相談を行ったりすることができます。
URL:https://clinics-info.medley.life/expert-network/


【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000195825&id=bodyimage1

■オンライン専門外来ネットワークの背景と目的
患者やその家族が、特に専門的な治療を受ける際に納得して選択するために、「可能であれば複数の医師の話も聞いてみたい」というニーズが存在しており、そのニーズを満たすためにセカンドオピニオンという仕組みがあります。しかしながら、セカンドオピニオンを受けられる病院がどこかわからない、主治医に気兼ねしてしまう、診察料や交通費の負担が大きいなど、実際にセカンドオピニオンを受けるにあたっては様々なハードルが存在しています。

一方で、オンライン診療はこれまで、対面による慢性疾患の治療を補助するものとして、かかりつけ医機能の強化を主な目的に普及してきましたが、専門性が求められる診療領域を中心として、オンラインによるセカンドオピニオンや医療相談を提供する医療機関も増えてきています。

このような背景から、納得できる医療の実現のため、セカンドオピニオンへのアクセスを向上する「オンライン専門外来ネットワーク」を立ち上げることにいたしました。まずは、てんかん領域と心臓血管外科領域の2つの領域からサービス提供を開始し、今後は対象とする疾患領域や参加医療機関を継続して拡大していきます。

※セカンドオピニオンは、患者さんが納得のいく治療法を選択することができるよう、治療の進行状況、次の段階の治療選択などについて、現在診療を受けている担当医とは別に、違う医療機関の医師に「第2の意見」を求めることを言います。(出典:東京都福祉保健局)

■参加医療機関・医師
<てんかん>
・学校法人 自治医科大学附属病院 脳神経外科教授 川合 謙介先生
・国立大学法人鹿児島大学 鹿児島大学病院(7月開始予定)てんかんセンター長 花谷 亮典先生
・国立大学法人東北大学 東 北大学病院 てんかん科教授 中里 信和先生
・社会福祉法人聖隷福祉事業団総合病院 聖隷浜松病院 てんかんセンター長 榎 日出夫先生
・独立行政法人国立病院機構 長崎医療センター てんかんセンター長 小野 智憲先生

<心臓血管外科>
・医療法人札幌ハートセンター 札幌心臓血管クリニック 院長 道井 洋吏先生
・医療法人名古屋澄心会 名古屋ハートセンター 心臓血管外科部長 北村 英樹先生
・公益財団法人大原記念倉敷中央医療機構 倉敷中央病院 心臓血管外科主任部長 小宮 達彦先生
・公益社団法人地域医療振興協会 東京 ベイ・浦安市川医療センター 心臓血管外科部長 田端 実先生

【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000195825&id=bodyimage2

■参加医師コメント
・東北大学病院 てんかん科教授 中里 信和先生
「てんかん診療では、十分に時間をかけた問診が何より大切であり、とてもオンライン診療と相性のよい疾患です。医師は、ビデオ脳波モニタリングを通じた多彩な発作の鑑別や合併症を発見とともに、問診で患者の悩みを聞き出す訓練を積んでいます。また、オンライン診療は医師にとっても有用で、多くの医師がオンラインを活用することで「移動の時間」が減り「診察の時間」が増え、新しい働き方につながると確信しています。」

・自治医科大学附属病院 脳神経外科教授 川合 謙介先生
「てんかんの診断や治療は近年急速に進歩しており、専門家の意見を確認する意義は大きいでしょう。しかし、専門医の数は少なく、てんかんセンターへのアクセスも容易ではありません。インターネットを通じて専門家にアクセスできる「オンライン専門外来ネットワーク」には大きな可能性があります。少しでも多くの患者さんやご家族にこのような素晴らしい取り組みを知っていただき、よりよい診断・治療に生かしていただければと考えています。」

・倉敷中央病院 心臓血管外科主任部長 小宮 達彦先生
「心臓手術が必要と言われたら、多くの患者さんは手術を受けるべきか悩まれると思います。これまで30年以上にわたってたくさんの患者さん、ご家族の方からお話を聞いてきたなかで、手術前に他の医師の意見を聞いてみたいという気持ちがよくわかります。この取り組みが、多くの患者さんにとって納得できる医療の実現の後押しとなることを期待しています。」

・東京ベイ・浦安市川医療センター 心臓血管外科部長 田端 実先生
「心臓手術は人生の一大イベントであり、全ての治療オプションについて知ったうえで自分に最適な治療方法を選びたい、と患者さんは考えられると思います。しかし、一つの医療機関で全ての治療オプションを提供できることは少ないため、他のオプションについて十分説明されないことも実際にはあります。オンラインセカンドオピニオンが、すべての患者さんが納得して治療を受ける手助けとなれば幸いです。」

メドレーは今後も、医療機関と患者がスムーズにつながるプラットフォームの提供を通じ、双方にとって納得できる医療の実現を目指して参ります。

■株式会社メドレーについて https://www.medley.jp/
メドレーは、テクノロジーを活用した事業やプロジェクトを通じて「納得できる医療」の実現を目指します。
名称  :株式会社メドレー
所在地 :東京都港区六本木 3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー22F
代表者 :代表取締役社長 瀧口 浩平、代表取締役医師 豊田 剛一郎
設立  :2009年 6月
事業内容:
・オンライン医療事典「MEDLEY」 https://medley.life/
・患者向け オンライン診療アプリ「CLINICS」https://clinics.medley.life/
・医療機関向け クラウド診療支援システム「CLINICS」https://clinics-cloud.com/
・医療介護福祉の人材採用システム「ジョブメドレー」 https://job-medley.com/
・介護施設・老人ホームの検索メディア「介護のほんね」https://www.kaigonohonne.com/

【本件に関するお問い合わせ】
株式会社メドレー 採用広報部 広報担当
E-mail:pr@medley.jp TEL:03-4520-9822



配信元企業:株式会社メドレー
プレスリリース詳細へ

ドリームニューストップへ
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.