暗所視支援眼鏡「HOYA MW10 HiKARI」 2019年5月21日より広角カメラレンズを追加装備
- 2019年05月14日 15:30:00
- マネー
- Dream News
- コメント
HOYA株式会社メディカル事業部(以下「HOYA」)は、2018年4月より夜盲症により暗所で物が見えにくい方の支援を目的とした暗所視支援眼鏡「HOYA MW10 HiKARI」を販売してきましたが、この度、発売1年を記念して、視野支援を目的とした広角カメラレンズを追加でご提供することとなりました。
本機器はHOYA独自開発の小型低照度高感度カメラで捉えた像を、明るい映像として装用者の目の前の有機ELディスプレイに投影する眼鏡タイプのウェアラブル機器です。夜盲症の方々が本機器を装用することで、暗所においても対象物を自然な色彩で見ることができるようになります。
本機器に従来から搭載されている標準カメラレンズでは、肉眼で約27度相当の視野の画像をディスプレイに投影できますが、今回新たに追加された広角カメラレンズでは、約142度相当の画像をディスプレイに投影することが可能になります。それゆえ、広角カメラレンズは、明所・暗所を問わず視野狭窄でお困りの方の視野支援に有効です。視野狭窄の方でも、広角カメラレンズを使用することにより、ご自身の視野の中でより多くの視覚情報を得られるようになります。装用者が、ご自身の使用する用途または環境によって、従来の標準カメラレンズと広角カメラレンズを適宜使い分けることにより、本機器の利便性がより高まると期待できます。
なお、昨年4月の発売以降これまでに本機器を購入された方々に対しても、期間限定で今回追加となった広角カメラレンズを無償で提供すると共に、ソフトウェアのバージョアップを行います。2019年6月1日より同年9月30日までの期間でこのサービスを実施しますので、購入された販売店にお問い合わせ下さい。
広角カメラレンズを追加した後の「HOYA MW10 HiKARI」のメーカー希望小売価格は、
395,000円(消費税別)と据え置きました。また、従来のボディカラーは、ベースカラー2色とオプションカラー(追加料金あり)3色の計5色でしたが、今後は人気カラー3色(黒、ネイビー、グレー)に絞り込み、全カラー統一料金でのご提供となります。
本機器は2019年5月14日時点で全国各地の30施設にて販売されており、さらに7施設にて装用体験ができます。
HOYA MW10 HiKARIをお求めの際は、眼科医療施設で眼科専門医にご相談されることをお勧め致します。本機器にご経験をお持ちの眼科医療施設、および本機器の詳しい説明、仕様、販売店等のお問い合わせは、HOYA MW専用ホームページ(http://hmwpj.com)もしくはHOYA MWコールセンター(電話0570-003-487、平日10時半~17時)で受け付けております。
【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000194308&id=bodyimage1】
HOYAについて
1941年に東京、保谷町(現在の西東京市)で創業したHOYAは、高度な先端技術を軸に、エレクトロニクスならびに医療関連製品を製造・販売する医療技術企業です。HOYAは現在「情報・通信」と「ヘルスケア」の事業領域において、光学レンズ、HDD用ガラスディスク、半導体、液晶パネル用の高精細部品、さらにはメガネレンズ、コンタクトレンズ、医療用内視鏡などの事業を展開しています。世界に150以上の拠点、子会社を有し、37,000人の社員を擁するグローバル企業です。メディカル事業部は、白内障によって白濁した水晶体を取り出した後に挿入する人工水晶体である眼内レンズを開発・製造・販売するHOYAグループの事業部門です。
詳細については、http://www.hoya.co.jpをご覧ください。
HOYA MW10 HiKARI, Scotopic Vision Eyeglass-type Wearable Device, will be additionally equipped with Wide-angle Camera Lens, beginning May 21, 2019
HOYA SURGICAL OPTICS (hereinafter “HSO”) has, since April 2018, been marketing scotopic vision eyeglass-type wearable device HOYA MW10 HiKARI, aimed at assisting individuals who, because of nyctalopia (night blindness), have difficulty seeing things in dark places. To commemorate the first anniversary of release, HSO has decided to additionally offer wide-angle camera lens, aimed to support the users’ field of vision.
The product is an eyewear-type wearable device that displays an image, captured by HSO’s originally-developed compact, low-light high-sensitive camera, on an organic EL monitor screen immediately in front of the wearer’s eyes as a bright picture. By wearing the device, individuals with nyctalopia (night blindness) become able to see objects in their natural color, even in dark places.
Standard camera lens that has traditionally been loaded on the device is able to display, on a monitor screen, images seen with an approximately 27-degree visual field of the naked eye. The newly-added wide-angle camera lens will be able to display, on the monitor screen, images seen with an approximately 142-degree visual field. Because of this, the wide-angle camera lens is effective for assisting the visual fields of people suffering from visual field constriction, whether in bright or dark places. By using this camera lens, even individuals with visual field constriction can obtain even greater amounts of visual information within their own fields of vision. Wearers are expected to find the device even more convenient by using conventional standard camera lens and wide-angle camera lens differently for different purposes or environment.
HSO will also be offering these newly-added wide-angle camera lens free of charge
for a limited period, to customers who have purchased the device after its launch in April of last year. At the same time, HSO will also update the software. These services will be carried out from June 1 to September 30, 2019, so please contact the sales stores where you have purchased the product.
The manufacturer’s suggested retail price of HOYA MW10 HiKARI, after the addition of a wide-angle camera lenses, remains unchanged at 395,000 Japanese Yen (excluding consumption tax). The existing types came with a total of five body colors, namely, two base colors and three optional colors (with additional fees). This time, HSO narrowed them down to three popular colors (black, navy blue and gray), and offer the products at the same price for all three colors.
As of May 14, 2019, the device is being sold at 30 facilities throughout Japan. Seven facilities also offer wearing experiences for people who wish to try using it.
HSO recommends that you consult an ophthalmologist at ophthalmological clinic before purchasing HOYA MW10 HiKARI. You may visit HOYA MW’s exclusive website (http://hmwpj.com) or contact the HOYA MW Call Center (phone number: 0570-003-487;weekdays from 10:30 a.m. to 5:00 p.m.) for information and inquiries on ophthalmological clinics having the experience of using the device, as well as the product’s detailed explanations, specifications, sales stores, etc.
About HOYA
Founded in 1941 in Tokyo, Japan, HOYA is a global med-tech company and the leading supplier of innovative high-tech-end and medical products.
HOYA is active in the fields of healthcare and information technology providing eyeglasses, medical endoscopes, intraocular lenses, optical lenses as well as key components for semiconductor devices, LCD panels and hard drives.
With over 150 offices and subsidiaries worldwide, HOYA currently employs a multinational workforce of 37,000 people. For more information, please visit http://www.hoya.co.jp.
HOYA SURGICAL OPTICS is a division of the HOYA Group that develops, manufactures and markets intraocular lenses - artificial crystalline lenses that are inserted into the eye following removal of crystalline lenses that have become cloudy due to the cataracts.
配信元企業:HOYA株式会社
プレスリリース詳細へ
ドリームニューストップへ
元セクシー女優の32歳実業家、過去を「親に言えてない」引退当初ローン組めず「あの経験が…」
元TOKIO長瀬智也、バイクレース2位 表彰台でシャンパンファイトに笑顔「うれしいです」
長嶋一茂、父茂雄さんと親交あった超大物女性歌手が実家に来ていたと告白「玄関でちょと…」
<1分で解説>フジテレビが検証番組放送 明らかになったことは?
【日本ハム】清宮幸太郎劇場!序盤のミスで失点招くも7回のホーム1号2ランで勝ち越し
【JFL】カズ、プロ40周年特別記念試合に先発!昨年10月26日のソニー仙台戦以来
【巨人】54イニングぶり東京ドームで失点 赤星優志が広島中村奨成にソロ弾浴びる
【中日】ヤクルトに連敗で借金最多更新10 井上監督「みんなでのしあがっていくしか」/一問一答
【高校野球】県内屈指の進学校・膳所が滋賀1番星 山本有太朗新監督「3年生と同じ気持ちで」/滋賀
清原果耶、芸能界入りきっかけとなったアーティストを実名告白 緊張の初対面に「うそだろって」
佐々木希が告白「多目的トイレ不倫」の夫渡部建と離婚の話し合い「すごい怖かったと思います」
「水着みたい」元NHKアナが“ピタピタ“私服ノースリ姿「妹がプレゼント…」に「センスよい」
「胸、大きくなってない?」元セクシー女優の上原亜衣、白ビキニ大胆ボディー披露「惚れてマウ」
堀江貴文氏、羽田空港混雑に「よーわからん漫画家の予言を真に受けてる人こんなにいるんか」
堀江貴文氏、石破首相に”不機嫌逆ギレ”された小川彩佳にひと言ツッコミ
日焼けしたポチャッコがかわいい♪東京・原宿のハワイアンカフェ“HALEIWA”にて、ポチャッココラボカフェ7/11より開催!
48歳女性歌手が激怒 参政党代表「高齢の女性は子どもが産めない」発言に「男は何様なんだよ」
足立梨花「そんなパンツどこに売っとんねんみたいに…」有料コンテンツ写真の加工修正掲載に怒
最高にかわいい女の子集団が巻頭グラビア! 9人の豪華な清涼グラビアは必見!
再婚した旦那に不倫されてしまった飯島直子(51)衝撃的過ぎる黒歴史が発覚する事態に
ガーシー、錦織圭の元モデル妻の暴露にネット騒然「なんで結婚したんだろ?」
有村昆(44)の不倫未遂の相手とされるセクシー女優、ネットで「唯井まひろ」と噂されるも、本人は…
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
再婚した旦那に不倫されてしまった飯島直子(51)衝撃的過ぎる黒歴史が発覚する事態に
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
山口真由氏は「しばらくお休みとなります」モーニングショー冒頭で羽鳥慎一アナが報告
【7月21日まで】最大50%分のふるなびコインがもらえる「ふるなびメガ還元祭」3つのキャンペーンと参加方法
池袋・法律事務所で男性刺殺 容疑者は50歳同僚 「以前から恨み」
ヒカル、浮気相手とのLINE流出にドン引きの声「キモすぎる」「吐きそう」
元フジ渡邊渚、ビキニ姿の大胆露出で表紙ジャック!「完成した誌面を見て毎度のことながら…」

元セクシー女優の32歳実業家、過去を「親に言えてない」引退当初ローン組めず「あの経験が…」
元TOKIO長瀬智也、バイクレース2位 表彰台でシャンパンファイトに笑顔「うれしいです」
長嶋一茂、父茂雄さんと親交あった超大物女性歌手が実家に来ていたと告白「玄関でちょと…」
<1分で解説>フジテレビが検証番組放送 明らかになったことは?
【日本ハム】清宮幸太郎劇場!序盤のミスで失点招くも7回のホーム1号2ランで勝ち越し
【JFL】カズ、プロ40周年特別記念試合に先発!昨年10月26日のソニー仙台戦以来
【巨人】54イニングぶり東京ドームで失点 赤星優志が広島中村奨成にソロ弾浴びる
【中日】ヤクルトに連敗で借金最多更新10 井上監督「みんなでのしあがっていくしか」/一問一答
【高校野球】県内屈指の進学校・膳所が滋賀1番星 山本有太朗新監督「3年生と同じ気持ちで」/滋賀
清原果耶、芸能界入りきっかけとなったアーティストを実名告白 緊張の初対面に「うそだろって」