おやつカンパニー×バンタン全校産学協同プロジェクトが始動 ベビースターブランドのプロモーション企画を学生が考案
- 2018年11月07日 15:00:00
- マネー
- Dream News
- コメント
クリエイティブ分野に特化して即戦力人材を育成するスクール運営事業を行っている株式会社バンタン(本部:東京都渋谷区 代表取締役会長:石川広己 以下、バンタン)は、株式会社おやつカンパニー(本社:三重県津市 代表取締役社長:手島文雄)との産学協同プロジェクトを10月9日(火)より開始しました。200名を超えるバンタンの学生が参加し、専攻の域を超えたチームを編成。専門知識や若い感性を活かしながら、ベビースターブランドの更なる市場拡大を目指してプロモーション企画を考え、企業に提案します。
【画像 http://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000184202&id=bodyimage1】
■ 即戦力人材を育成するための、豊富な産学協同プロジェクト
バンタンでは、学生たちの実践力を高めることを目的に産学協同プロジェクトを豊富に実施しています。社会や企業が抱えているニーズや課題に対し、学生たちの“デザインのチカラ”と若い発想力によって、その解決を目指します。これらの取り組みは、現役のプロクリエイターが講師を務めることによる教育成果の高いアウトプットだけではなく、業界企業の優秀人材スカウトも実現できる、双方の目的を満たしたプロジェクトとなっています。
■ プロジェクト実施背景
おやつカンパニーの主力製品群にあたる、ベビースターブランド。「ベビースターラーメン」の歴史は長く、1959年の誕生から間もなく60年が経とうとしているほど、子供から大人まで全国で長く愛され続けている商品。国内でのブランド認知率は97.5%にまで上ります。その一方で、スーパー・コンビニで販売されているスナック菓子のマーケットは規模の大きさに比例して、ライバルとなる商品群も多い激戦区。歴史の長いベビースターブランドは常に若い年齢層へ向けた新しい商品開発や積極的なプロモーションが欠かせません。
そこでファッションや美容、デザイン、ゲーム、アニメ、フードなどクリエイティブ分野を日頃勉強しているバンタンの学生が「デザインのチカラ」で若い感性を活かした企画提案をすることで、日本のスナック菓子市場を支えてきたベビースターブランドをさらに盛り上げていきたいと考えました。
■ 若い世代ならではの思考でアイデアを考え、企業にプロモーション企画を提案
参加学生へのミッションは「ベビースターブランドの更なる市場拡大を目指してプロモーション企画の考案」。専攻の異なる学生でチームを編成し、それぞれの専門知識を活かしながら、若い世代ならではの思考でアイデアを考え、企業に提案します。日本全国で既に高い認知浸透率を誇る製品に対して、学生がどのような切り口で切り込み、どれだけ斬新で柔軟なアイデアを考案できるか、今後の動きにご注目ください。
特設サイト https://vantan.jp/oyatsu/
■ プロジェクト監修講師のご紹介
【画像 http://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000184202&id=bodyimage2】
小島雄一郎
ビジネス・デザインスクエア チーフプランナー
2007年 電通入社、営業局配属を経て、第1回の販促会議賞でシルバーを受賞しプランナーに転向。企業のプロモーションを担当する一方で、社内ベンチャーとして学生サークル事業でグッドデザイン賞のビジネスモデル部門を受賞。その他アメリカのOne Show、ドイツのRed dotデザイン賞、キッズデザイン賞、販促会議賞など受賞。著書に「広告のやりかたで就活をやってみた」「なぜ君たちは就活になると、みんなおなじようなことばかりしゃべりだすのか」など。
■ 産学プロジェクト規模・スケジュール
バンタンが東京・大阪で運営する4スクール(バンタンデザイン研究所、バンタンゲームアカデミー、レコールバンタン、ヴィーナスアカデミー)の学生が200名以上参加する大型のプロジェクトです。10月にオリエンテーションを開催し、プロジェクトが始動。おやつカンパニーの専務執行役員 マーケティング本部 本部長 髙口裕之様をはじめとする社員の方々にも同席いただき、本プロジェクトのオリエンテーションを東京校・大阪校で実施しました。今後は各チームで企画の検討を始め、11月にはプレゼンテーションによる学内審査を実施。勝ち残ったチームのみ、1月に開催される最終審査会に臨みます。最終審査会にはおやつカンパニー様にも審査員としてお越しいただき、バンタンの教育指標でもある「クリエイティブ・ビジネス・コミュニケーション」の3点から評価され、最優秀作品が決定します。
■ オリエンテーションの様子
【画像 http://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000184202&id=bodyimage3】
■ 全スクールが参加する産学協同プロジェクトの実績一覧
・JAXA×Vantan https://vantan.jp/jaxaproject/
・ソラシドエア×Vantan https://vantan.jp/solaseedair/
・Corona×Vantan https://vantan.jp/report/corona/
■ Vantan (バンタン) http://www.vantan.jp/
1965 年の創立以来、クリエイティブ分野に特化して人材の育成を行っている専門スクール。現役のプロクリエイターを講師に迎え、ファッション、ヘアメイク、ビューティ、グラフィックデザイン、映画、映像、フォト、ゲーム、アニメ、マンガ、パティシエ、カフェ、フードコーディネーターなどのクリエイティブ分野において、業界と連携した「実践教育」で即戦力となる人材を育成する教育事業を東京・大阪で展開、これまでに 19 万人以上の卒業生を輩出しています。
大谷翔平4戦連発36号、4試合連続弾はメジャー日本人初 昨年上回るシーズン57本ペース
石破首相が麻生、菅、岸田の3氏と会談開始 進退巡り協議か
プロ野球選手会、誹謗中傷問題を議論「家族も被害を受けているケースは多々ある」巨人・丸理事長
ローリーが後半戦初の39号ソロ、ジャッジとの差を3本に広げる 年間62.6本ペース
山本由伸、味方の痛恨失策も5回まで3失点でまとめる 毎回の8奪三振で101球の熱投
宮沢りえ、笑顔で美スタイル映えるタイトな黒ドレス姿披露 スキンケアで心がけるのは「呼吸」
ABCテレビ社長 松本人志の復帰に「何か決まっていることはない」
ブレダウで名上げた「伝説のけんか屋」が出所を報告 最新入れ墨姿に「痩せた」の声相次ぐ
なぜ維新が激戦区・京都で圧勝? 裏側に見えた「三つの鍵」
【高校野球】山梨学院、日本航空を破り3年ぶり11度目の夏の甲子園/山梨
平子理沙、すっぴん自撮りに疑問の声が続出「加工フィルター使ってる」
遠野なぎこさん死去 朝ドラ「すずらん」ヒロイン、バラエティーでも活躍 最近は摂食障害など告白
ガーシー、みちょぱ反論に対抗で大倉士門の再暴露を投下「士門クズ過ぎる」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
遠野なぎこさん死去 自宅マンション周辺では異変も 近隣住民が明かす
44歳元グラドル、最新全身写真 圧巻ボディに「可愛い」「素敵」絶賛相次ぐ 夫は人気芸人
再婚した旦那に不倫されてしまった飯島直子(51)衝撃的過ぎる黒歴史が発覚する事態に
死去遠野なぎこさん、MX看板番組「バラダン」で辛口コメ連発の存在感、大谷翔平夫人には嫉妬
和田アキ子、田久保真紀伊東市長の疑惑めぐり「学歴」に私見 「田中角栄さんは確か…」
小倉優子、不自然な“二重ライン”にネット騒然「やっぱり整形?」
平子理沙、すっぴん自撮りに疑問の声が続出「加工フィルター使ってる」
遠野なぎこさん死去 朝ドラ「すずらん」ヒロイン、バラエティーでも活躍 最近は摂食障害など告白
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
ゲーミングPCを買う場所は店舗購入とネット通販どっちがおすすめ?
ガーシー、みちょぱ反論に対抗で大倉士門の再暴露を投下「士門クズ過ぎる」
52歳ぶりっこタレントさとう珠緒、入浴ショットを大放出「目のやり場に困ります」「セクシー」
再婚した旦那に不倫されてしまった飯島直子(51)衝撃的過ぎる黒歴史が発覚する事態に
遠野なぎこさん死去 自宅マンション周辺では異変も 近隣住民が明かす
44歳元グラドル、最新全身写真 圧巻ボディに「可愛い」「素敵」絶賛相次ぐ 夫は人気芸人
死去遠野なぎこさん、MX看板番組「バラダン」で辛口コメ連発の存在感、大谷翔平夫人には嫉妬

大谷翔平4戦連発36号、4試合連続弾はメジャー日本人初 昨年上回るシーズン57本ペース
石破首相が麻生、菅、岸田の3氏と会談開始 進退巡り協議か
プロ野球選手会、誹謗中傷問題を議論「家族も被害を受けているケースは多々ある」巨人・丸理事長
ローリーが後半戦初の39号ソロ、ジャッジとの差を3本に広げる 年間62.6本ペース
山本由伸、味方の痛恨失策も5回まで3失点でまとめる 毎回の8奪三振で101球の熱投
宮沢りえ、笑顔で美スタイル映えるタイトな黒ドレス姿披露 スキンケアで心がけるのは「呼吸」
ABCテレビ社長 松本人志の復帰に「何か決まっていることはない」
ブレダウで名上げた「伝説のけんか屋」が出所を報告 最新入れ墨姿に「痩せた」の声相次ぐ
なぜ維新が激戦区・京都で圧勝? 裏側に見えた「三つの鍵」
【高校野球】山梨学院、日本航空を破り3年ぶり11度目の夏の甲子園/山梨