starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

故人の写真入り・趣味にちなんだデザインなど「喪中はがき」に新しい選択肢を-『年賀状プリント決定版 2019』



【画像 http://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000181068&id=bodyimage1

喪中はがきといえば、淡い色で花をあしらったものなど、控えめなデザインが主流ですが、最近ではモダンなデザインも目にするようになってきました。
そこで、年賀状や喪中はがきのテンプレート等を提供するサイト『年賀状プリント決定版 2019』(https://nenga.templatebank.com/ 運営:ティービー株式会社)では、2018年9月より、きれいな色使いのおしゃれなデザイン、故人の趣味をモチーフにしたものや写真を入れられるものなど、多様なデザインの喪中はがきテンプレートを公開、新たな選択肢をご提案します。

喪中はがきを送る際、敢えて暗い色ではなく明るい色のものを送りたい、という思い。
親しい相手や趣味の仲間には、亡くなった方が好きだったこと-登山や旅行、ステージの写真や趣味を象徴する絵柄を入れた喪中はがきを送り、故人を偲んでほしい、という思い。
また、ペットは家族の一員、という時代ですから、愛するペットを亡くして「年賀は欠礼したい」という心境。
ご遺族の様々な思いに添えるよう、多種多様なデザインをご用意しました。

もちろん、中にはペットの喪中はがきに違和感を覚える方もいらっしゃいますし、故人を知らない方が写真入りの喪中はがきが送られて当惑する、という場合もあります。あくまでも送る相手に配慮しつつ、選択・ご利用いただければと思います。

なお、これらの喪中はがきテンプレートは、ブラウザ上で利用できる専用Webアプリ(ダウンロード不要/PC・スマートフォン・タブレットで使用可)やワードで編集することができます。
また、編集した喪中はがきは自宅のプリンタで印刷することはもちろん、年賀状や喪中はがきなど挨拶状の印刷サービスを展開する「挨拶状ドットコム」(株式会社グリーティングワークス)とのタイアップにより、そのまま印刷注文することもできます。

テンプレートのご利用は全点無料です(要無料会員登録)。

◎『年賀状プリント決定版』では、喪中はがきテンプレートのほか、文例集、書き方や出す時期、送る範囲などを解説した記事など、様々なコンテンツを提供しています

◆喪中はがきテンプレート
https://nenga.templatebank.com/mochu/
カラー、モノクロ合わせて57種類のテンプレートを提供しています
【カテゴリ】
カラー:定番/おしゃれ/故人の趣味/写真入り/ペット
モノクロ:定番/おしゃれ/故人の趣味

◆喪中はがき文例集
https://nenga.templatebank.com/bunrei/mochu01/
そのままテキストコピーして使える喪中はがきの挨拶文文例を5パターン掲載しています
なお、専用Webアプリでは、「挨拶文挿入」機能により、選択した文章を自動的に挿入することができます

◆喪中はがきを送る際の書き方・マナー
https://nenga.templatebank.com/manner_mochu/
喪中はがきの書き方や送る時期、また、どこまでの範囲の親族が対象になるのか、送る相手はどう決めればよいのか、など、喪中はがきに関する疑問点について解説しています

年賀状プリント決定版 2019
https://nenga.templatebank.com/

【お客様問い合わせ窓口】
ティービー株式会社 年賀状プリント決定版 お問い合わせ窓口
E-MAIL templatebank@templatebank.com

■ティービー株式会社
代表取締役社長 加藤俊克
本社所在地 名古屋市東区葵3-14-12 HGビル4F
会社案内 http://tbank.co.jp/


    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.