starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

虎竹ランチボックス(特大)が新登場しました!



虎竹ランチボックス(特大)は、竹虎でも人気の白竹ランチボックス(特大)を、日本唯一の虎斑竹(とらふだけ)で編んだお弁当箱。虎竹の圧倒的な存在感と自然の風合いが手放せない魅力です。それに加えて竹製弁当箱ならではの通気性という機能面を合わせ持つスグレモノ。食材が蒸れずに美味しく保てるので、行楽の季節にとっておきのお弁当を詰めるのに最適です。

虎斑竹とは高知県須崎市安和にある、わずか1.5キロの間口の谷間でしか成育しない不思議な竹です。かつては土佐藩山内家に年貢の代わりに献上された歴史をもつ竹。そんな虎竹独特の美しい風合いを活かしながら、実用的な竹弁当箱に仕上げました。

ランチボックスは、竹ヒゴを横一文字に通したシンプルな竹編みに見えますが、実は部材が多く非常に手間のかかる細工です。蓋部分のピッタリとしたサイズ感は熟練職人ならでは。持ち運びにはお好みの風呂敷で包んでいただくと蓋が外れる心配もありません。底には厚みのある幅広の虎竹を使っているので本当に丈夫で、食べ終わると虎竹が表れる、虎模様の表皮を活かした美しい編み込みです。本体縁部分は真ちゅう釘でとめていますが、釘の先端を丁寧に折り返しているので、中身を出し入れする際もひっかけたりすることはありません。

自然素材は手入れが難しいと思う方がいるかもしれませんが、内側に染みや汚れが付かないように、クッキングシートやサランラップを敷いてからご使用頂くだけで、綺麗に使えてお手入れも簡単。お花見や運動会が楽しみなこれからの季節、家族みんなのおかずが入る大容量の虎竹ランチボックス(特大)が特別な一日を盛り上げます。



<2018年3月13日(火)より販売開始>

 虎竹ランチボックス(特大)
 販売価格:8,800円(税抜)
https://www.taketora.co.jp/fs/taketora/be00016



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■竹虎 (株)山岸竹材店 概要
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
会 社 名 :竹虎 株式会社 山岸竹材店
所 在 地 :高知県須崎市安和913-1(本社・本店)
代表取締役:山岸 義浩
創   業:1894年(明治27年)
資 本 金 :1000万円
事業内容 :特産虎斑竹(とらふたけ)をはじめ として各竹細工
竹製品、竹炭、竹酢液など製造・卸・販売
U R L :https://www.taketora.co.jp/
※第56回全日本竹産業連合会会長賞
※第2015年第2回日本ネット経済新聞賞「地域貢献賞」
※第7回OSMC全国実践会 最優秀実践者賞受賞
※第1回イーコマース事業協会主催エビス大賞2009大賞授賞
※中小企業IT経営力大賞2009認定
※2008年ユニクロ コラボTシャツ
※ベストECショップ大賞2007準大賞授賞
※新日本様式100選
※WEB1グランプリ2006アイル賞授賞
※第9回日本オンラインショッピング大賞
アフィリエイト部門・選考委員特別賞授賞
※第7回日本オンラインショッ ピング大賞
最優秀中規模サイト賞授賞
※楽天市場2004年7月生活・インテリアジャンルMVP授賞
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■本プレスリリースに関するお問い合わせ先
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
竹虎 (株)山岸竹材店 竹虎四代目(山岸 義浩:やまぎし よしひろ)
E-Mail:info@taketora.co.jp
<本社>竹虎(株)山岸竹材店
〒785-0024 高知県須崎市安和913-1
TEL 0889-42-3201  FAX 0889-42-3283 (営業時間 9:00~17:00)





【画像 http://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000170653&id=bodyimage1】


    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.