starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

「“サクセス・シェアリング”プロジェクト」本格始動! リブランディング・ECサイト制作・PR 、そのすべてが“基本0円”(※1)(レベニューシェア型 ※2)



この度、株式会社プラスディー(代表取締役:本田 晋一郎、白井 淳、東京都渋谷区南平台町7-3 Plus D BLDG. 、以下「プラスディー」)は、これまで一部事業者様に向けて行ってきた“サクセス・シェアリング”が2018年2月1日より本格始動しましたことをここにご報告致します。
■ 「“サクセス・シェアリング”プロジェクト」WEBページ:https://plus-d.co.jp/local/

地域事業に徹底的に寄り添う新しい地方創生のカタチ!「サクセス・シェアリング」とは?


プラスディーは、「”サクセス・シェアリング”プロジェクト」と題し、従来の地方創生の取り組みとは一線を画す、全ての事業者に向けた施策として「永続的な地域活性化に向けた仕組みづくり」を開始致しました。
本プロジェクトでは、地域事業者と伴走しながら、リブランディング、ECサイト(通販サイト)の構築・運営、販促活動、PR支援までを一気通貫で実施。
レベニューシェアで費用をいただく形式をとるため、すべてが基本0円。リスクを最小限に押さえたスタートが可能です。

<プロジェクト始動の背景>

なぜ今”サクセス・シェアリング”なのか!? 地方創生に必要なのは“継続的”な成長と発展


従来、地方創生・地域活性化を目的とし、国・行政からの助成金や、各団体でのクラウドファウンディング等、多くの取り組みがなされてきました。しかし、これまでの「地方創生」の取り組みでは、成功事例は一部の事業者に限られています。多くの個々の地域事業者は、国・行政規模のマクロな施策から、事業者によるミクロな施策まで、十分に活用しきれていない現状があります。

各事業者が抱える課題を解決する継続的かつ包括的な支援を実現するためにサクセス・シェアリングは誕生しました。
プラスディーが持つクリエーティブ力、PR力、各種メディアとのパイプを利活用し、国や地域とも連携しながら日本各地に眠っている「よいもの」の魅力を発掘・発信し、収益化させる仕組みを構築することで、地域事業者が抱える課題を解決していきます。

<本プロジェクト採用事例>
皇室御用達から有名企業公認の名品まで!これからの日本を担う「地域の名産品」たち


サクセス・シェアリングは地域や事業の規模に関わらず実施が可能です。
各地の工芸品、食品を中心に、すでに全国から多くの事業者が参画しています。

【 株式会社プラスディー 会社概要 】

会社名 株式会社プラスディー (http://plus-d.co.jp
設立 2008年8月25日
代表 本田晋一郎、白井淳
資本金 2億1099万円(資本準備金含む)
事業内容 1.デジタル広告を中心とした広告制作・マーケティング支援
    2.映画やドラマ、MVやCMを中心にした “映像”の企画制作事業
    3.地方創生プロジェクトの提案・実行・推進
所在地〒150-0036 東京都渋谷区南平台町7-3 Plus D BLDG.
電話03-6416-4957

私たちは『すべてに“プラスデザイン”を』という理念のもと、2008 年に設立したクリエーティブ・プロダクションです。以来、企業・ 団体をはじめとするクライアントに、ブランディング、マーケティングの過程で必要となるクリエーティブを提供してきました。クライアントゴールのために必要なことは、トータルで提供されるべきであるという考えから、すべてのアウトプット(デジタルコンテンツ、動画、グラフィックデザイン、イベント、キャスティング等)の、すべてのステップ(戦略立案から実施策の企画、制作、 運用、効果検証等)を一貫して提供しています。
【 本プロジェクトへのお問い合わせ 】
株式会社プラスディー TEL:03-6416-3550 MAIL:hitmaking-ec@plus-d.co.jp 







    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.