starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

未来のスマホアプリエンジニア育成の種まき活動 鳥取の高専生が iOSアプリで計算を行うプログラミング作成を体験



スマホアプリ・WEBシステム・業務アプリ開発を手掛ける株式会社SIエージェンシー(本社 東京都港区・代表 木原真)は鳥取県米子市にある「国立米子工業高等専門学校」にて「iOSアプリケーション開発入門」を2017年12月17日に開催しました。
今回はこれまでの開催同様「iOSアプリケーション開発」の技術についての講習会を行いました。

■開催報告
同校の高専生等を対象に、当社、現役iOSエンジニアが講師として、以下の内容で講習を行いました。
1)iOSアプリ(※1)開発を行うために必要な開発環境である「Xcode(※2)」と「Swift(※3)」 の基本的な使い方
2)iOS端末で動作する、計算を行うプログラミングなど
※1:「iOS(アイオーエス)」アップルが開発・提供するオペレーティングシステム。同社の端末iPhoneシリーズ、iPodシリーズ、iPadシリーズに搭載されている。

※2:「Xcode(エックスコード)」mac OS・iOS用アプリを開発するための、アップルの統合開発環境。

※3:「Swift(スイフト)」iOSおよびmac OS、Linuxで利用できるプログラミング言語。

■開催の背景
スマートフォンの保有増加に伴い、利用されるアプリケーション開発案件も増加傾向にあり、当社にも日々数多くの開発案件のご相談がきます。

しかし、アプリ開発者は依然として不足しており、体制を強化するための新規採用も厳しい状況が続いております。
そうした状況の中、当社でも将来の業界を担えるような人材育成が急務であると考えていました。
業界の人材育成役に立つことはできないかと、考えていた折、2011年に米子工業高等専門学校にて講習会を開催する機会に恵まれました。
それ以来、定期的に新技術に興味がある学生を中心に、iPhoneアプリ・iPadアプリ開発講座を開催してまいりました。

過去には、iOSアプリ開発の他にも、Android向けアプリケーションの開発方法や、Unityでの開発についても講義を行い、さらに最新かつ幅広い技術について初めて触れる機会を受講生に提供。
当社では、今後も学生、若手エンジニア、または一般社会人向けの講習会の開催、開催のご支援をおこなっていく予定です。

■今回の開催概要
講習名:「iOSアプリケーション開発入門」
日時:平成29年12月17日(日)9時~17時
場所:国立米子工業高等専門学校
対象:国立米子工業高等専門学校 学生および大学生
内容:iOSアプリケーション開発の初心者向け講習

■会社概要
本社:東京都港区南麻布2-2-13 麻布ハイプラザ2F
代表取締役社長:木原 真
事業内容:スマートフォンアプリ開発(iPhone/iPad)、Mac対応ソフトウェア開発、
Windows 10アプリ開発、システム開発、WEBサイト開発(PHP)、業務システム開発
Mail:support@si-agency.co.jp
会社サイト:http://www.si-agency.co.jp





    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.