starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

「メセナアワード2017」(企業メセナ協議会主催)において 「南越谷阿波踊り」の開催を支援するポラス(株)が優秀賞を受賞




ポラスグループ ポラス株式会社(本社:埼玉県越谷市、代表:中内晃次郎)では、越谷市の夏の風物詩「南越谷阿波踊り」を第1回目より開催支援しています。この程、その活動(※)が評価され、公益社団法人企業メセナ協議会が主催する「メセナアワード2017」において、優秀賞(『街が踊る賞』)を受賞することになりました。  (※)受賞対象活動は第32回南越谷阿波踊り(2016年開催)です。

「メセナアワード2017」贈呈式は11月28日(火)に開催されます。
(会場:スパイラルホール〈東京都港区南青山5-6-23〉)


■メセナ大賞・優秀賞の選考ポイント
1. インパクト・貢献度・・・芸術・文化および社会に与えるインパクトや貢献度が高い
2. 関与度・・・活動を通じて社会・地域と深く関わっている
3. 独自性・・・経営資源をメセナ活動に活かす工夫など、独自性がみられる
4. 継続性・・・活動に継続的に取り組んでいる、または活動の展開に意欲的である

■ポラスグループ ポラス(株)が支援する「南越谷阿波踊り」
埼玉・東京・千葉エリアにおいて、住まいに関する事業を行うポラスグループ ポラス(株)では、本社のある越谷市を中心に、地域密着型経営を柱に、豊かなまちづくりに取り組んでいます。
「南越谷阿波踊り」は、創業者・中内俊三(なかうち としみ)が、「越谷に愛着を持ち、ふるさとと呼べる魅力ある街にしたい」との願いから、郷里徳島の阿波踊りの開催を呼びかけたことが始まりでした。1985年に第1回を開催して以来2016年で32回目を迎えましたが、今では6,000人以上の踊り手が参加し、8月の3日間で約70万人の観客が訪れるお祭りに成長しました。参加連の7割は地元住民やグループ社員、取引先等で構成されており、地域に着実に根付いてきています。
弊社グループからは、社員1,000名以上で構成された「南越谷阿波踊り振興会」が準備・運営に携わるほか、地元連の踊り手としても大勢が参加しています。2001年からは、地元自治体や商店会・警察・消防による「南越谷阿波踊り実行委員会」を立ち上げ、まさに、地域住民・行政・民間が一体となった運営体制となりました。更には、越谷市の観光課にも全面協力いただき、本祭1ヶ月前からは駅前が阿波踊り一色になる地域挙げてのPRを実施しています。そのほか、地元中学校では体育祭行事で阿波踊りの披露や、高等学校でも新たな連を結成するなど、踊りの歴史は着実に地元の若い世代に引き継がれています。また、振興会では、本場徳島へのツアーや、徳島の招待連による踊り指導等を開催しており、越谷と徳島の地域間交流も育まれています。
2012年からは東日本大震災の被災者に向けて阿波踊りの慰問も行っています。5回目となる16年は、名取市の仮設住宅の住民19名を南越谷阿波踊り本祭に招待するなど、交流が広がっています。
故郷の夏の風景は、地域の架け橋となり、子ども達へとつながっていきます。文化として根付いた祭りの輪を、弊社ではさらに大きく広げていきたいと考えています。


■公益社団法人企業メセナ協議会(https://www.mecenat.or.jp/ja/
企業メセナ協議会は、企業による芸術文化支援(メセナ)活動の活性化を目的に1990年に設立された、日本で唯一のメセナ専門の中間支援機関。企業メセナの社会的意義を発信し、文化振興の基盤を整備するために、調査研究、認定・顕彰、助成、交流、発信等の事業を多面的に行っている。

■「メセナアワード2017」 (https://www.mecenat.or.jp/ja/award/
企業によるメセナの充実と社会からの関心を高めることを目的に、1991年「メセナ大賞」(2003年より「メセナアワード」に改称)を創設。日本国内に所在する企業や企業財団等が、2016年度に実施したメセナ(芸術・文化振興による社会創造)活動で、「This is MECENAT 2016」認定活動を対象にエントリーを受付し、外部の有識者により、その年の優れた活動7件(大賞、優秀賞、特別賞)を選考。文化庁後援。










    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.