地域の課題をベンチャー企業のICT力で解決する公募プログラム「StartupXAct」を開始
- 2017年11月02日 14:00:00
- マネー
- Dream News
- コメント
http://www.nri.com/jp/news/2017/171102_1.aspx
(以下、ニュースリリース本文)
株式会社野村総合研究所(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:此本臣吾、以下「NRI」)は、地方公共団体が抱える課題と、それを解決するためのICT(情報通信技術)ソリューション等を有するベンチャー企業(*1)とをマッチングさせ、当該地域でそのICTソリューションの有効性を検証する実証実験プログラム「StartupXAct」(スタートアップエグザクト)(*2)を実施します。本日から、ベンチャー企業の公募を開始します。
■ 米国での取り組みを参考に地域の課題とベンチャー企業のICT活用能力をマッチング
米国サンフランシスコ市では、同市が抱える課題の解決に向けたアイデアを、ベンチャー企業から募集する取り組み「Startup in Residence(STiR)」を、2014年から開始しています。選定されたベンチャー企業は、実証実験等を通して、4カ月かけてプロトタイプを開発し、最後に成果発表を行います。
その後、同市とベンチャー企業が合意した場合には、実際に同市のシステムとして採用される仕組みとして機能しています。実績として、発表後、半数以上のアイデアが市に採用され、市のシステムとして契約に至っています。「STiR」は、市や市民が抱える課題の解決に資するのみならず、ベンチャー企業にビジネス機会を提供する取り組みともなっています。
NRIは、調査・コンサルティングやシステム開発の経験を通じて得た、地方公共団体に関する知見・ネットワークを活用し、この米国の取り組みを参考にした「StartupXAct」を実施します(本事業は、総務省情報流通行政局よりNRIが受託したものです)。ベンチャー企業との直接的な関係のみならず、それを束ねるベンチャーキャピタル等とのネットワークを有するNRIが、さまざまな地域課題に対して最も解決につながると判断されるICTソリューションを有するベンチャー企業の選定・マッチングを行います。
「StartupXAct」は、ベンチャー企業を活用したICT街づくりの有効性の検証などを通じて、地域が抱えるさまざまな課題の解決や地域活性化・地方創生に寄与することを目的としています。平成29年度は、北海道天塩町、京都府京丹後市、香川県高松市、熊本県熊本市の4つの地方公共団体がこのプログラムに参加します(図1)。
図1:本プログラムに参加する4地方公共団体(平成29年度)
「StartupXAct」プログラムの主な特徴は、以下のとおりです。
■ 地方公共団体の課題を迅速に解決する新たな政策手法
従来、地方公共団体が抱える課題の解決には、国による実証事業や補助事業の実施という形で政策が進められてきましたが、地域にはまだ解決されていない固有の課題が存在します。「StartupXAct」は、ICT等の新しい技術やそれを利用したビジネスモデルを持つベンチャー企業の活用に重点を置き、解決策をスピーディーに提供し得る新しい政策手法です。
■ 地方公共団体とベンチャー企業の双方がメリットを享受
「StartupXAct」は、地方公共団体、ベンチャー企業の双方にメリットがある取り組みといえます。ベンチャー企業は、自身のICTソリューションの有効性を実証することができます。また、成果を広く公表することにより、地方公共団体との契約や他の企業等からの出資が期待されます。地方公共団体は、ベンチャー企業が有する優れたICTソリューションを利用して、スピーディーに地域課題を解決することができ、ICT街づくりや地域における新産業の創出、地域人材の雇用促進につながることが期待されます(図2)。
図2:「StartupXAct」プログラムの仕組みと狙い
NRIはこれからも、ICTを活用した地域課題の解決を通じて、地域活性化・地方創生に取り組んでいきます。
※1 ベンチャー企業とは、「研究開発、デザイン開発等を通して獲得した新しい技術、新しいビジネスモデルを中核とする新規事業により、社会課題の解決や急速な成長を目指す新興企業」を指します。
※2 「StartupXAct(スタートアップエグザクト)」の“Act”は、“Applications for Cities and Towns”の略であり、“X”はかけ算を表し、「ベンチャー企業が、地方公共団体のICTアプリケーションに挑戦する」という意味が込められています。また、地方公共団体に「ぴったりとはまる」「ふさわしい」ICTソリューションをベンチャー企業が実証するという本取り組みの特徴に鑑み、「exact(エグザクト)」を読み方として採用しています。なお、本事業は、総務省情報流通行政局よりNRIが受託して行うものです。
【ご参考】
● 「StartupXAct」プログラムの実施スケジュール
ベンチャー企業の公募期間は、2017年11月2日(木)~11月27日(月)です。ベンチャー企業の有するICTソリューションの実証成果は、総務省およびNICT(国立研究開発法人情報通信研究機構)主催の起業家万博の場で、「デモデー」とする2018年3月8日に公表します。
図:「StartupXAct」プログラムの実施スケジュール
公募要件やRFP等、公募の詳細については、下記のWebサイトをご参照ください。
http://startupxact.jp/
【ニュースリリースに関するお問い合わせ】
株式会社野村総合研究所 コーポレートコミュニケーション部 坂、水谷
TEL:03-5877-7100 E-mail:kouhou@nri.co.jp
【「StartupXAct」に関するお問い合わせ】
株式会社野村総合研究所 社会システムコンサルティング部 坂田、岡野、井上
TEL:03-5877-7349 E-mail:startup-x-act-2017@nri.co.jp
「令和の峰不二子」阿部なつき、たわわな横乳チラリ!刺激的なショットに「いつもより過激」
ヘンリー王子とメーガン妃、離婚の危機に「結婚生活はそれほど長く続かないだろう」王室専門家
積水ハウス不動産グループが2025年2月に再編、DX推進でサービス強化図る賃貸事業専門会社を拡充
犬の散歩中、近所のおばあちゃんの家に近づいた結果…『絶対に会いたい』まさかの光景が泣けると668万再生「腐った心が洗われる」と感動
亡き長女の絵本「6さいのおよめさん」重版 10年経て要望の声応え
広報スキルを育成するプログラム、地域活性化にどのように寄与するのか
製造業向けのデジタルツインサービスが提供開始、仮想空間上で設計やシミュレーションが可能に
家に侵入した『巨大ゲジゲジ』を見つけた猫が……予想外の『とんでもない動き』が35万再生「凄すぎ」「奥さんと主人の反応に笑った」の声
イオンカードのリボ払いキャンペーンが過去に参加した会員でもOKに 今回は新規以外では損します
TOPPANが自治体向けの審査支援システム開発、給付金申請などの二重給付を防止
前澤友作氏「全ての方向で法的措置を検討します」と警告
ガーシーが綾野剛のLINE公開でネット騒然「ショック」「すごいエンタメ」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
3刷目の重版決定!榎原依那のファースト写真集「Inaism」から、完全未公開カットをご紹介♡
クロちゃんを騙した「レイちゃま(小林レイミ)」の現在が別人すぎると話題に
ナイナイ岡村、鈴木紗理奈の不倫報道に複雑な思い「チクりがなければ…」
え!42歳?「我慢できなくなっちゃった」熊田曜子“透け透け入浴”超絶ボディーに悶絶の声
藤本美貴、「早く死ぬ確率が高く、不安定な」庄司智春と結婚した理由を聞かれ“一言”で回答
元鳥取知事の片山善博氏「かえってマイナスに作用したんじゃ」斎藤元彦氏兵庫県知事再選で分析
へずまりゅう、妻を襲撃した男の“素性”情報を報告「妻は精神をズタボロにされて」
クロちゃんを騙した「レイちゃま(小林レイミ)」の現在が別人すぎると話題に
ガーシーが綾野剛のLINE公開でネット騒然「ショック」「すごいエンタメ」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
四千頭身、テレビから消えた理由を明かすも批判殺到「人のせいにするな」
ユーチューバーもこう氏、元彼女・成海瑠奈について赤裸々告白
父が再婚の丸山隆平(36)現在の家族関係がとんでもないことになっていたと話題に
3時のヒロイン福田麻貴(32)は元アイドルだった!昔の姿がかわいいとヲタク歓喜
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
たぬかな、「あのチビやろ?」迷惑系黒人YouTuberへの苦言が物議
「愛が生まれた日」藤谷美和子(56)の現在がヤバい!?徘徊生活を送っていた過去も明らかに。
ヘンリー王子とメーガン妃、離婚の危機に「結婚生活はそれほど長く続かないだろう」王室専門家
亡き長女の絵本「6さいのおよめさん」重版 10年経て要望の声応え
東証グロース市場250指数先物見通し:小幅続伸か
【27日のおむすび】落ち込む歩と聖人を見た愛子は気分転換にお好み焼きパーティーを始める
【12月権利確定】株主優待が変更になった銘柄6選!カタログギフトに高級クオカなど
ベルクチラシ(11/26-29)近くの店舗をチェック!!
【ビアードパパ】生クリームが主役のシュークリームが今年も登場♡
「令和の峰不二子」阿部なつき、たわわな横乳チラリ!刺激的なショットに「いつもより過激」
ニコール・キッドマン、故郷オーストラリアへの帰国を検討 9月に実母を亡くしてから多忙な日々
「脱炭素」を可視化する学生発のアイデアが地域を変える取り組みとは?