starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

グリーンリバーホールディングス、MOVIMASは岩手県・八幡平市と提携し 耕作放棄・ビニールハウス再生事業に着手。 ~次世代型の水耕栽培IoT制御システムで地域雇用創出・農家育成に取り組む~



【スマートファームプロジェクトとは】
岩手県の八幡平市では、30年以上前から地熱発電所から供給される熱水を暖房に利用したビニールハウス(通称「熱水ハウス」)での農業が行われてきたが、高齢化による就農者離れや施設の老朽化等の問題があり、現在は未活用になっている施設が多いことから、今回、農業生産法人でもあるグリーンリバーホールディングスの関連会社が、未活用の熱水ハウスで縦型水耕栽培農法を用い労働の軽減によるビニールハウスの高収益化を図るとともに、クラウドでビニールハウス内の環境制御を行うMOVIMASの栽培管理システムを導入し、農業ノウハウを共有・蓄積する事で新規就農者のスタートアップを支援することを目指すものです。

初年度は、市が借り受けている熱水ハウス5棟のうち2棟をシステムトレーニング設備として再生後、ハーブや葉物野菜の栽培実証実験を行います。その後、実験結果を踏まえて残りのハウスも再生化し、新規就農希望者に月額固定でシステムをレンタルすることにより、新規就農者のコスト負担のハードルを下げ、地元企業や市内外からの農業参入を促します。また、生産物の販売に関しても、グリーンリバーホールディングスとMOVIMASが共同で販路開拓を支援します。
【提携の内容】
(1)八幡平市はグリーンリバーホールディングスに栽培実証実験のための熱水ハウスを提供し、稼働50年を超える松川地熱発電所から供給される熱水を活用した豪雪地帯での周年農業の実現化をサポートします。
(2)グリーンリバーホールディングスはビニールハウスを再生し水耕栽培装置を設置しその設備をレンタルして生産者を育成後、販売をサポートします。
(3)MOVIMASはIoTと水耕栽培を活用したスマートアグリシステムの開発を行いクラウド管理して、農業ノウハウを共有・蓄積することで周年栽培を実現化し新規就農者をサポートします。

【日程】
 栽培実証実験開始予定日:2017年8月28日
 基本合意書締結予定:2017年9月

【今後の見通し】
栽培実証実験の後、3者が連携し、地元企業や農業の新規参入希望者を募集。再生可能な熱水ハウスをスマートファーム化することで、八幡平市の雇用を創出し、地方創生のモデル事業としての実現を目指します。

●関連情報
【今回の業務提携に関する詳細ページ】
http://www.city.hachimantai.lg.jp

【グリーンリバーホールディングスについて】
社名:グリーンリバーホールディングス株式会社
代表取締役 長瀬勝義
設立 :2014年9月1日
資本金: 41,000千円
所在地 福岡本社:福岡県福岡市博多区博多駅前1-4-4JPR
WEBサイト:http://greenriver-hd.co.jp
事業内容 
農業・農作物の販売、施設園芸における建設・サポート・コンサルティング
農産物の6次化サポート

業務提携先の概要(2017年8月25日現在)
名称:株式会社MOVIMAS
代表取締役  兒玉則浩
設立:2016年3月24日
資本金: 20,000千円
所在地:東京都新宿区西新宿1-26-2 新宿野村ビル12F
Webサイト:https://movimas.jp
事業内容:
IoT/M2Mのマーケティング/セールス支援、IoT/M2Mのサービス企画/商品開発
IoT/M2Mの代理店ビジネス活性化、再生可能エネルギー事業化推進

【本リリースに関するお問い合わせ先】
■グリーンリバーホールディングス株式会社 広報課
TEL:03-5289-7358
■株式会社MOVIMAS ソリューション本部
TEL:03-6279-0485
■八幡平市役所 農林課 農政係
TEL:0195-74-2111 内線1331




    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.