starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

4月27日(木) 扶桑社より発売 『ストレスオフ組織のつくり方 (株)メディプラス代表取締役・恒吉明美、初のビジネス書籍



2017年4月27日(木)、株式会社メディプラス(本社:東京都渋谷区)代表取締役・恒吉明美による初のビジネス書籍『ストレスオフ組織のつくり方』が、扶桑社より発売されました。

ストレスに免疫のない“フリー”とも、一時的に対処する“解消”とも違う、メディプラス独自の「ストレスオフ」な組織経営で、厚労省のストレスチェックは産業医お墨付きの好成績。さらに創業以来の離職者は片手ほどという高い社員定着率を誇り、創業10年にしてついに年商80億円を達成!
女性経営者ならではの“女性脳発想”で築いてきた「ストレスオフ組織」のノウハウを、脳科学者による科学的な分析やメディプラス研究所の調査・研究データでひも解きました。
深刻化する過労死問題を筆頭に、働き方・休み方にますます注目が集まる今、組織のストレスマネジメントに役立つヒントが詰まった一冊です。



著者:株式会社メディプラス 代表取締役・恒吉明美
発行:株式会社扶桑社
発行日:2017年4月27日(木)
頁数:199ページ
価 格:1,400円(税抜)

■目次
・巻頭 ストレスオフ組織チェックシート
【序 章】ストレスオフ組織ができるまで
【第1章】職場も家庭も女性のペースが鍵を握る
【第2章】 「ストレスオフ」な組織とは?
【第3章】認められたい気持ちを満たす複数の「居場所」作り
【第4章】 「休み」を有効な投資にできるか? が組織の成長のキーワード
【第5章】イメージ共有で「主体性」を育て、自分ごと化する
【第6章】家族と自分のために。「ファミラブ」のススメ
【第7章】ストレスオフの専門家を社内に置く
【第8章】マイ・ペースを取り戻す「オフ活」
【第9章】コールセンターにこそ、ストレスオフを
【第10章】女性の輝きが企業の活力に
【第11章】オキシトシンマネジメントで女性の働き方が変わる!
【第12章】ストレスオフを日本の文化に
・巻末 ストレスオフ用語ディクショナリー

■著者略歴
恒吉明美(つねよし・あけみ)
株式会社メディプラス代表取締役
1973年、鹿児島県生まれ。幼少期から長年に渡りアトピー疾患に悩まされた経験から、皮膚科勤務を経て、2003年にスキンケアブランド「メディプラス」を設立。10年間で売上高80億円を超えるブランドへと成長させたが、過労から自律神経のバランスを崩し、ついには改善していたアトピーも再発。これが「肌と心はつながっている」という気づきになり、肌だけでなく心のストレスオフにも着目するように。“ストレスオフを日本の文化に”をミッションに、他のセルフケア企業や有識者と共にさまざまな活動を行っている。セロトニン研究の第一人者である東邦大学名誉教授・医学博士 有田秀穂氏に師事し、2016年よりセロトニントレーナーとしても活動中。

■会社概要
社 名  :株式会社メディプラス
代表取締役:恒吉明美
所在地  :〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿4-6-1 恵比寿MFビル2F
設 立  :2003年8月
事業内容 :オリジナル化粧品「メディプラス」シリーズの企画・開発・販売
関連会社 ;株式会社メディプラス研究所 他
URL  :http://mediplus.co.jp/


【 プレスリリースに関するお問合わせ 】
メディプラス 広報事務局 
担当:柴山(携帯 070-1389-0172)
E-mail: pr@real-ize.com 
TEL 03-5411-0066
FAX 03-3401-7788









    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.