starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

離婚事件当事者が納得し次のステップを踏み出す一助となる解決方法を個別事例を素材に考察する実務家支援セミナー『離婚事件の弁護士実務~当事者の納得する解決方法~』を2016年12月8日(木)に開催!



新日本法規出版株式会社(所在地:愛知県名古屋市中区栄1丁目23番20号、代表取締役:服部昭三 http://www.sn-hoki.co.jp/) は、弁護士にとって日常的に最も相談・依頼の多い離婚事件について、当事者が納得し次のステップを踏み出す一助となる解決方法を個別事例を素材に考察する実務家支援セミナー『離婚事件の弁護士実務~当事者の納得する解決方法~』を2016年12月8日(木)に開催します。

【セミナータイトル】
実務家支援セミナー 
『離婚事件の弁護士実務~当事者の納得する解決方法~』
https://www.sn-hoki.co.jp/shop/seminar/181.html?PR20161116

【主催】
新日本法規出版株式会社

【協賛】
一般財団法人 新日本法規財団

【日時】
2016年12月8日(木) 開場13:00 開演13:30 終演16:30
(※プログラムは、講演の進行状況により、若干時間を変動する場合があります。)

【会場】
都道府県会館 401会議室
(東京都千代田区平河町2-6-3)

【講師】
杉井 静子 弁護士(日弁連 家事法制委員会委員長(平成20年6月~25年5月))

【講師からのメッセージ】
 一般民事事件が減少気味なのに家事事件は増加しつつあり、さらに離婚事件についてみると複雑・困難な事例が多くなっています。人生の岐路に立つ相談者・依頼者にとってどのような解決が望ましいか、弁護士として再出発をどのように後押しできるのか、そのためのスキルと勘どころを考察していきましょう。

【カリキュラム】
1.離婚事件の動向と民事事件とのちがい
2.法律相談から受任まで
3.調停での解決
4.審判・人事訴訟の留意点
5.個別事件を素材に-解決の勘どころ

【使用テキスト】
 『ドキュメント離婚事件-12の困難事件から調停・裁判実務を学ぶ-』
  杉井 静子 弁護士(日弁連 家事法制委員会委員長(平成20年6月~25年5月))
 (平成28年10月 新日本法規出版刊)
 ※本セミナーは『ドキュメント離婚事件-12の困難事件から調停・裁判実務を学ぶ-』をテキストとして使用します。お持ちでない方は、下記、受講料の「テキスト未購入の方」をお選びください。

【受講料】
 ◯テキスト未購入の方 1名につき13,424円(テキスト付・税込)
 ※テキスト未購入の方は、当日、会場受付にてテキストをお渡しいたします。

 ◯テキスト購入済の方 1名につき10,800円(税込)
 ※セミナー当日、テキストとして使用する『ドキュメント離婚事件-12の困難事件から調停・裁判実務を学ぶ-』をご持参ください。

【定員】 80名

【セミナーのお申込み先】
『離婚事件の弁護士実務~当事者の納得する解決方法~』
https://www.sn-hoki.co.jp/shop/seminar/181.html?PR20161116
(新日本法規出版株式会社が提供する法律書籍販売サイト『webショップ』セミナー情報のページ)

【本セミナーのお申込みに関するお問い合わせ先】
新日本法規出版株式会社 セミナー事務局 担当:渡辺・宮地
E-mail : seminar@sn-hoki.co.jp
TEL : 0120-023-433(受付時間 平日8:30~17:00)
FAX : 0120-023-224


【本セミナーに関する報道・メディア関係のお問い合わせ先】
新日本法規出版株式会社(http://www.sn-hoki.co.jp/
営業局 推進部 Webマーケティング課 担当:松浦 
E-mail : web-marketing@sn-hoki.co.jp
TEL : 052-211-5785
FAX : 052-211-1522




    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.