無料セミナー『大量のテキストデータをマーケティングに活かすには? ~人工知能、自然言語解析の第一人者が語る、感性分析の技術と活用事例~』2016年6月29日(水)開催のお知らせ
- 2016年06月10日 10:30:00
- マネー
- Dream News
- コメント
大手企業、官公庁など2,500社以上にCRMシステム「WEBCASシリーズ」を提供している株式会社エイジア(本社:東京都品川区、代表取締役:美濃 和男)は、2016年6月1日に発売したテキストマイニングシステム「WEBCAS Sense Analyzer(ウェブキャス センス アナライザー)」の発売を記念し、無料セミナー『大量のテキストデータをマーケティングに活かすには? ~人工知能、自然言語解析の第一人者が語る、感性分析の技術と活用事例~』を、2016年6月29日(水)東京・五反田で開催いたします。
▼セミナーお申込みは以下よりお願いいたします▼
https://www6.webcas.net/form/pub/azia/saseminar
<セミナーについて>
当社は、お客様のWebアンケートの自由記入回答データ、コールセンターや問い合わせ窓口に寄せられる大量のお問い合わせ、SNSなどの投稿・つぶやき等のテキストデータを、スピーディーに分析できるテキストマイニングシステム「WEBCAS Sense Analyzer」を2016年6月1日に発売いたしました。
「WEBCAS Sense Analyzer」は、人工知能、自然言語解析の第一人者であるメタデータ株式会社 代表取締役 野村 直之氏より技術供与を受けており、ネガ・ポジ判定(感情のネガティブ/ポジティブ度合の判定)が従来のツールよりも細かく分類されるなど、高精度な判定ができることが特徴です。
当社はこのたび「WEBCAS Sense Analyzer」の発売を記念し、野村 直之氏をお招きして無料セミナーを開催することといたしました。セミナーでは、同システムを活用して大量のテキストデータをどのように分析・見える化し、マーケティングに活かしていくのかについて、実際の成功事例を交えてわかりやすくお伝えいたします。
★こんな方におすすめです
・アンケートのフリーアンサーやつぶやきなどテキストデータを素早く分析したい
・コールセンターに寄せられる膨大なお客様の声を分析してサービス改善を図りたい
・今使っているテキストマイニングのシステムの精度に不安がある
▼セミナーお申込みは以下よりお願いいたします▼
https://www6.webcas.net/form/pub/azia/saseminar
<セミナー概要>
『大量のテキストデータをマーケティングに活かすには?
~人工知能、自然言語解析の第一人者が語る、感性分析の技術と活用事例~』
【日時】 2016年6月29日(水) 14:00~16:45(受付:13:30~)
【会場】 アリアル五反田駅前会議室 住所:東京都品川区西五反田1-2-9
【交通】 JR 五反田駅より徒歩1分、都営浅草線五反田駅より徒歩30秒
【定員】 40名様 ※競合企業様のご参加はご遠慮ください。
【参加費】 無料
【主催】 株式会社エイジア/株式会社メタデータ
<プログラム>
13:30~
開場(受付開始)
14:00~14:30
感性分析型テキストマイニングシステム「WEBCAS Sense Analyzer」について
株式会社エイジア 経営企画室長 藤田 雅志
14:30~15:00
「WEBCAS Sense Analyzer」で使われている自然言語解析技術とは
株式会社メタデータ 代表取締役 野村 直之
15:00~15:15
---休憩---
15:15~16:00
<対談>自然言語解析技術を活用したマーケティング成功事例
株式会社メタデータ 代表取締役 野村 直之
株式会社エイジア 経営企画室長 藤田 雅志
16:00~16:45
「WEBCAS Sense Analyzer」デモンストレーション
株式会社エイジア 経営企画室長 藤田 雅志
<講師紹介>
株式会社メタデータ 代表取締役 野村 直之
ITシステム、ナレッジマネジメント、情報科学の研究者として、またビジネス・イノベーションをMBAスクールで教える客員教授として、文理融合型の高度人材の育成と技術開発に邁進する。
略歴:
1984-1996 NEC C&C研究所に所属
1993-1994 マサチューセッツ工科大・人工知能研究所に史上3人の日本人研究員の一人として所属しM.Minsky,N.Chomskyらと議論、ディープラーニングの精度ブレークスルーの鍵ImageNetのベースとなったWordNetの評価開発に貢献(MITPress刊"WordNet",1998を共著)
1997-2001 ジャストシステム開発本部に所属
2001-2003 個人事業 兼 法政大学エクステンションカレッジ・ディレクタ(IT実践講座担当)
2002-2004 法政大学大学院ITPC兼任講師
2003-2005 リコー ソフトウェアGlobal MOT担当
2004- 法政大学大学院イノベーション・マネジメント研究科・客員教授
2005- 慶應大学SFC研究所上席所員
2006-2008 同志社大学ビジネススクール兼任講師
2005- メタデータ株式会社 代表取締役社長
株式会社エイジア 経営企画室長 藤田 雅志
経営コンサルティング会社、人材サービス会社を経て、2013年にSNSを活用したデジタルマーケティング会社に入社。大手広告代理店と共にクライアントのマーケティング活動を支援した後、エイジア入社。現在、自社の経営企画、マーケティング、アライアンス、新サービス企画開発等を担当している。
●本リリース・セミナーに関するお問合せ
株式会社エイジア セミナー事務局 浅野、玉田
TEL: 03-6672-6788/Mail:webinfo@azia.jp
【めちゃ売れました!大好評のハイボールが再び登場!】「ティーチャーズ ハイボール缶」期間限定新発売
46歳医師兼小説家「スギ花粉症は実は根治可能」ステロイド注射のリスク示した上で対処法も紹介
大谷翔平、ロバーツ監督の車にいたずら 停めておいた場所に謎のミニカー
ロバーツ監督「ショウヘイやフレディが取り組むように集中するためには…」ドジャース選手ら鼓舞
亀梨和也「4月からも引き続き」日テレ系「Going!」出演継続を明言 上田晋也のボケに笑顔も
旧安倍派の会計責任者、参考人招致に「出る方向」 日程は与野党協議
【巨人】阿部監督、背番号10を引き継いだ甲斐拓也へ熱血指導 打撃面のアドバイスを約10分間
次長課長の河本準一が休養発表、昨年から体調崩し「仕事に支障が出るようになってしまい…」
宮迫博之「近しい人たちがいろいろなっていくのを見てると…」“告発”に懸念
橋本環奈、NHK朝ドラ「おむすび」12・8% 聖人に人間ドックの結果通知、再検査に
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
サンド伊達みきおがガックリ「終わるのはショックすぎ、寂しいですね」14年続いた番組終了惜しむ
四千頭身、テレビから消えた理由を明かすも批判殺到「人のせいにするな」
吉田沙保里、大久保嘉人との不倫疑惑を一蹴するも冷ややかな声
「私は痩せていた」やす子、自衛官時代の写真公開し反響「可愛い」「細いね~」
アイドルグループ「重大な契約違反」メンバー解雇 詳細は公表せず「深くお詫び」
ビートきよし「おじさんはフード着ちゃいけない」の声に“一言”で切り返し 称賛の声集まる
下條アトムさん死去 78歳
藤井聡太王将「読みをまとめることができなかった」 王将戦第4局
陣内智則「泣き崩れてた」フジ人気女子アナと別れる寸前だった「その姿見た時に…」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
台湾トップ女優、日本旅行中にインフルエンザにかかり肺炎合併症で死亡
小島瑠璃子夫の会社が訃報掲載「29歳で永眠いたしました」通夜・葬儀は「近親者のみで」
吉田沙保里、大久保嘉人との不倫疑惑を一蹴するも冷ややかな声
四千頭身、テレビから消えた理由を明かすも批判殺到「人のせいにするな」
小島瑠璃子の夫が救急搬送先で死亡、事件性なし 23年に結婚
小島瑠璃子が夫の急死つづる「突然の別れとなり、後悔がたくさんあります」
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
天木じゅん「透けすぎ」バスト写真を大胆公開!「天然のおっぱいですからね」
交際していた小島瑠璃子めぐる憶測に「キングダム」原泰久氏が注意喚起「これが事実です」
![game_banner](/images/banner-game.png)
【めちゃ売れました!大好評のハイボールが再び登場!】「ティーチャーズ ハイボール缶」期間限定新発売
46歳医師兼小説家「スギ花粉症は実は根治可能」ステロイド注射のリスク示した上で対処法も紹介
大谷翔平、ロバーツ監督の車にいたずら 停めておいた場所に謎のミニカー
ロバーツ監督「ショウヘイやフレディが取り組むように集中するためには…」ドジャース選手ら鼓舞
亀梨和也「4月からも引き続き」日テレ系「Going!」出演継続を明言 上田晋也のボケに笑顔も
旧安倍派の会計責任者、参考人招致に「出る方向」 日程は与野党協議
【巨人】阿部監督、背番号10を引き継いだ甲斐拓也へ熱血指導 打撃面のアドバイスを約10分間
次長課長の河本準一が休養発表、昨年から体調崩し「仕事に支障が出るようになってしまい…」
宮迫博之「近しい人たちがいろいろなっていくのを見てると…」“告発”に懸念
【巨人】丸佳浩「今年で36になりますけど、まだまだ気持ちは…」インタビュー