starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

虎竹×生地「竹虎」の最高級品質。虎竹波網代手提げ籠バックが新登場しました。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■本文
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
虎竹手提げ籠バックは日本唯一の虎竹だけを贅沢に使い緻密に編まれた竹籠バッグです。洗練された波模様の浮かぶ波網代編みと風合いは洋装、和装問わず様々な場面でお使いいただけます。上品でありながら他にはない個性的なバックは注目度抜群です。

虎斑竹とは独特な虎模様が特徴の竹です。高知県須崎市安和の1.5km間口の虎竹の里でしか綺麗な模様が浮かぶ虎斑竹は成育せず、かつては土佐藩の年貢としても納められていました。虎竹のバックにはこの虎斑竹を贅沢に使い、竹作家により精密に編み込まれています。また、虎竹をイメージし特別に製造していただいた和木綿織物「竹虎」を内布、巾着部分に使うことで竹虎ならではのハンドバックとなりました。

虎竹波網代手提げ籠バックの特徴は波打つような編み込みの波網代の模様。幅の違う虎竹のヒゴを編み込むことで表現されます。通常、編み込みを際立たせる竹細工には漆を二度塗布して仕上げる際にイボタという粉を混ぜ込むホコリ入れ加工をします。今回の虎竹籠バックにはホコリ入れせずシャープに仕上げ、竹肌や光沢が美しく見えるように仕上げました。また、竹籠の口部分、角部分は細かな藤巻きの仕上げに熟練職人の技を感じられ、鳳尾竹(ほうびちく)と呼ばれる細身で丈夫な竹を美しく染めた持ち手など、細部までこだわった自然素材のバックなのです。

ハレの日などのお洒落のお供にはもちろん、シックかつ上品な虎竹波網代手提げ籠バックはドレスコードの必要な場の装いにもお似合いです。竹作家の作る最上品質のハンドバックで特別な日をぜひお楽しみください。



<2016年5月25日(水)より公開開始>

 虎竹波網代手提げ籠バック
 販売価格:238,000円(税抜)
http://www.taketora.co.jp/fs/taketora/ba00017


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■竹虎 (株)山岸竹材店 概要
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 会 社 名 :竹虎 株式会社 山岸竹材店
 所 在 地 :高知県須崎市安和913-1(本社・本店) 
 代表取締役:山岸 義浩
 創   業:1894年(明治27年)
 資 本 金 :1000万円
 事業内容 :特産虎斑竹(とらふたけ)をはじめ として各竹細工
       竹製品、竹炭、竹酢液など製造・卸・販売
 U R L :http://www.taketora.co.jp/
 ※第7回OSMC全国実践会 最優秀実践者賞受賞
 ※第1回イーコマース事業協会主催エビス大賞2009大賞授賞
 ※中小企業IT経営力大賞2009認定
 ※2008年ユニクロ コラボTシャツ
 ※ベストECショップ大賞2007準大賞授賞
 ※新日本様式100選
 ※WEB1グランプリ2006アイル賞授賞!
 ※第9回日本オンラインショッピング大賞
    アフィリエイト部門・選考委員特別賞授賞
 ※第7回日本オンラインショッ ピング大賞
           最優秀中規模サイト賞授賞
 ※楽天市場2004年7月生活・インテリアジャンルMVP授賞
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■本プレスリリースに関するお問い合わせ先
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 竹虎 (株)山岸竹材店 竹虎四代目(山岸 義浩:やまぎし よしひろ)
 E-Mail:info@taketora.co.jp
<本社>竹虎(株)山岸竹材店
 〒785-0024 高知県須崎市安和913-1
 TEL 0889-42-3201  FAX 0889-42-3283 (営業時間 9:00~17:00)








    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.