starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

岐阜市科学館、大規模リニューアルオープン!5月1日から記念イベントを開催



★☆★  5月1日岐阜市科学館リニューアルオープン  ★☆★
平成27年12月から臨時休館し、リニューアルオープンに向け準備を行っていた「岐阜市科学館」が、いよいよ平成28年5月1日にオープンします!

リニューアル内容
(1)常設展示リニューアル
◆およそ100点ある従来の常設展示のうち“6割程度”を更新
◆最新の科学技術を取り入れ、より一層“参加・体験型の展示”へと進化
◆大学や企業の協力による、“最新の研究成果や科学技術”の展示

【展示室更新概要】
◆エントランスホール
HIIAロケット(1/10模型)やフェアリング(実物)等の巨大な展示が来館者を迎えます
◆第一展示室「自然-ゆたかさ」
実際の市内の景観を大型スクリーンに投映し、タブレットをかざして生き物を探索する“ネイチャースコープ”や、床面に魚を投映する“ナガラリバー”など岐阜市の豊かな自然を体験できます。
◆第2展示室「現象-おどろき」
ボールが浮いたり、音が鳴ったり、直感的に楽しめる装置が大集合。自然と科学の基礎となる原理・原則を学ぶことができます。
◆第3展示室「技術-よろこび」
現代の科学技術から先端技術を紹介。さらにキッズスペースを設け、デジタルのお絵かきをはじめ創造性を育む展示体験ができます。
◆第4展示室「地球-つながり」
大型の地球儀で気象やマグマの動きなどを学べるほか、自分が水になって地球上での循環を体験できる体験展示などがあります。
◆第5展示室「宇宙-ひろがり」
宇宙の壮大なスケールを大型展示を中心に展開。注目は直径5メートルの円形スクリーン「スペースアイ」や惑星の重力の違いを体感できる「惑星でジャンプ」など。

(2)スーパー理科室の設置
◆100人程度が参加できるサイエンスステージを新設。平日は学校団体、休日は一般入館者を対象に“大がかりな科学実験等を実演”。科学工作や各種ワークショップにも対応
◆大学や高校と連携して、ハイレベルな講座や講演会等を実施可能

(3)プラネタリウムロビーリニューアル
◆岐阜市水道山にあった貴重なプラネタリウムを展示
◆宇宙飛行士の格好で記念撮影ができるコーナーの設置
★☆★  リニューアルオープン記念イベント  ★☆★
平成28年5月1日のリニューアルオープンに合わせて記念イベントを開催!

イベント概要
(1)記念式典(※招待者対象)
日時:平成28年5月1日(日) 午前9時から午前9時30分
場所:岐阜市科学館エントランスホール

(2)記念イベント
◆5月1日(日)
ナポレオンズによるサイエンスショー(先着100名程度)
一回目:午前11時30分から 二回目:午後2時から
◆5月3日(火・祝)
サイエンスパフォーマー・クリエイター北沢善一氏によるサイエンスショー(先着100名程度)
一回目:午前11時30分から 二回目:午後1時30分から 三回目:午後3時から
◆5月4日(水・祝)
NPO法人サイエンスものづくり塾エジソンの会サイエンスショー(先着100名程度)
一回目:午前11時30分から 二回目:午後1時30分から 三回目:午後3時から
◆5月5日(木・祝)
科学家ちきんと科学家すずめによるサイエンスショー(先着100名程度)
一回目:午前11時30分から 二回目:午後1時30分から 三回目:午後3時から
◆5月7日(土)
ムラタセイサク君(R)とムラタセイコちゃん(R)がやってくる
一回目:午前11時から 二回目:午後1時から 三回目:午後2時30分から 四回目:午後4時から
◆その他イベント
・益川敏英氏講演会(6月11日)
・職員、エジソンの会等によるサイエンスブース(5月1、3、4、5日)
・プラネタリウム特別番組投映・オーロラの調べ(5月1日から)

詳細は以下のURLをご参照ください
http://www.city.gifu.lg.jp/21057.htm

【お問い合わせ他】
岐阜市科学館
住所:岐阜県岐阜市本荘3456-41
電話:(058)272-1333
開館時間:9時30分から17時30分
休館日:月曜(祝日の場合開館、翌日火曜が休館)、祝日・振替休日の翌日、年末年始
※5月2日(月)は臨時開館いたします。
入館料:大人300円 3歳から中学生100円
※プラネタリウムご利用の場合は大人610円 3歳から中学生200円(入館料含む)





    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.