starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

『事例でみる 親権・監護権をめぐる判断基準』をkindleストア、honto電子書籍ストアほか各電子書籍販売サイトでリリース



新日本法規出版株式会社(所在地:愛知県名古屋市中区栄1丁目23番20号、代表取締役:服部昭三 http://www.sn-hoki.co.jp/) は、離婚の増加、少子化に伴い激化する親権・監護権をめぐる紛争を解決するための『事例でみる 親権・監護権をめぐる判断基準』をkindleストア、honto電子書籍ストアほか各電子書籍販売サイトで2016年3月16日にリリースしました。

【本書の特色】
◆親権・監護権に関する判例、審判例を図を用いて紹介し、斟酌事由や判断基準を摘示した上で、わかりやすく解説しています。
◆親権者・監護権者の指定・変更、親権の制限や子の引渡し、面会交流や子の保護など、親権・監護権に関する判例・審判例を幅広く取り上げています。
◆ハーグ条約の国内法が整備されたことにより、今後増加が予想される渉外事例についても数多く取り扱っています。

【掲載内容】
第1章 概説
 第1 親権の意義
 第2 親権者と子
 第3 親権者の指定
 第4 親権者の変更
 第5 親権の喪失等
 第6 監護権者指定の必要性
 第7 監護権者の権限の範囲
第2章 親権者・監護権者の指定に関する事例
第3章 親権者・監護権者の変更に関する事例
第4章 親権の制限に関する事例
第5章 親権・監護権の行使に関する事例
第6章 子の引渡しに関する事例
第7章 面会交流に関する事例
 63 婚姻関係が破綻し別居状態にある父に対して子との面会交流が認められた事例
 64 非監護親が監護親の監護養育に干渉する場合において、面会交流の取決めの変更が認められた事例
 65 非監護親にルール違反がある場合において面会交流が全面的に禁止された事例
 66 監護親の再婚相手と子が養子縁組をした場合において直接の面会交流を禁止し、監護親に対し子の写真及び通知票の写しの送付を命じた事例
 67 施設入所の承認申立事件の審判が効力を生ずるに至るまで、親権者らと子との面会及び通信が制限された事例
 68 退去強制のおそれのある外国籍の父に対して面会交流が認められた事例
 69 面会交流を命じた決定に基づく間接強制の申立てが認容された事例
 70 面会交流の間接強制を認める要件を示した事例
第8章 養育費に関する事例
第9章 子の保護に関する事例
 78 福祉施設入所の承認申立事件を本案とする審判前の保全処分の申立てを認めた事例
 79 児童福祉法28条の福祉施設入所の承認申立事件において、入所すべき施設の包括的承認を認めなかった事例
 80 母の疾病に起因して児童が家に閉じこもった生活を送っている場合に児童福祉施設への入所を承認した事例
 81 母が虐待の疑われる父と離婚した場合に乳児院への入所措置の承認申立てを却下した事例
 82 児童福祉法28条1項1号に基づく家庭裁判所の承認の審判に基づく児童福祉施設への入所措置決定に対する取消訴訟の中で、承認の審判の違法性を争うことを認めなかった事例
 83 実兄に対する両親の虐待を目撃した児童に対して児童福祉法28条1項1号に基づく承認をした事例
 84 児童養護施設への入所期間の更新について、親権者の同意が翻意される可能性が大きいとして、入所措置の更新を承認した事例
 85 異父姉が親権者から性的虐待を受けた児童について児童福祉施設入所を承認した事例
 86 子の入院先の病院が行った通告及び児童相談所長による一時保護決定が違法ではないと判断された事例
第10章 親権・監護権に関する渉外事例
判例年次索引
(抜粋)

【一般電子書店 販売サイト】
●Kindleストア: http://www.amazon.co.jp/dp/B01CZSVVG6
●honto電子書籍ストア: http://honto.jp/ebook/pd_27772628.html
●楽天kobo電子書籍ストア: http://books.rakuten.co.jp/rk/6f97701b51c73a8c82eec0df5bc3d91a/
●iBooks Store: https://itunes.apple.com/jp/book/shi-lidemiru-qin-quan-jian/id1093684850?mt=11
●VarsityWave eBooks: https://coop-ebook.jp/asp/ShowSeriesDetail.do?seriesId=MBJS-28238-121010336-001-001
●Reader Store: http://ebookstore.sony.jp/item/LT000054773000546813/
●Digital e-hon: http://www.de-hon.ne.jp/digital/bin/product.asp?sku=2000003326185200100E
●ブックパス: https://www.bookpass.auone.jp/pack/detail/?iid=LT000054773000546813&skip_flag=true
●紀伊國屋ウェブストア: https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-08-EK-0316350
(3月22日時点の販売サイト) 

形式: EPUB


【新日本法規出版株式会社が運営する販売サイト】
▼webショップ(新日本法規出版株式会社が提供する法律書籍販売サイト)
『事例でみる 親権・監護権をめぐる判断基準』(印刷書籍)
http://www.sn-hoki.co.jp/shop/product/book/detail_50896.html?PR

▼eBOOKSTORE(新日本法規出版株式会社が運営する法律の電子版書籍コンテンツ販売サイト)
『【電子版】事例でみる 親権・監護権をめぐる判断基準』(電子書籍)
http://ebook.e-hoki.com/item/bookdetail.html?id=102060PR
形式: ActiBook(アクティブック)


▼e-hoki(新日本法規出版株式会社が提供する法律情報サイト)
時事法律コラム『【民事】妻の不倫相手の子に対しても養育費の支払義務がある?』(冨永忠祐 弁護士)
http://www.e-hoki.com/column/current/151.html?PR


【書籍情報】
書 名:事例でみる 親権・監護権をめぐる判断基準
編 著:冨永忠祐(弁護士)
定 価:5,292円(本体価格4,900円+税)  4,320円(本体価格4,000円+税)
発行日:平成27年5月19日
体 裁:A5 460頁
発 行:新日本法規出版株式会社
ISBN:978-4-7882-8026-7  978-4-7882-8032-8


【本書に関する報道・メディア関係のお問い合わせ先】
新日本法規出版株式会社(http://www.sn-hoki.co.jp/
営業局 推進部 Webマーケティング課 担当:松浦 
E-mail : web-marketing@sn-hoki.co.jp
TEL : 052-211-5785
FAX : 052-211-1522
公式フェイスブックページ:https://www.facebook.com/ShinnipponHoki/




    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.