starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

12/4(金)eラーニング『人生90年時代を生きる生活設計講座』開講!



株式会社キバンインターナショナル(東京都千代田区・代表取締役 中村央理雄)は、12/4(金)、eラーニング『人生90年時代を生きる生活設計講座』を開講しました。働く世代の方々のための、老後のライフプランについて考える講座です。


お申込みは http://bit.ly/1Q4qADT から。


【講座名】

人生90年時代を生きる生活設計講座


【サンプル講座】

https://youtu.be/pOJ4tOm37Kc


【講座概要】

ミドル世代サラリーマンの多くが老後の不安を抱えているといわれています。一番の理由は、これから定年を迎える人(男性)が60歳から公的年金がもらえなくなったことが挙げられます。年金は働くか働かないかでも変わりますし、働き方によっても年金の受給額が違ってきます。また、従来と違って長生きの時代になったことも60歳以降の老後生活の漠然とした不安になっているようです。


 このビデオ講座では、60歳以降の公的年金の選択肢などを確認したうえで、将来のイメージが描ける「ライフプランと資金計画」(キャッシュフロー表)を作成し、後半人生の生きがいや仕事の位置づけを具体的に考えてもらい、その解決策のヒントをつかんでもらえるようします。


 老後の不安の中では、「医療、介護にどう備えるか」も大きなテーマです。特に介護では、自分たちの問題の前に親世代の介護を抱えています。遺族年金や公的医療保険、介護保険などの公的保障などを整理しながら、老後のリスクマネジメント(保障設計)の留意点なども伝えていきます。


【講師 柳沼正秀 プロフィール】

 ミドルシニア世代のライフプラン、リタイアメントプラン、サポートのパイオニア

毎日新聞社で新聞記者、関連会社で「週刊将棋」、パソコン誌、ゲーム誌の創刊、インターネット通信事業を構築、各編集長、編集部長、総務部長を務める。


<FP歴>50歳を機に、ファイナンシャル・プランナー、キャリアカウンセラーとして独立、「中高年者サラリーマンの水先案内人」として、「中高年者の生活設計」を主なテーマに、企業内ライフデザインセミナー講師や家計資産管理など生活設計に関わる個別相談、再就職者の再生活設計プラン相談などを行う。


 リタイアメントプランや相続が専門だが、生命保険の見直しや住宅ローンの返済方法、金融商品の賢い選び方、あなたの年金はどのくらいもらえるか、相続と遺言書の基礎知識、生活設計の立て方など一般生活者に関わるお金の話や公的年金をベースにした社会保険制度をテーマに取り上げて講師、個別相談を実施。「FPの赤ひげ」が目標。


【受講対象者】

40歳を迎えた全ての給与所得者、その配偶者の皆様。

退職後の生活設計に不安な方、興味をお持ちの方。

確定拠出年金(DC)に加入されている方。


【価格】

2,000円(税込)


【講座収録時間】

約100分


【目次】

50代世代の生活設計に関わる主な課題

将来のイメージが描ける大夫プランと資金計画表

家計資産、退職金の管理運用はどうすればよいか

生命保険の見直しと医療、介護にどう備えるか

老後所得の柱となる公的年金を把握する

住宅ローンの見直しとは


【受講可能期間】

購入より365日


【学習可能デバイス】

PC(Windows・Mac両対応)・iPhone・iPad・Android端末対応

(※端末・環境により閲覧できない場合があります。無料体験で予めご確認頂けます。)


【講座のお申込み・無料体験・お問い合わせ】

Webサイト http://bit.ly/1Q4qADT

■その他、様々なOS、ブラウザ対応のeラーニングコンテンツも多数取り揃えております。  http://elearning.co.jp/?page_id=4697


【その他のお問い合わせ】

株式会社キバンインターナショナル http://www.kiban.jp

TEL: 03-4405-8486 E-MAIL:international@kiban.jp (担当: 田中)


【講師支援】

この講座は、eラーニングビジネス支援パックを活用して作成致しました。 eラーニングビジネス支援パックを利用することで、初期費用0円、継続費用0円でeラーニング講座を開講することが可能になります。詳しくは、以下のURLをご覧下さい。 http://contentsbank.jp/?page_id=5292


【株式会社キバンホールディングスについて】


株式会社キバンホールディングス http://www.kiban.co.jp/では、「最高の学びをすべての人に」をゴールに、みなさまが日常生活に不可欠な社会基盤(インフラストラクチャ)として利用できる商品とサービスを提供します。以下、キバンホールディングスのグループ企業をご紹介します。


●株式会社キバンインターナショナル


eラーニング専門企業。6種類の教材作成ソフトを発売。2700社にeラーニング関係の製品を提供している。また、企業向け課金可能eラーニングシステムSmartBrainを提供している。2010年2月には、将来有望なベンチャー企業300選”VentureNow300″に選定されました。

住所:〒114-0015 東京都北区中里2-19-8 銀座プロセスビル

電話:03-4405-8486 FAX:03-6684-4610 Email: international@kiban.jp

Web: http://www.kiban.jp/


●株式会社パンダスタジオ


最新の設備が揃ったビデオスタジオ。e-ラーニングコンテンツ制作、インターネット生中継(ライブストリーミング)、リアルタイムにクロマキー合成による撮影、4K撮影などが可能です。出張対応も可能です。プロバレーボール、プロバスケットボール、プロゴルフのスポーツ生中継や、医療制コンテンツの撮影、製品発表などの生中継を多く手がける。

住所:〒101-0021 東京都千代田区外神田6-7-3 セイコービル2F

電話:03-4405-8487 FAX:03-6684-4610 Email: pandastudio@kiban.jp

Web: http://pandastudio.tv/


●株式会社ジェイ・ジェイ・エス


動画・映像教育教材の制作、事務局業務のオンライン化、テストや試験のオンラインテストシステムの構築など教育から技術スキルの認定までオールインワンのサービスを展開している。教育ビジネスで培った経験とノウハウを駆使して共に考え行動する事を企業理念として掲げている。

電話:03-3260-0955 FAX:03-3260-0965 Email: jjstc@jjs.net

Web: http://www.jjs.co.jp/ http://cbt-j.com/





    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.