OpenText、調査会社の最新レポートでECMビジネスコンテンツサービスの「リーダー」に認定
- 2015年09月18日 11:00:00
- マネー
- Dream News
- コメント
EIM(エンタープライズ情報管理)ソリューションのリーダーである、オープンテキスト株式会社(本社:加オンタリオ州ウォータールー、NASDAQ:OTEX、TSX:OTC、日本法人:東京都千代田区、以下オープンテキスト)は本日、米国の調査会社であるフォレスター・リサーチ社の最新版レポート「The Forrester WaveTM: ECM Business Content Services, Q3 2015」で、最高ランクである「リーダー」に認定されたことを発表しました。本レポートでは、エンタープライズコンテンツ管理(ECM)市場の現状を包括的に検証するものとして、ECMビジネスコンテンツサービス分野の最重要ソフトウェアプロバイダー11社を評価しています。
本レポートには、次のように記載されています。「オープンテキストは、規制コンプライアンス要件の厳格な企業など、大企業を対象に、コンテンツのライフサイクル管理、ディスカバリー、セキュリティのサービス提供について、長期的な戦略を保持しています。オープンテキストはこれまで、自社のTempo製品ラインとクラウド機能への積極的な投資を通じ、セキュアなファイル共有、同期化、チーム・コラボレーションの各分野へ重要な投資を行ってきました。昨今の買収に伴い、データセンターのグローバル展開も拡大しており、マネージドサービスとサブスクリプションの売上への移行も加速しています」
オープンテキストの最高マーケティング責任者のAdam Howatsonは、次のように述べています。「前回の『The Forrester WaveTM: ECM Transactional Content Services, Q3 2015』での『リーダー』認定に続き、今回再びECMビジネスコンテンツ市場においても、『リーダー』に認定されたことを非常に嬉しく思います。オープンテキストが提供するソリューションは包括的なパッケージであり、ECMという1つの分野に秀でているだけでなく、成功の実現に欠かせないツールとリソースの全要素をリードしています。ECM市場が進化する中、当社は引き続き、お客様が低いリスクで情報から最大の価値を引き出すことができるよう、その支援に取り組んでいます」
フォレスター社は、2015年のエンタープライズコンテンツ管理市場の世界規模を90億ドルと推定しています。フォレスター社のレポートには、次のように記載されています。「ビジネスコンテンツは一般的に、企業内部が発生源です。チェックイン/チェックアウト、アクセスコントロール、ライフサイクル管理、検索、分類(メタデータ、フォルダ構造)などの中核的なライブラリサービスは、これまでと同様にビジネスとトランザクションの一方または両方を使用するケースに対応するECM技術に欠かせない機能です。これらの中核機能は、新興のコンテンツプラットフォーム市場でも基礎となっており、既存ベンダーと新興ベンダーの両方が、モバイル対応型コンテンツアプリケーションの基礎として機能する、クラウドとの親和性の高い最新鋭のリポジトリを提供しています」
「Forrester WaveTM」の評価は、「ビジネスコンテンツサービス市場向けのECMの現状を評価しつつ、ベンダー各社の相関関係を把握するため」に使用されます。レポートには、「機能性の幅」、「コンテンツ管理のリーダーシップ」、「エンタープライズレベルの実績」、「フォレスター顧客の関心」など、ECMビジネスコンテンツサービスについて、ベンダーの選択の基準となる31の評価項目が示されています。
OpenText Content Suiteは、エンタープライズ全体を流れる大量の情報の価値を増大させて、効果的なガバナンスを発揮できるよう、一連のECMソリューション機能を採用しています。OpenText Content Suite並びに、SAP、オラクル、マイクロソフト対応のOpenText ECMソリューションは、主要アプリケーションにECM機能を組み込むことで、ビジネスデータのキャプチャ・処理全体を自動化します。オープンテキストのソリューションは、ビジネスプロセスの状況に応じたコンテンツの提供を実現すると同時に、コラボレーションに基づくシンプルなユーザーエクスペリエンスに特化しており、リスクと価値へのバランスの取れたアプローチを通じ、ECMの普及加速に寄与しています。
■オープンテキストについて
オープンテキストはクラウドまたはオンプレミスで、エンタープライズ情報管理を簡素化、変革させ、新しいデジタルの世界への移行を促進させます。オープンテキスト国内グループとしては、ECMおよびBPM製品を中心に国内におけるエンタープライズ情報管理(EIM)ソリューションの販売やサービスを提供しているオープンテキスト株式会社、EIMの重要な要素の1つであるクラウドサービスの分野において、クラウド型メッセージングサービスを提供するEasyLink社(日本法人:エクスパダイト株式会社)、B2Bインテグレーションサービス/EDIを展開するGXS社(日本法人:GXS株式会社)、およびエンベデッドアナリティクスを提供するOpenText Actuate事業において、各事業間の相乗効果を高めながら、日本のお客様に価値あるソリューションを提供しています。
オープンテキスト株式会社http://www.opentext.co.jp
エクスパダイト株式会社http://easylink-marketing.jp
GXS株式会社http://www.gxs.co.jp
<本件に関するお問合せ先>
オープンテキスト株式会社 マーケティング部 柳沢
TEL: 03-4560-7705
Email:otj-pr@opentext.com
オープンテキスト株式会社広報代理
ホフマン ジャパン株式会社 タレイ・高科・田中
TEL: 03-5159-5750
Email:OpenTextJP@hoffman.com
「ハイスクールララバイ」が160万枚超ヒットのイモ欽トリオ「山口良一古希記念LIVE」ツアー
「ほぼ裸」騒動のカニエ・ウェスト夫妻、離婚に向け協議か ともに弁護士に連絡
漫才コンビ、ねじれネジが24日に西新宿ナルゲキで初単独ライブ「高卒ストレート」開催
【阪神】GG賞の木浪聖也が遊撃好守で存在感 藤川監督も実績組の姿に安心
【阪神】「虎のマッチョマン」工藤泰成158キロ、大敗の中で強烈デビュー!今キャンプ日本人最速
【阪神】藤川監督“開幕前哨戦”広島に大敗も泰然自若「課題が多く出て、いいなと」13安打11失点
日本制服アワードグランプリ三浦舞華さん、憧れは北川景子「歌やモデルの活動もしていきたい」
【清水】決勝点の北川航也「勝たないといけない試合だった」昇格POで敗れた東京Vにリベンジ
【ヤクルト】浜田太貴“ミートポイントの安定”テーマに外野レギュラー争いへ「結果出せばいい」
サンドウィッチマン2人とも映画館で初めて見た映画は「ドラえもん のび太の恐竜」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
サンド伊達みきおがガックリ「終わるのはショックすぎ、寂しいですね」14年続いた番組終了惜しむ
四千頭身、テレビから消えた理由を明かすも批判殺到「人のせいにするな」
吉田沙保里、大久保嘉人との不倫疑惑を一蹴するも冷ややかな声
「私は痩せていた」やす子、自衛官時代の写真公開し反響「可愛い」「細いね~」
アイドルグループ「重大な契約違反」メンバー解雇 詳細は公表せず「深くお詫び」
ビートきよし「おじさんはフード着ちゃいけない」の声に“一言”で切り返し 称賛の声集まる
下條アトムさん死去 78歳
藤井聡太王将「読みをまとめることができなかった」 王将戦第4局
陣内智則「泣き崩れてた」フジ人気女子アナと別れる寸前だった「その姿見た時に…」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
台湾トップ女優、日本旅行中にインフルエンザにかかり肺炎合併症で死亡
小島瑠璃子夫の会社が訃報掲載「29歳で永眠いたしました」通夜・葬儀は「近親者のみで」
吉田沙保里、大久保嘉人との不倫疑惑を一蹴するも冷ややかな声
小島瑠璃子の夫が救急搬送先で死亡、事件性なし 23年に結婚
四千頭身、テレビから消えた理由を明かすも批判殺到「人のせいにするな」
小島瑠璃子が夫の急死つづる「突然の別れとなり、後悔がたくさんあります」
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
天木じゅん「透けすぎ」バスト写真を大胆公開!「天然のおっぱいですからね」
交際していた小島瑠璃子めぐる憶測に「キングダム」原泰久氏が注意喚起「これが事実です」
![game_banner](/images/banner-game.png)
「ハイスクールララバイ」が160万枚超ヒットのイモ欽トリオ「山口良一古希記念LIVE」ツアー
「ほぼ裸」騒動のカニエ・ウェスト夫妻、離婚に向け協議か ともに弁護士に連絡
漫才コンビ、ねじれネジが24日に西新宿ナルゲキで初単独ライブ「高卒ストレート」開催
【阪神】GG賞の木浪聖也が遊撃好守で存在感 藤川監督も実績組の姿に安心
【阪神】「虎のマッチョマン」工藤泰成158キロ、大敗の中で強烈デビュー!今キャンプ日本人最速
日本制服アワードグランプリ三浦舞華さん、憧れは北川景子「歌やモデルの活動もしていきたい」
【阪神】藤川監督“開幕前哨戦”広島に大敗も泰然自若「課題が多く出て、いいなと」13安打11失点
【清水】決勝点の北川航也「勝たないといけない試合だった」昇格POで敗れた東京Vにリベンジ
【ヤクルト】浜田太貴“ミートポイントの安定”テーマに外野レギュラー争いへ「結果出せばいい」
サンドウィッチマン2人とも映画館で初めて見た映画は「ドラえもん のび太の恐竜」