starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

映画作家・想田和弘さんの最新刊『カメラを持て、町へ出よう 「観察映画」論』(知のトレッキング叢書)が7月24日(金)に発売! 論客でもある著者の独自の方法論とは?



世界中の映画祭で喝采を浴びたドキュメンタリー映画『選挙』や『精神』。「観察映画」というユニークな手法を実践する気鋭の映画作家・想田和弘さんの最新刊『カメラを持て、町へ出よう 「観察映画」論』(知のトレッキング叢書)が、7月24日(金)に発売されます。
内容は、著者が東京・渋谷の映画美学校で行った5回の短期集中講座の内容を大幅に修正し、6構分に再構成したもの。ドキュメンタリー映画のハウツー以外に、表現分野に携わっている人、メディアの見かたを鍛えたい人などにも参考にしていただける一冊です。
◆目次◆
はじめに
第1講 自分の方法論を育てる
第2講 観察映画『選挙』を観察する
第3講 撮影……唯一無二の「時間」を撮る
第4講 編集……過去を現在から解釈する
第5講 ドキュメンタリーに“安全な観覧席”はあるか
第6講 経済的な独立性が映画を守る

「はじめに」より
本書で論じているのは僕自身の極私的な方法論ですが、特殊なものを深く掘り下げて行くと、普遍的な地平が開けることがあります。「観察映画」を作るときには、まさに僕はそれを狙っているのですが、本書の狙いも同じです。つまり、僕なりの方法論―世界をどう観て、どう受け止め、どう生きるか、を深く追究することによって、読者の皆さんそれぞれが「世界をどう観て、どう受け止め、どう生きるか」について考えるきっかけにしていただきたいのです。

内田樹さん推薦!
「想田さんのつくるものには生身の血が通っている。だから、彼の言葉は(映画も)脳にではなく、身体にしみてきます。」
【著者プロフィール】
想田和弘(そうだ かずひろ)
映画作家。1970年、栃木県生まれ。東京大学文学部卒。スクール・オブ・ビジュアルアーツ映画学科卒。93年からニューヨーク在住。
NHKなどのドキュメンタリー番組を手がけた後、台本やナレーション、BGM等を排した、自ら「観察映画」と呼ぶドキュメンタリーの方法を提唱・実践。『選挙』『精神』『Peace』『演劇1』『演劇2』など受賞歴多数。
著書に『精神病とモザイク』(中央法規出版)、『なぜ僕はドキュメンタリーを撮るのか』(講談社現代新書)、『演劇 vs. 映画』(岩波書店)、『日本人は民主主義を捨てたがっているのか?』(岩波ブックレット)、『熱狂なきファシズム』(河出書房新社)、共著に『街場の憂国会議』(晶文社)、『原発、いのち、日本人』(集英社新書)など。
想田和弘OFFICIAL WEBSITE
http://www.laboratoryx.us/sodaofficial/HOME.html
『カメラを持て、町へ出よう 「観察映画」論』(知のトレッキング叢書)
想田和弘・著
2015年7月24日(金)発売
発行:集英社インターナショナル 発売:集英社
定価:本体1,300円+税
http://www.shueisha-int.co.jp/archives/3463
〈知のトレッキング叢書とは〉
集英社インターナショナルが発行する、高校生から大人まで、これから知の山脈を歩き始める人たちに向けた入門タイプの叢書です。
http://www.shueisha-int.co.jp/chi-tre

【問い合わせ先】集英社広報部 電話03-3230-6314





    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.