需要を伸ばし、新商品が続々登場するノンアルコール。「運転をする時に飲める」が飲用きっかけ-『ノンアルコール市場実態調査』
- 2019年06月06日 13:29:00
- マネー
- Dream News
- コメント
〔調査結果概要〕
ノンアルコール飲料の飲用経験は約4割。
週1回以上の飲用を習慣化している人は、1割程度と少ない。
震災時に、水やソフトドリンクの代用品として需要を伸ばしたが、飲用きっかけに繋がる結果にはなっていない。
また、最も好意度の高い飲料は、コーヒー類やお茶類。
季節的要素も強いと見られるが3位にビールが入る。最近人気を博する炭酸飲料も、4位と健闘。
ノンアルコール類は、1%にも満たず普段飲みの選択肢に入っていない。
【調査概要】
調査名: ノンアルコール市場実態調査
調査テーマ: 活況にあるノンアルコール市場の実態把握
調査対象者: 一都三県在住の20歳以上の男女
調査項目: 普段の飲酒頻度/飲酒の好意度/普段のノンアルコール飲料の飲用頻度/飲用するノンアルコール飲料/
ノンアルコール飲料の飲用きっかけ/最も好意度の高い飲料/ノンアルコールの長所
有効回答数: 500s
【調査結果掲載ページ】
https://www.asmarq.co.jp/examine/ex2307.html
【調査機関】 株式会社マーシュ
https://www.asmarq.co.jp/
【調査結果】
Q1.あなたは、普段アルコール飲料(ビール、第3のビール、発泡酒、ワイン、焼酎、日本酒 等)を飲用しますか。(一つ選択)
※自宅内外は問いません
普段のアルコール飲料の飲用について尋ねたところ、最も多かったのは「週1~2日程飲む」という回答で、22.6%。
次いで、「それ以下(週1~2日以下)の頻度」が20.6%、「ほぼ毎日」(18.4%)が続く。また、週1回以上の飲酒は全体の約6割。
Q2.アルコール飲料を飲む方にお伺い致します。あなたは、アルコール飲料がどのくらい好きですか。(一つ選択)
アルコール飲料を「全く飲まない」人以外に、アルコール飲料がどのくらい好きかを尋ねたところ、「非常に好き」と回答は28.5%。
「まぁ好き」を含めた「好き(計)」では78.8%と、非常に高い結果。
Q3.あなたは、普段ノンアルコール飲料(ビール、ワイン、日本酒等のノンアルコール飲料)を飲用しますか。(一つ選択)
※自宅内外は問いません
普段のノンアルコール飲料の飲用について尋ねたところ、「ノンアルコール飲料は全く飲まない」と回答したのが62.0%。
ノンアルコール飲料を週1回以上飲む人は、全体の13.6%とアルコール飲料の飲用と比べると低めの結果。
Q4.あなたが、普段飲むノンアルコール飲料の種類を全てお知らせください。(複数選択可)
前問で「全く飲まない」以外の人に、普段飲むノンアルコール飲料を尋ねたところ、ビールがトップで82.1%。
次いで、トップに大差をつけて「カクテル」(18.4%)、「甘酒」(17.9%)が続く。
Q5.あなたが、ノンアルコール飲料を飲むようになった一番のきっかけをお知らせください。(一つ選択)
ノンアルコール飲料を飲むようになった一番のきっかけを尋ねたところ、「運転をする時に飲める」が最も多く26.5%。
次いで、「アルコールを飲む場の雰囲気に合わせられる」「興味本位から(話題性があるため)」が同率の14.7%で続く。
【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000037868&id=bodyimage1】
Q6.価格や容量は考慮せず、率直な意見をお知らせください。
あなたが、本当はいつも好んで飲みたいと思うものをお知らせください。(一つ選択)
価格や容量を考慮せず、いつも好んで飲みたいと思う飲料を尋ねたところ、「コーヒー類」が最も多く22.8%。
次いで、「お茶類」が16.8%、「ビール類」が15.8%と続く。最近人気の高い炭酸飲料も4位と健闘を見せる。
Q7.ノンアルコール飲料を飲む方にお伺いします。
ご家族やお友達に、ノンアルコール飲料の良さを教えるとしたら、どのように勧めますか。(自由記述)
※実際の回答の抜粋
【 】内は、年代・性別・最も好意度の高い飲料(Q6)
【40代 男性/ビール類】 「最近のノンアルコールビールは本当にビールに近くなった。飲めるよ。」
【50代 男性/ビール類】 「のどが乾いたときガブガブ飲め、何よりも酔わない」
【30代 女性/お茶類】 「妊娠中や授乳中も飲める」
【40代 女性/ワイン】 「雰囲気を味わうときや、これから仕事や用事があるときに支障にならず楽しめるよ。」
【調査結果掲載ページ】
各設問のグラフ、Q7の回答も多数掲載しています。
https://www.asmarq.co.jp/examine/ex2307.html
------------------------------------------------------------------------------------------
【会社概要】
会社名: 株式会社マーシュ
代表取締役: 町田 正一
所在地: 東京都世田谷区三軒茶屋1-37-8 ワコーレ三軒茶屋64ビル8F
電話番号: 03-5433-0321
FAX番号: 03-5433-0481
設立: 2001年12月21日
資本金: 5,000万円
加盟団体: 社団法人日本マーケティングリサーチ協会(JMRA)、アジア経営者連合会
取得認証: プライバシーマーク 登録番号:12390094(03)
------------------------------------------------------------------------------------------
【この調査に関するご質問、転載・引用などのお問い合わせ】
営業推進チーム 内藤・小林
TEL:03-5433-0321 メール: info@marsh-research.co.jp
------------------------------------------------------------------------------------------
配信元企業:株式会社アスマーク
プレスリリース詳細へ
ドリームニューストップへ
暑がり57歳芸人が8月「素っ裸」出演宣言 ハライチ澤部が「クビにさせないで」即NG
ギャル曽根、夫・名城ラリータ氏の行動をGPSで逐一チェック「電話もするけど見に行ったり」
ギャル曽根、不倫されても「離婚は絶対しない」驚きの理由「考えてもみなかった方法」と夫
明智光秀の「幻の城」に船着き場? 琵琶湖水中で石製構造物など発見
永山瑛太が親戚ランナーのマラソン初優勝を祝福 「2027年のオリンピックに期待!」
松山千春、石橋貴明めぐる騒動に言及「業界の仲間でも何人かいるな。脱ぐのはいいんだけど…」
大谷翔平、終始笑顔のオンパレード 「ダディ1号」お預けも決勝点アシスト、一気に上昇気流へ
世耕氏、還流再開は「22年8月幹部会で決まらず」 自民裏金問題
闘病中の夫婦漫才コンビ宮川大助・花子が来年4月、金婚式ツアーへ
67年前の新生児取り違え 東京都に生みの親の調査命じる 東京地裁
俳優の板垣瑞生さん、不慮の事故により逝去 家族がインスタで発表 今年1月末から行方不明に
「徳川家の末裔」32歳ギャル芸人が革命的イメチェンに「イイ女過ぎ」「美人がバレた」「お嬢様」
板垣瑞生さん急死 共演した元AKB女優「なんでよ。受け入れられないです」
いとうあさこ、若い女性共演者が窃盗 疑惑の段階でかばうも裏切られ余罪が多数発覚
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
60歳女優“性接待””やらせ”激白「今晩相手してよね」拒絶後「降ろされた」教授初講義で
八代亜紀さん「ヌード写真付きCD」発売 熊本知事「許しがたい」
松山千春、石橋貴明めぐる騒動に言及「業界の仲間でも何人かいるな。脱ぐのはいいんだけど…」
石橋貴明の弁明にタレントがチクリ「風俗以外で記憶が曖昧になるほど異性に…」
武田鉄矢「金八先生」シリーズ1位の“天才生徒”を実名発表「もう群を抜いていて…」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
俳優の板垣瑞生さん、不慮の事故により逝去 家族がインスタで発表 今年1月末から行方不明に
広末涼子容疑者は奈良から車で移動中だった「なかなか厳しいのでは」識者が疑問呈す
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
広末涼子容疑者の元夫キャンドル・ジュン氏が繰り返した語った言葉「心が…」がネットで再注目
孤独のグルメで旨そうだった「トマトの酢漬け」のおいしい作り方! フレッシュな旨味がキューッとくるっ
自称広末涼子容疑者逮捕「涙出てくる。悔しい」“本物”は全国TVで社長の苦悩語ったばかり
昨年引退した元AV男優しみけん「やめてよかったですか?」問いに即答「うん」その理由とは?
広末涼子容疑者の逮捕は“異例”弁護士見解に小説家の医師「我々はサンドバッグじゃなくて人間」

暑がり57歳芸人が8月「素っ裸」出演宣言 ハライチ澤部が「クビにさせないで」即NG
ギャル曽根、不倫されても「離婚は絶対しない」驚きの理由「考えてもみなかった方法」と夫
ギャル曽根、夫・名城ラリータ氏の行動をGPSで逐一チェック「電話もするけど見に行ったり」
明智光秀の「幻の城」に船着き場? 琵琶湖水中で石製構造物など発見
永山瑛太が親戚ランナーのマラソン初優勝を祝福 「2027年のオリンピックに期待!」
松山千春、石橋貴明めぐる騒動に言及「業界の仲間でも何人かいるな。脱ぐのはいいんだけど…」
大谷翔平、終始笑顔のオンパレード 「ダディ1号」お預けも決勝点アシスト、一気に上昇気流へ
世耕氏、還流再開は「22年8月幹部会で決まらず」 自民裏金問題
闘病中の夫婦漫才コンビ宮川大助・花子が来年4月、金婚式ツアーへ
67年前の新生児取り違え 東京都に生みの親の調査命じる 東京地裁