starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

アルプス電気 新会社アルプスアルパインとして「CES 2019」へ初出展



CASE向けデバイス×ソフトウェア技術を初披露


東京--(BUSINESS WIRE)--(ビジネスワイヤ) -- 日本の総合電子部品メーカー、アルプス電気株式(社長:栗山
年弘、本社:東京都大田区(以下、アルプス電気))は、1月8日よりネバダ州ラスベガスのラスベガス・コンベンション&ワールドトレードセンターにて開催される「CES
2019」に、新会社アルプスアルパインとして、初めて出展します。






アルプス電気は、世界の最先端技術が集まる展示会「CES
2019」に出展し、自動車開発における大きなトレンドである「CASE」へ向けた各種技術を紹介します。2019年1月1日に子会社のアルパイン株式会社(社長:米谷
信彦、本社:福島県いわき市、(以下、アルパイン))と経営統合し、新会社として初めての展示となる今回は、アルプス電気のコアデバイス技術と、アルパインの持つソフトウェア開発力を組み合わせた、車載向け高機能ソリューションを披露します。





<ハイライト製品>



(1) タッチインプットモジュール(初展示)
アルプス電気の持つ静電容量技術、フォースフィードバック技術と、アルパインのディスプレイ操作技術(GUI)を組み合わせた入力デバイス。高感度の静電センサと独自のASIC設計により精度良く入力できるほか、フォースフィードバック技術を使うことで、指先にスイッチを押したような操作感触を再現することができます。
自動運転中の車室内での入力方法として、確実かつ高級感のある操作感触を提供します。



(2) RF測位モジュール(初展示)
車とドライバーとの距離を正確に測定する必要のある、スマートアクセスやリモートパーキングに最適な測位モジュール。アルプス電気が長年培った高周波技術をAoA(Angle
of Arrival)、ToA(Time of
Arrival)と組み合わせ、これまで難しかった2.4GHzでの測位を可能にしたことで、車室内/車室外の位置も詳細に判別します。また、アルパインとのジョイント開発事例として、自動走行ドローンの室内測位テストの取り組みも紹介します。



CES 2019へお越しの際は是非、アルプスアルパインブースへお立ち寄りください。



<出展概要>



名称:CES 2019
会期:1月8日~11日
会場:ラスベガス・コンベンション&ワールドトレードセンター(ネバダ州ラスベガス)
出展ゾーン:LVCC,
North Hall, Grand Lobby and Lower Level North Hall
出展番号:Meeting
Room N101



<出展製品>



タッチインプットモジュール(初出展)
RF測位モジュール(初出展)
コミュニケーションモジュール
 
-V2Xモジュール
 -4G LTEデータコミュニケーションモジュール
 -GNSSモジュール
車載用コアレス電流センサ
48V
- 12V双方向型DC-DCコンバータ



<アルプスアルパイン株式会社について>



アルプス電気株式会社とアルパイン株式会社は、2019 年1 月1
日付で経営統合し、新たに「アルプスアルパイン株式会社」としてスタートします。両社の持つコアデバイス技術、システム設計力及びソフトウエア開発力を活用し、大変革期を迎えた自動車産業をはじめ、モバイル、民生機器、更にはエネルギーやヘルスケア、インダストリーなどさまざまな市場へ向けた、新たな価値を創造します。


Contacts


この件に関するお問い合わせ先
アルプス電気株式会社
経営企画室 広報チーム
塚原あさぎ
asagi.tsukahara@jp.alps.com

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.