starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

GSMAが2018年モバイル・ワールド・コングレスの最初の基調講演者を発表



基調プログラムのほか、新たな出展企業とスポンサーを明らかに



ロンドン--(BUSINESS WIRE)--(ビジネスワイヤ) --
GSMAは本日、2018年モバイル・ワールド・コングレスの最初の基調講演者として、バーティ・エンタープライゼズ、BTグループ、エリクソン、NTTドコモ、レッドハット、テレノール・グループ、ボーダフォン・グループの幹部らが確定したと発表しました。GSMAはさらに、新たな出展企業、スポンサー、プログラムなど、イベントの最新情報も発表しました。モバイル・ワールド・コングレスは2018年2月26日から3月1日まで、バルセロナのフィラ・グランビアで開催され、フィラ・モンジュイックでもイベントを行います。



GSMAのマイケル・オハラ最高マーケティング責任者(CMO)は、次のように述べています。「これら幹部の方々がモバイル・ワールド・コングレスに参加してくださることに、大変感激しています。カンファレンスの参加者は、モバイル業界の有力者の知見や、モバイルの発展に影響を及ぼしているその他の組織の視点について聞くことができます。すでに素晴らしいプログラムが揃いつつあります。」



一流のCEOがバルセロナで基調講演



GSMAは、イベントの全4日間にわたって開催されるモバイル・ワールド・コングレス会議の最初の基調講演者を確定しました。本日発表された講演者は、広範なモバイルエコシステムの組織を代表する方々です。




  • スニル・バーティ・ミタル氏、バーティ・エンタープライゼズ、創業者兼会長、GSMA会長


  • ギャビン・パターソン氏、BTグループ最高経営責任者(CEO)


  • ボリエ・エクホルム氏、エリクソン社長兼最高経営責任者(CEO)


  • マッツ・グランリド、GSMA事務局長


  • 吉澤和弘氏、NTTドコモ代表取締役社長


  • ジム・ホワイトハースト氏、レッドハット社長兼最高経営責任者(CEO)


  • シグバ・ブレッカ氏、テレノール・グループ社長兼最高経営責任者(CEO)


  • ビットリオ・コラオ氏、ボーダフォン・グループ最高責任者



会議では、5G・次世代ネットワークへの進化、消費者向けIoT、デジタルコンテンツとエンターテインメント、第4次産業革命、プライバシーとセキュリティー、持続可能な開発など、多数の重要テーマを取り上げます。基調セッションに加え、焦点を絞った一連のトラックセッションを用意し、特定のテーマについて掘り下げます。基調講演と会議の詳細については、www.mobileworldcongress.com/conference-programmes/をご覧ください。



新たに確定した出展企業とスポンサー



GSMAは新たな出展企業として、アリババ、富士通、タークセル、ビボ、小米科技(シャオミ)、ザインを発表しました。これらの業界リーダーは、すでに確定しているアクセンチュア、AT&T、シスコ・システムズ、ドイツテレコム、エリクソン、フェイスブック、グーグル、HTC、華為技術(ファーウェイ)、インテル、レノボ、LG、メルセデス・ベンツ、マイクロソフト、NTTドコモ、ノキアソリューションズ&ネットワークス、ウーレドゥー、オラクル、オレンジ、クアルコム・インコーポレーテッド、SAP、SEAT、SKテレコム、テレフォニカ、ベライゾン、ボーダフォン、ZTEに加わることになります。展示会の詳細については、www.mobileworldcongress.com/exhibition/をご覧ください。



GSMAはさらに、モバイル・ワールド・コングレスでさまざまなプログラムと展示エリアの提供を約束している新たなスポンサーも発表しました。NECが閣僚プログラムの公式スポンサーとして契約しました。このプログラムは、政府、規制当局、業界リーダーを集め、規制と政策に関するさまざまな課題についての対話を促します。EYとHTCがネットワーキング・ガーデンのスポンサーとして加わったほか、PwCが再びVIPネットワーキング・ラウンジ・スポンサーを務めます。スポンサー契約の方法など、スポンサーの詳細については、www.mobileworldcongress.com/about/sponsors-partners/をご覧ください。



2018年モバイル・ワールド・コングレスの新しいパートナー・イベント



モバイルエコシステムの大手企業が開発したパートナー・プログラム、トレーニング・セッション、パワー・アワー・セッションは、モバイル・ワールド・コングレスの参加者に貴重な学習の機会を提供します。新たに加わったパートナープログラムには、EYとマベニールが2月28日(水)に行う半日セッションと、IBMが2月26日(月)に行う終日セッションがあります。またインフィニオンがパワー・アワー・セッションのプレゼンターとして確定しました。パートナー・プログラムの詳細については、www.mobileworldcongress.com/persona/partner/をご覧ください。



Women4Tech Glomo賞の応募受け付けを開始



Glomo賞は再び、2つのWomen4Tech Glomo賞を用意します。「Women4Tech –
業界リーダーシップ賞(個人)」と「Women4Tech –
業界リーダーシップ賞(組織)」は、女性や少女が電気通信業界とより広範なモバイルエコシステムに参加し、とどまるようにする取り組みでリーダーシップを発揮した人々を表彰して讃えるものです。本賞への応募受け付けを11月22日(水)まで行い、受賞者をモバイル・ワールド・コングレスで2018年3月1日(木)に行うWomen4Techサミットで発表します。カテゴリーと応募の詳細など、本賞の詳細については、http://gsma.at/MWCOutstAchをご覧ください。Women4Techプログラムの詳細については、www.mobileworldcongress.com/experiences/gsma-women4tech/をご覧ください。



2018年モバイル・ワールド・コングレスに参加しましょう



2018年モバイル・ワールド・コングレスの参加、出展、後援の方法など、詳細については、www.mobileworldcongress.comをご覧ください。モバイル・ワールド・コングレスの最新情報は、ツイッター(@GSMA、#MWC18)やリンクトインのモバイル・ワールド・コングレスのページ( https://www.linkedin.com/company/gsma-mobile-world-congress)、フェイスブック(https://www.facebook.com/mobileworldcongress/)をご利用ください。追加情報は、GSMAのソーシャル・チャンネル(https://www.mobileworldcongress.com/networking/)で確認してください。



モバイル・ワールド・コングレスは、モバイル・ワールド・キャピタルに不可欠のイベントとして、2023年までバルセロナで開催されます。モバイル・ワールド・キャピタルは、年間を通じてさまざまなプログラムや活動を開催し、バルセロナ、カタルーニャ州、スペインの市民だけでなく、世界中のモバイル業界にもメリットをもたらします。モバイル・ワールド・キャピタルの詳細については、www.mobileworldcapital.comをご覧ください。



-以上-



GSMAについて



GSMAは世界中のモバイル通信事業者を代表する団体で、モバイル事業約800社を結集しています。そのうち300社以上は携帯電話機および端末メー
カー、ソフトウエア企業、機器プロバイダー、インターネット企業など、広範囲なモバイル・エコシステムを構成する企業であり、関連業界セクターの組織も参
加しています。GSMAはモバイル・ワールド・コングレス、モバイル・ワールド・コングレス上海、GSMAモバイル・ワールド・コングレス・アメリカズ、
モバイル360シリーズのカンファレンスなど、業界を主導するイベントの開催も行っています



詳細情報については、GSMAのウェブサイトwww.gsma.comをご覧ください。GSMAをツイッターでフォローしてください:@GSMA



本記者発表文の公式バージョンはオリジナル言語版です。翻訳言語版は、読者の便宜を図る目的で提供されたものであり、法的効力を持ちません。翻訳言語版を資料としてご利用になる際には、法的効力を有する唯一のバージョンであるオリジナル言語版と照らし合わせて頂くようお願い致します。




Contacts


For the GSMA
Clare Fenny
+44 20 7067 0749
CFenny@webershandwick.com
or
Pau
Guerrero / Gloria Almirall
+34 93 236 09 00
PGuerrero@webershandwick.com
or
GSMA
Press Office
pressoffice@gsma.com

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.