starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

スポーツバイクで自転車通勤始めよう!『B-boxジテツーSTARTキャンペーン』を4月18日(月)~4月30日(土)に東京都中央区・東日本橋駅周辺で開催!



ジテツー キャンペーンポスター


自転車通勤の承認企業の割合


B-box by ECOPOOL 日本橋富沢町の外観


B-box by ECOPOOL 日本橋富沢町の位置図

日本コンピュータ・ダイナミクス株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:下條 治、以下 NCD)は、東日本橋駅近辺(東京都中央区)において、「スポーツバイクで自転車通勤始めよう!『B-boxジテツーSTARTキャンペーン』」と「自転車ロッカー内覧会」を同時開催いたします。



『B-boxジテツーSTARTキャンペーン』のご案内: http://bbox.ecopool.jp/





■自転車通勤の課題は、やはり駐輪場でした

自転車通勤は「ジテツー」などと呼ばれ、一昔前に比べると広く社会にも認知されるようになってきました。しかし、通勤手段としてはまだまだマイナーな交通手段であり、2010年の国勢調査によると通勤・通学時における自転車の交通分担率としては、まだ11.2%にしか過ぎません。



NCDでは、自転車通勤(ジテツー)が大きく普及しない原因として、「自転車で走る場所がない・危ない」といった“走行環境・道路の問題”や、「事故の危険性などから会社で自転車通勤が認められていない」といった“会社側の就業規則の問題”があり、特に“就業規則の問題”といった企業側ニーズの問題が大きいと考えていましたが、その認識が誤りであることを気づかされました。



公益財団法人日本交通管理技術協会が行った企業行動調査アンケート(平成28年2月)によると、自転車通勤を「会社全体で承認」している企業が73%、「各部署単位で承認」企業も含めると、88%もの企業が自転車通勤を承認しています。



<自転車通勤の承認企業の割合>

https://www.atpress.ne.jp/releases/98738/img_98738_2.jpg

出典:自転車の利用に係る企業行動調査アンケート報告書(平成28年2月 公益財団法人日本交通管理技術協会)を加工して作成



同調査は、自転車通勤の実態について企業側の視点からニーズを把握したものですが、同調査であらためて自転車通勤の課題を整理すると、ユーザーだけでなく企業側からも“駐輪場の整備”が求められていることがわかりました。



<自転車通勤の企業側ニーズ>

https://www.atpress.ne.jp/releases/98738/img_98738_5.jpg

注 :母数はグラフ上より「自転車通勤承認企業」「全企業」「非承認企業」

出典:自転車の利用に係る企業行動調査アンケート報告書(平成28年2月 公益財団法人日本交通管理技術協会)を加工して作成





■NCDは自転車通勤を応援します!

NCDは1999年より15年以上にわたって駐輪場事業に携わってきました。2015年にはユーザーニーズを踏まえて、スポーツバイクの駐輪に最適な自転車ロッカー「B-box(ビーボックス)(※1)」のサービスを開始していますが、まだまだジテツーを大きく普及させるまでには至っておりません。

この度、企業ニーズからも駐輪場の整備が大きく求められていることを踏まえ、安心してジテツーのできる「B-box」をますます展開し、自転車通勤を応援していきます。そのきっかけとして、「B-box by ECOPOOL 日本橋富沢町」が4月13日(水)にオープンしたことを記念し、気軽に「B-box」とジテツーを体験していただけるよう、利用料金が半額になる『B-boxジテツーSTARTキャンペーン』を実施いたします。



※1:「B-box」は、安心して自転車をとめたい方のための自転車ロッカーで、4つの施錠箇所と防犯カメラにより、大切な自転車を盗難、キズ、イタズラから守ります。



<スポーツバイク駐輪の様子(自転車ロッカー「B-box」)>

https://www.atpress.ne.jp/releases/98738/img_98738_6.jpg





■『B-boxジテツーSTARTキャンペーン』の概要

名称     :スポーツバイクで自転車通勤始めよう!

        『B-boxジテツーSTARTキャンペーン』

申込み受付期間:2016年4月18日(月)~2016年4月30日(土) (※2)

特典     :通常月額利用料金の半額でご利用いただけます

料金適用期間 :1か月(※3)

対象施設   :B-box by ECOPOOL 日本橋富沢町

所在地    :東京都中央区日本橋富沢町13-9

        (東日本橋駅出口より徒歩3分)

設置台数   :15台

営業時間   :24時間

付帯設備   :防犯カメラ



※2:先着順のため、お申込み時に空きがない場合はお申込みができませんので予めご了承ください。

※3:キャンペーン期間(申込み受付期間)中は「1か月料金」のみ選択が可能です。ご利用開始日の翌月末までのご利用になりますので、1か月を超える日数については日割り金額も同様に半額とします。

※4:キャンペーンへのお申込みには、アンケートへのご協力をお願いしています。



<B-box by ECOPOOL 日本橋富沢町の外観>

https://www.atpress.ne.jp/releases/98738/img_98738_3.jpg



<B-box by ECOPOOL 日本橋富沢町の位置図>

https://www.atpress.ne.jp/releases/98738/img_98738_4.jpg





■お申込み方法

(1) 下記Webサイトより「東日本橋駅」を選んで申込みができます。

(2) 24時間365日お申込みが可能です。

(3) 支払いは、クレジットカード、コンビニ払い、ATM、ネットバンキング、よりお選びいただけます。

(4) ご利用開始後、アンケートへのご協力をお願いいたします。



【お申込み方法に関するお問い合わせ】

NCDサポートセンター

TEL:0120-3566-21



【お申込み画面】

http://bbox.ecopool.jp/place.html





■自転車ロッカー内覧会を同時開催

『B-boxジテツーSTARTキャンペーン』に合わせて、「自転車ロッカー内覧会」を同時開催いたします。普段は見ることのできない自転車ロッカー「B-box」の内部をご覧いただけます。また、開催当日はスタッフが、現地で自転車の出し入れなどを実演してご説明いたします。



開催場所   :「B-box by ECOPOOL 日本橋富沢町」

        (東京都中央区日本橋富沢町13-9)

開催日時(※5):4月19日(火) 11:30~13:30、17:00~19:00

        4月20日(水) 11:30~13:30、17:00~19:00



※5:契約が全て埋まった場合は、予定通りに開催できない場合があります。



<自転車の入庫イメージ>

https://www.atpress.ne.jp/releases/98738/img_98738_8.jpg





■日本コンピュータ・ダイナミクス株式会社(NCD)について

企業のシステム開発・コンサルティングを推進するシステムインテグレータとして1967年に創業。1999年より駐輪場管理事業に進出し、駐輪場管理システム「EcoStation21(R)」、コミュニティサイクル事業「ecoport(R)」、月極駐輪場管理・運営サービス「ECOPOOL(R)」を展開。全国で約1,400箇所38万台以上の駐輪場を運営し国内シェアNo.1(電磁ロック式駐輪場)を誇る。駐輪問題の解決や街の活性化など、駐輪場に関する総合的なコンサルティングを提供している。



Ecostation21/ecoport/ECOPOOL/B-box Webサイト

http://www.ecostation21.com
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.