starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

パソコン・スマホ教室のLIFTE(リフテ)が群馬県桐生市に新規オープン 「iPad+旅行」認知症予防いきいきクラス(iPad講座)を2016年4月4日(月)に開始



スマホ・パソコン教室LIFTE(前橋校)


LIFTE(桐生校)

パソコン、スマホ教室「LIFTE(リフテ)」(所在地:群馬県前橋市、代表:坂井 勝)は、2016年1月より開講したiPad講座「いきいきクラス」が好評なことから、認知症予防講座(iPad)を中心としたiPadと旅企画の教室を群馬県桐生市でも4月4日(月)に新規オープンします。



また、前橋市周辺の高齢者を対象に、認知症予防「脳×元気(R)」プログラムを導入した60歳以上・初心者限定のパソコン講座「いきいきクラス」も前橋校にて2016年4月18日(月)にスタートいたします。高齢者が暮らしに役立てるICT(iPadやパソコン)の活用用法を習得しながら、認知症になりにくい生活スタイルを習慣化するのが本講座の目的です。



認知症予防いきいきクラス開講

<パソコン、スマホ教室のLIFTE(リフテ)公式ホームページ>

http://pc-lifte.com/





■講座日程

認知症予防の知識を学びながら、タブレットやパソコンの便利で楽しい活用法を無料体験できるイベントを下記の日程で開催いたします。



<LIFTE(桐生校)>

※「iPad+旅行」認知症予防いきいきクラス(iPad講座)



4月4日(月)10:00~12:00

4月6日(水)10:00~12:00

4月7日(木)10:00~12:00

4月8日(金)10:00~12:00

※各回8名様までの予約制



<パソコンスクールLIFTE(前橋校)>

※「パソコン+旅行」認知症予防いきいきクラス(パソコン講座)



4月18日(月)13:00~15:00

4月20日(水)13:00~15:00

4月21日(木)13:00~15:00

※各回6名様までの予約制





■認知症予防いきいきクラスとは

1. 「iPad+旅行」認知症予防いきいきクラス開講背景

厚生労働省の発表によりますと、現在65歳以上の高齢者のうち、4人に1人が認知症及びその予備軍と言われ、今から10年後の2025年にはその数は1,000万人を突破するとの試算も出ています。

2015年1月、政府は認知症対策を国家戦略と位置づける中、国を挙げて認知症の施策を推進する「新オレンジプラン」を発表しました。認知症予防への対策も重要項目のひとつに位置づけられています。これまでの調査研究から、「習慣的に頭を使うこと」と「人とのつながりを持つこと」が認知症予防につながることがわかってきました。パソコンやタブレットは、指先を使うことで脳が刺激されること、様々な創作活動を通して脳の認知機能向上につながることから、認知症予防のひとつとして今、注目を浴びています。



2. 開催主旨

パソコンスクールLIFTEは、2012年の開校以来、地域のシニア層を中心に、パソコンやインターネットの利活用をお伝えしてきました。多くのシニアの生徒様と接する中で、「いつまでも元気に暮らしたい」「孤独に不安を感じる」という声をたくさん聞いてきました。

地域の人々をつなぎながら、いつまでも安心して元気に暮らせるお手伝いをしたいとの想いから、株式会社ウォンツ・ジャパンが開発した認知症予防「脳×元気(R)」プログラムを導入し、「いきいきクラス」として、2016年1月に講座をスタートしております。ICT利活用と認知症予防を目的にした「いきいきクラス」の開催は、県内初の試みです。





■同プログラムの特徴

1) 認知症予防につながる知的活動を長期にわたり習慣化

2) 高齢者の生活の質の向上につながるICTの利活用法を習得

3) シニア同士がつながり合えるコミュニティーを形成



また同様のプログラムは、全国16都道府県で導入されており、各地域の皆様から喜びの声をいただくなど、全国に広がりを見せています。



講座開講に先駆けて、認知症予防につながる生活習慣、高齢者の生活を便利にするタブレット(iPad)やインターネットの利活用などを、楽しみながら学べる無料イベントを前橋校、桐生校にて開催します。今回のイベントをきっかけに、デジタル機器を使いこなしながら生涯現役でいきいきと活動する「スマートシニア」の創出、ならびに人と人とがつながる街づくりを目指してまいります。





■認知症予防「脳×元気(R)」プログラムについて

参加者のICT利活用スキルの習得と健康増進(認知症予防)を目的に、中高年・初心者向けICT教材制作の株式会社ウォンツ・ジャパンにて開発。プログラムの監修を、認知症予防研究の第一人者である東京大学 高齢社会総合研究機構 特任研究員の矢冨 直美氏が担当しています。2014年5月に開催されたITヘルスケア学会 第8回年次学術大会では、プログラム参加者に対する効果の優位性を論文にて発表。





■無料体験講座開催概要

<「iPad+旅行」認知症予防いきいきクラス(iPad講座)>

URL: http://pc-lifte.com/product/ipad/



<「パソコン+旅行」認知症予防いきいきクラス(パソコン講座)>

URL: http://pc-lifte.com/product/pc_ikiiki/





■会社概要

商号  : パソコン・スマホ教室のLIFTE(リフテ)

所在地 : [LIFTE(前橋校)]

      〒379-2121 群馬県前橋市小屋原町472-1 ガーデン前橋内

      [LIFTE(桐生校)]

      〒376-0031 群馬県桐生市本町6丁目27-1 プライマリービル

代表者 : 代表 坂井 勝

設立  : 2012年11月

事業内容: パソコン、スマホ、タブレット教室

URL   : http://pc-lifte.com/





【本イベントに関するお客様からのお問い合わせ先】

パソコン、スマホ教室のLIFTE(リフテ)

Tel:027-212-2354
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.